• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

やはり沼を掘ってはいけない ドエル角が出てきた

やはり沼を掘ってはいけない ドエル角が出てきた
オマエが沼に落したフルコンは金のVProか?銀のPowerFCか? 両方落しました。 正直者め。純正ECUで十分ではないか。 そんなヤツは自分が沼にハマるがいい。パワーもレスポンスも燃費も改善してやらん。 BC5レガシィもホークもメーカーから見放されたクルマだということを沼の神様はわかってい ...
続きを読む
Posted at 2016/11/26 20:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2016年11月24日 イイね!

VQ沼抜けたら無効噴射時間沼

今回はグチですな。 おかげさまで押込み式R35エアフロ制御はVQの実測も終わってかなりいい具合なんですけどね。 エンジンの仕様がいろいろすぎるので、EJ20Gでなくて20Kベースのがいいとか、いろいろ思い出してしまいまして。 燃料や点火のマップは差し替えればいいだけなんですけど、、、、インジェク ...
続きを読む
Posted at 2016/11/24 01:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2016年11月15日 イイね!

万能工具

万能工具
そんなものは無いのだが、あえて1つ挙げろと言われたらコレ、クニペックスのプライヤーレンチ。 普通のプライヤーの10倍の力でガッチリ銜えるので、レンチとして機能する。つまりボルトナットが回せる。 排気系の固着した14ミリなんかもいける。さすがに足回りの19mmミリはつらいかもだけど、緩めるときの押 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/16 19:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年11月14日 イイね!

VQマップの作成でどこまで考えるか

作成レポートは整備手帳にて データ取りながら気づいたのは、加速増量なしにして走ると、負荷によってA/Fが偏移すること。 当然ながら負荷がかかると薄い方向になります。だから加速増量してるわけなんで、あたりまえといえば、アタリマエ。 一方負荷が減る方向だと、濃くなる方向なんだけど、実のところ濃くなっ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/15 00:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2016年11月08日 イイね!

話をすればニャンとやら

話をすればニャンとやら
お越しになったようです。エンジンルームのご利用は困るニャア。 しかし、「エンジンの中にネコがいるようです・・・」ってメモが付いててても、一瞬、なぜ止まっているのにベアリングがニャーニャー泣くのがわかるんだろう?とか思うのはちょっとダメだよな。 なおそっと。
続きを読む
Posted at 2016/11/08 21:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | dialy | クルマ
2016年11月06日 イイね!

ドライブシャフトブーツ割れ

ドライブシャフトブーツ割れ
グリスが飛んでエンジンルームはまだら模様です・・・・ うちのあたりは旋盤の切粉が良く落ちているのでそれでタイヤがパンクしたり、巻き上げたものがブーツに刺さってグリスが出てきたりすることがありますが・・・ まあ、こういう部品は走れば痛んでいく消耗品ですから、オイルやガソリンと同じようなモンですわ。 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/06 21:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月02日 イイね!

ブローオフバルブの移設、そして大気解放

エアフロを押込みにして以来作動殺してましたけど、ようやく移設完了。整備手帳 古いトラストGreddyですけど分解してみたら作りはかなりいい、傷みもなくてお掃除するだけで中身は新品同様になりました。 取付位置は前置きICの後で押込みエアフロの前。エアフロ前だから大気解放ぷしゃー、です。 でも、動 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/02 16:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2016年10月30日 イイね!

吸気配管にキノコが生えてしまいました。

吸気配管にキノコが生えてしまいました。
しばらく動かさなかったら生えてしまいました。 和名キタコダケ。英名デイトナマッシュルーム。 特徴;ブリッツのブローオフバルブの上にくっ付いて、胞子を飛ばす際に威勢よく音を出します。ゴシューュゥゥゥー....プヒュゥ。 ハズカシイ。 が、戻れん。戻せるけど。 何故かアイドルが50回転高くなりま ...
続きを読む
Posted at 2016/10/30 20:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年10月15日 イイね!

ローターメンテ。錆取りクリーナーで態度が軟化

ローターメンテ。錆取りクリーナーで態度が軟化
レガシィのフロントブレーキローター、普通メンテしませんが、鳴きが酷くてね。 停止寸前にキー、と高い音が煩いんです。 2ピースローターでフローティングマウントだとそんな音はしないはずなんですが、長期間ノーメンテだと固着してフローティングになってないってことなんで、ちょっと分解してお掃除することにし ...
続きを読む
Posted at 2016/10/16 21:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記
2016年10月07日 イイね!

夏が終わったのでバンテージ煙を上げて走ってみた。

夏が終わったのでバンテージ煙を上げて走ってみた。
夏前に巻き終わったバンテージ。 ひと夏そのまんまにしても焼き入れができる訳もなく。。。 今日涼しいので試走がてら焼いてきました。 ご近所さんに通報されたくないのでさっと出て、広くて迷惑にならないところに。 まあ、移動の際中からモクモクしてたんですけどね。 アイドリングも多少ラフながら安定。イン ...
続きを読む
Posted at 2016/10/07 22:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ミニカーならキットカーで登録できるのか。スーパーセブン風。ATVコンポーネントで作れば比較的簡単にできるかも。

https://youtu.be/cYKiM6oVmgo?si=fgn5InUvBn8hyJqz
何シテル?   11/07 22:25
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブシャフトも? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 01:22:23
[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation