• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月11日

鷹のドライブシャフト(inner CV joint) 備忘録

備忘録です。全く面白くなくてスミマセン。
たぶんN15パルサーとかでLSD組んでる人くらいの参考にしかならないと思う。
tommykairaZZはLSD付きなら。

ちょっと思うところあって、ドライブシャフトをしらべてました。
鷹のドライブシャフトか特殊です。ミッションは日産RS5F32V、ハブはマツダFC3S。なのでシャフトは特注品の模様。

そしてこの日産RS5F32Vというトランスミッションもかなり希少なもののようです。
搭載車種はP11、R11、U14、W10。P11プリメーラ=U14ブルーバード
R11プレセア=N15パルサー&B14サニー・ルキノ
なのですが、ビスカス式のノンスリップデフ搭載車、というメーカオプション設定でのみ搭載されており、販売台数の1%程度、という噂です。

日産の駆動系はアテーサという名称で駆動配分をするシステムがいくつかあり、GT-Rなんかでもアテーサの名称は使われていて技術の日産の象徴の一つ、のようなイメージでした。
FF系ではビスカス式デフで実装されていたのですが、どうも2000年あたりから縮小傾向にあった様子。まあ、日産自体大変な時期でしたので、1%程度のシェアでは売り上げ貢献どころかコスト要因ということだったんでしょうね。なので、RS5F32Vミッション自体もう無かったことのような扱いです。
そして当然それ専用のドライブシャフトもサポート状況は絶望的であるようです。
ビスカス式でないRS5F32”A"というミッションでつかわれているものとは互換性がありません。
RS5F32V用のものはinnerCVのスプラインが長くて太い、ワンサイズ大きなものが使われています。ただし、左側だけ。右側はAとVは共通です。
というのも元のビスカス装置がデフに組み込まれている状態がオフセットしているからなのですが、まあ、結果としてV用の左のドラシャは専用品になってしまっているということなのです。

鷹のドライブシャフトブーツを変えたときも左はトリポートタイプで右はベアリング玉のDOJと、なんだか変な組み合わせで、左右でブーツが違っていましたけどこれはひょっとするとVにした際に左側だけ新しく設定したからなのかもしれません。

で、鷹のメンテナンスでinnerCVの痛みがひどいので変えたいと思ったとき、右はRS5F32A搭載車のDOJを付かば良いようです。これは比較的簡単に入手できそう。
ですが、左側、RS5F32VのinnerCVはほとんど絶滅しているのだとか。
FFパルサーでサーキット走っている方も苦労しているという話を聞きます。

捜索手段としては、
国内で、ビスカス式のRS5F32V搭載車の中古ドラシャASSYもしくはリビルトを探す。
海外でビスカス式のRS5F32V搭載車のinnerCVの代替品を探す。もしくはドライブシャフトassyで探す。

が順当なところですが、これはもうやりつくされているようで。パルサー(sentra)プリメーラ(almera)ではもう無いようです。


となるとスポーツ走行に無縁そうなRS5F32V搭載車、ブルーバード、プレセア、サニーの1%のMTでかつノンスリップデフオプション搭載車のそれを国内で探す。しかないです。どうせシャフト以降は組替えですからハブ側が違うもので会っても問題ないですし。

または、まだ未確認ですが、RS5F32の後継、大容量ミッションのRS5F70AというMTがあり、どうやらこれにはビスカス用のLSDがポン付けで組める、という情報があります。となると、RS5F70A搭載車のドライブシャフトは32Vと太さが互換である可能性が高く、ビスカス仕様があれば(命名規則に従うとRS5F70V)ということになるシャフト長も一致する可能性が高いので調べてみる価値はありそうです。

なお、RS5F70A搭載車はウイングロード、アベニール、ADバン。
32Vでアテーサ廃止の話からするとビスカス搭載は無いかもですが、当たってみようかと。

現状右側は共通という情報があっただけでも片方はリフレッシュできる可能性が高くなっており、希望はもてます。
ただ、partsfanで調べると右側ドラシャの図がおかしいんですよ。左と一緒の短いドライブシャフト。
右側は長いインターシャフトの先にDOJが付いていて、左右でドライブシャフトの長さをそろえているのですが、そのインターシャフトが図では無いようにされているのです。
partsfanがまちがえているのか、元々の日産のパーツリストが間違えているのか。。。日産ディーラーに直訴することもできないので困ったところです。


この辺、調査だけでもう1週間。ステアリングラックより難儀な物件です。。。。



















ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2020/03/11 20:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】ハイパーレブにてN ...
VALENTIさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

毎年恒例のフェリーでの旅
nobunobu33さん

エイジングさんへ
おとぅさんさん

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2020年3月11日 22:29
ううむ、大変そうです•••
コメントへの返答
2020年3月11日 22:34
日産の扱いが酷いです。
まあ、倒産の危機とかいろいろあった時期なので、こういう地味な仕事は追いやられてしまうんですよね。
みんな貧乏が悪いんや!いい仕事して繁盛しないと。
2020年3月11日 22:36
>> みんな貧乏が悪いんや!いい仕事して繁盛しないと。

御意、全くその通り!
さぁ明日も気張って稼ごう!
コメントへの返答
2020年3月11日 22:41
国全体がじわじわ貧乏になってますから、普通にしてると貧乏沼に引きずられます。

みんな好き勝手に稼いでいかないと。

あ、明日はサーモスタット交換失敗やり直しです。(笑)

プロフィール

「@ノイエ汁 今回かなり時間が経ち第2波以降で1.3mありましたから気象庁予測当たりです。それでも文句言うやつ出てくるのはしょうがないというか、文句いいながらも逃げてるなら良いかと。見に行くとかダメ絶対。」
何シテル?   07/30 23:02
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation