• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月07日

トランスミッション破損

トランスミッション破損  Monologue16 2001.11.24

 スバル車はMTのトラブルが多いのだとか。
 エンジンとの間にフロントデフを抱えてるからインプットシャフト(メンドラ)は長いし、モナカ形に割れるアルミケースはメンテしやすいけど剛性が低い。
 ケース剛性が低いとエンジンの振動で左右に首を振るのだ。いや高剛性でも首振りは起こるのだが、剛性が低くて長いとより大きく「しなる」。
 ので、ギア歯面の当たりが悪くなり、そこにトルクが集中して限界を超えると歯が折れる訳だ。
 普通のヘリカルギアは歯当たり面での力の作用-反作用が斜めにかかる。つまりシャフトをスラスト方向にずらそうとしたり、開かせたり、捩じろうとすることになり、これが歯面によくない。競技用に使われる直歯だと、作用-反作用が単純にシャフトの軸間を開く方向にしかかからないし、線接触なので、耐久性は段違いに高くなる。
 とまあ、弱点のあるミッションだが、ギア部分はコンパクトだし、ドリブンシャフトが2重構造になって、内側シャフトが前端に抜けフロントデフに出力している構造はコンパクトでとてもいい。
 これがあるからこそバランスのいい4WDパッケージが成立している。GT-Rなんかは横からシャフトを出しているのでえらくかさ張っているでしょ?
 300psにはちと辛いけど、200psまでなら全く問題ないミッションだ。
 まあ、構造からして弱くてもしょうがないと思うけど、壊すのは別問題。ちょっと考えて訓練すれば壊さないように使うことはできるはず。それに、覚悟して壊すのと不注意で壊すのはまた大違いだし。
 
 さて、この写真のミッションは2速のギアが欠けている。
 どういうわけかは判らないが、フロントデフの位置決め用カラーも外れていて、デフが暴れたためハイポイドギアも欠けてしまっている。
 分解していくとケース内のあちこちにアルミフレークが回っていた。欠けてからしばらく他のギアで走ったとのことだが、そのダメージは思いのほか大きかったというわけだ。
 単純に二速だけだったらもうちょっとマシだったのだが、デフが致命的だった。
 この辺はあけてみないとわからないから、現場ではどうしようもない。

 これ以外にもう一つ三速が壊れたミッションがあるが、こちらもなかなか興味深い壊れ方をした。
 じゃあ次回はそれについて書こうかな。
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2005/08/08 09:40:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

日々のこと🪷
mimori431さん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

いざ出陣〜
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイエ汁 今回かなり時間が経ち第2波以降で1.3mありましたから気象庁予測当たりです。それでも文句言うやつ出てくるのはしょうがないというか、文句いいながらも逃げてるなら良いかと。見に行くとかダメ絶対。」
何シテル?   07/30 23:02
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation