• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月21日

sekiaiさんとこに遊びに行ってきた

sekiaiさんとこに遊びに行ってきた 先月ですが、みん友のスーパーセブン乗りのsekiaiさんのところに行って来ましたよ。
インプレをみんカラブログと動画でアップしてくれたのでご紹介します。

実は初対面なのですが、色々楽しく、アドバイスも頂きました。ありがとうございます。
sekiai号のセブンは整備もバッチリなだけでなく、各種のDIY空力装備がスゴイのです。レーシングカーの進化は空力の進化なのだけど、禁止されたバネ下装備とかがもしOKだったらこうだよな、というのを体験。
鷹も改善し続けているけど、進化ではなくてベストコンディションに近づけるという天井有りレベル。それとはまた違って天井外した、唯一無二の進化を感じれるレーシングカーでした。

鷹も盆栽の先にそういう世界に行ければいいですな。 まだまだ先ですが。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2023/04/21 23:13:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

続・最近のクルマ事情・・・セブン売 ...
バナナっ子スパイダーさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
せお。さん

二度目の大黒P
RV37ひな親父さん

「ヨロシコク」ステッカー❤️
まんぷうさん

往生際が悪い
muchachoさん

復活だ〜😄
しげちばさん

この記事へのコメント

2023年4月22日 12:39
先日はどうもありがとうございました。
とっても楽しかったです。(^ω^)
ストラトスのデザインが本当にカッコ良かったです~。

私のセブンもそうですが、ホークさんもやることがいっぱいあって、これからもずっと長い間楽しめる車だと思います。(゜▽゜)
コメントへの返答
2023年4月22日 16:41
こちらこそです。というか、せっかく凄いセブンに乗せてもらったのに、一枚も画像ないという体たらくで申し訳ないです(-_-;)。
いや、いい体験してると、撮ったりして邪念入るのどうもダメなんです。GOPROで勝手に撮っちゃうのいいかもです。

あの時代がデザイン最優先の最後でしょう。あのあとは空力や衝突安全で妥協が入るのは仕方ないです。

そういうピュアさや、レプリカ、ライセンス生産車が未だに作られて現役で走っているところはセブンと似ていますね。

あのセブンはなんというか、フォーミュラがもし自由に進化していけたら?というifの歴史を作っているところがただものではないですよ。
2023年4月28日 22:38
ボーッとYouTube見てたらアレってなりました!
コメントへの返答
2023年4月28日 22:50
こないだ見たときは数百回だたのに10万回越えてるじゃん。

sekiaiさんセンスいい方なので動画内のコメントのわかってる感がね。

最近のカ○グラはアレなので代わりになってほしい(笑)

プロフィール

「@ノイエ汁 おどすわけじゃないけど、ふさがれてしまうと水圧で腎臓側にダメージが起こることももあるのでおだいじに。ラジエターのパンクと一緒ですから我慢して圧上げないことが重要です。腎臓は機能回復しない臓器なので。」
何シテル?   08/07 10:50
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation