• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyのブログ一覧

2006年05月28日 イイね!

プラグ溶損

プラグ溶損Monologue 82 2006.05.28

 ハイ、画像の通り溶けてました。
 連休明けから失火とノッキングが酷いと思っていたのですが、これが原因でしたね。
 4本中1本、右前だから1番かな。

 最初に失火した原因は、燃料が薄くてダメージが出たことだと思うのだが、この状態でも負荷をかけなければ普通に走れる、ということはスパークが飛んでるということ。
 ブースト掛けると空気圧が上がる。すると火花は飛びにくくなるから失火。
 そして失火すると次のサイクルでは排気ガスがほとんどない状態で爆発することになるわけで、これは負荷が凄く大きくて、異常燃焼の原因になる。
 何度か繰り返してどんどん溶けちゃったんだろうね。
 不幸中の幸いっぽいのは、電極がシリンダに溶け落ちてない(だろう)ってこと。玉になって残ってる量を考えると、落ちてない・・・はず。

 毎年、廃車寸前のトラブルに逢うけどまだ平気。実は今回ホースの弛みに助けられてました。I/C〜スロットル間のホースが弛んで、ブースト掛けるとエア漏れます。普通は壊れるけど、こいつのおかげで最大圧0.6くらいに抑えられて、燃調濃くなってました。
 これで筑波2000走って無事ってことは、やっぱりうちのクルマは不死身です。

 筑波の話と燃料が薄い原因はまた今度に。
Posted at 2006/05/28 21:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「@ノイエ汁 134aまでなら、廃棄する人が多いのか中古工具屋にけっこうあります。まだ国産品があるので自分で直したり校正できるならそちらの方がモノは良さそう。」
何シテル?   08/01 14:43
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

 123 456
789101112 13
14151617 181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation