• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2005年08月17日 イイね!

LSDのフリクションプレート2

Monologue39 2002.6.19

 いやー、流用できるとわかっていても実際上手くいくとうれしいね。
 例の溝無しプレートは問題なく組み込みOK。まあイニシャルの問題で内歯4枚のうち2枚を換えただけになったけどね。
 プレート厚は1枚当たり0.2mm増えているので、トータルでプラス0.4mm
 再び測定してもらったイニシャルトルクは18.9kg-m。ノーマルが6.3kg-mだから12.6kg-mアップ。
 単純計算では0.1mm当たり3.15kg-mとなるがこれは嘘。皿バネは非線形バネなので、この値を当てにして組むと全然違う結果になるはず。
 ちなみにクスコのMZ-RSはコイルバネなので特性は線形に近い。このへんを含め、参考にして組まれる方は注意して欲しい。
 
 さて、これは新品の摩擦板だから、馴染むとちょっと落ちる。どの程度に落ち着くだろうか。
 セットで使用予定のフロントLSDはイニシャル6.8kg-m。それからすると12kg-mくらいになってくれるといいのだが。

 ところですっかり忘れていたがSTi製のLSDはいわゆる2Way。これまで使ってきたのがクスコMZ-RSの1Wayだから、特性が違う。
 これは別に狙って変えたわけでは無い。おそらくブレーキングから進入での挙動が違ってくるのでドライビングも変える必要があるはず。
 まあ、いろんな特性のものに乗って経験値を稼ぐのも悪くないだろう。気に入らなければ戻すか変えるか、だ。

P.S. 余ったプレートはしばらくして使わなかったら放出するつもり。
Posted at 2005/08/17 19:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 134aまでなら、廃棄する人が多いのか中古工具屋にけっこうあります。まだ国産品があるので自分で直したり校正できるならそちらの方がモノは良さそう。」
何シテル?   08/01 14:43
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation