• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月12日

クルマじゃない話、ブラックホール直接観測

関係ないけど平成に間に合いましたね。

ブラックホール直接観測

世界各地の電波望遠鏡を合せるとデッカくなるって怪しさ満載。さすがでんぱ天文学。ひらがな表記が似合ってしまいますが、かなり素晴らしい成果です。

これを超えるには衛星軌道の宇宙天文台で合成しかないかと思うけど、ネックは同時観測。同じ地上でも距離のズレの分を補正するのが大変だったらしい。宇宙(衛星軌道)と地上なると重力の違い、速度の違いからくる相対論での時間の進み補正もかかってくるからそういうのでもっと難しくなりそうだ。
あ、地上外して軌道上の3つで観測すればシンプルだし、打ち上げられるなら衛星軌道じゃなくて地球軌道に3つ置けば地球軌道サイズのすんごいでっかい合成開口ができなくはないな。でんぱってすごいぞ。

あ、これ4/1の話がブラックホールの時間の遅れで今日になったってわけではないよね。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2019/04/12 17:00:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2019年4月12日 17:38
新しい発見によって宇宙が解き明かされていく。
ホーキング博士の提唱した理論も徐々に古い物に変わっていくんでしょうね。
コメントへの返答
2019年4月12日 18:06
今年彼もまた科学という巨人の一部になりました。
そしてまだ見ぬ天才が彼らの肩に乗り、仮説検証の剣で新たな地平を切り拓いていくんでしょうねぇ。

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation