• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

日産VCRエンジン

日産VCRエンジン
Monologue76  2005.3.6  日産が可変圧縮比エンジンを発表したのだそうだ。  詳しい情報がないので正確な可変化機構はわからないのだが、コンロッドとクランクの間にもう一つのリンクを入れてるのだとか。なんとなく想像はつく。  というのはこの手の発想は内燃機関としてのピストンエン ...
続きを読む
Posted at 2006/04/30 21:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月25日 イイね!

ECU あるいはロムチューン 2

Monologue54  2003.8.25  再開しました。  ええと前回のアップが去年の11月だから、・・・おひさしぶりです。  いや更新しなかったのは別に何があったと言う訳でもなく、また再開したのもなんとなく。  しばらくはネタがあるはずなので、しばらくは続くでしょう。  それでは ...
続きを読む
Posted at 2005/08/25 21:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月25日 イイね!

ECU あるいはロムチューン

ECU あるいはロムチューン
Monologue53  2002.11.13  さて、ひさびさの本題です。最近Link頂いたところもあるので、F1フリークサイトだと思っている方もおられるのではないでしょうか?違うんですよぉ。  本サイトは私のモノローグです。普段漠然と思うことを書き出すことで整理し、まとめることでさらに理解 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/25 12:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月24日 イイね!

F1用V10エンジン

F1用V10エンジン
Monologue51  2002.10.27  この10月のF1日本GP見てきました。と、言っても予選のみ。  でもタイムアタックのドライビングは当然予選のほうがいい。決勝は最近じゃ運転競争じゃなくて作戦勝負になってるから。そういうのが見たいのならそちらが良いのだろうけど。  頂いたチケッ ...
続きを読む
Posted at 2005/08/24 01:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月21日 イイね!

ターボのコンプレッサブレード

ターボのコンプレッサブレード
Monologue43 2002.7.10  実はミッション、デフ交換のついでにいろいろとやっている。  リアサスメンバーの交換、エンジン・ミッションマウントの交換、フライホイール、クラッチディスクの交換、といったところ。  それにターボチャージャー。こいつはある時期から回転数が上がると鳴く ...
続きを読む
Posted at 2005/08/21 22:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月11日 イイね!

トルクカーブとパワーカーブ

トルクカーブとパワーカーブ
Monologue25 2002.1.1  さて前回は基本的な仕様決めをプロセスに沿って説明したわけだけれど、実際にあれだけでは使えるエンジンにはならない。  動くけど、いつ壊れるかわからないとか、なんかギクシャクするとかいろいろと問題を抱えることになる。  まあ、プライベーターだからそれで ...
続きを読む
Posted at 2005/08/11 23:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月11日 イイね!

BC5 レガシィRSのターボチャージャー(コンプレッサホイール)2

BC5 レガシィRSのターボチャージャー(コンプレッサホイール)2
Monologue24 2002.1.7  ハイコンプ化するにあたってまず決めなくてはいけないことがある。  それをする「目的」だ。圧縮比を上げて何をするのか?ということ。  私の場合、ジムカーナからミニサーキットまでで気分よく走れることにした。  走っていてラインを自在に変えられるような ...
続きを読む
Posted at 2005/08/11 22:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月11日 イイね!

BC5 レガシィRSのターボチャージャー(コンプレッサホイール)

BC5 レガシィRSのターボチャージャー(コンプレッサホイール)
Monologue23 2001.12.31  今も元気に動いているウチのクルマ。  ハイコンプ仕様にしてから半年程経って、真夏と冬を一応経験してる。まあ、この冬何もなければ大丈夫だろう。  圧縮比を上げた分、安全マージンが減っているからその辺がちょっと気になっているわけ。ローブーストとはい ...
続きを読む
Posted at 2005/08/11 00:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月10日 イイね!

ピストン洗浄2

ピストン洗浄2
Monologue22 2001.12.30  先週に引き続き、何故か赤銅色のピストン。  そしてさらに何故か同心円状の模様が浮いている。  これは一体なんなんでしょーね?私にもわかりません。  気にしないで組んじゃったし、特に問題もないからなんてことはないものなんだろう、と思う。  組 ...
続きを読む
Posted at 2005/08/10 20:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2005年08月10日 イイね!

ピストン洗浄

ピストン洗浄
Monologue21 2001.12.29  何故か赤銅色のピストン。  シリンダに組んだままの状態でWako'sのガスケットリムーバーを使って溶かしたら、こうなった。  ちなみにヘッドガスケット二枚分とピストン4コの洗浄で半分くらい使ったかな。最初のうちは面白いようにカーボンが溶けてくる ...
続きを読む
Posted at 2005/08/10 08:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「@まなひろ ニッケル水素はちょっと電流流してやると復活することがありますね。イメージ的には不導体で流路が詰まっちゃったのを勢いで通しちゃう感じ。水分抜けだと本格復旧は難しいけど通ったらまあまあ直るかと。まあ、ちょっと危ないですけどね。」
何シテル?   08/23 13:13
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation