• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月19日

キャロル _ 真面目に考えながら走ってみた

夏タイヤの時から感じていましたが、2号機 ( キャロル ) は素直に曲がらない。
勿論、走るのに不自由は無いのだけれど、歴代1~3号機のどれに比べても 曲がりにくい。
そろそろ 1万km に達しようとしてるのに、後輪が曲がるのを邪魔しているという感覚が消えない。
雪が降って、路面が凍って、その感覚はより明確に感じられるようになった (-_-
正直、疲れる原因の一番大きなものは それだろう。

昨日は朝から天気が良かったので早々に、考えるためだけに走り出してみた。
まず、わりと凸凹の無い 平らな道を 速度を 40~80km/h の範囲で変えながら、道なりにたんたんと走ってみた。


4WD車なので、トレッドは前より後ろが 5mm 広い。
しかし私には 視界の範囲を 5mmスパンで読み取ることはできない。なので、トレッド差は無視する。
やはり、前輪と後輪が互いに窮屈になる感じがある。 速度を落としていくと、窮屈さが消える。
その スレッショルドの存在は明確に判る。 速度を上げていっても同じ。
カーブの手前で早めに 「 曲がりたい 」 という希望を伝えて曲がっていき、アクセルを大目に踏んで
逃がして走り抜ける。 特に違和感は無い。


少し山の方へと入って行く。
2台ですれ違うに十分な道幅だけど、起伏がある上に うねうね曲がっているので除雪が甘い道。
前輪を巻き込ませて、アクセルではらませて、足りなければ操で逃がす。
路面が基本は滑る上に、和らかいので抵抗も大きい。
なので遅い速度でも車の挙動が顕著に現れて便利。
右でも左でも違和感は無い。
前後輪を同じ軸線に乗せなければ ごく普通の車といことなのか?
直線でフルブレーキ ・ ・ ・ ・ ・ 綺麗に止まった。


幹線に戻って、わりと路面が綺麗な直線で 80km/h からフルブレーキ。
勿論 止まらないけれど、わりと真っ直ぐ進む。 減速感も有る。 リアがドラムなのに 大したものだ。
安価なこの車が こんなに綺麗に制御されるなんて、どこのチップセットを使っているのだろ?


先に見える交差点を左折しようと伝えたつもりだったのに、曲がろうとする気配は無く、減速も間に合いそうにない。 完全に油断からきた失敗 m(_ _)m
しかたがないので、直進に切り替える。
交差点を直進で抜けたところで お釣りをもらう。
お釣りが出ることは判っていたけど、遅すぎないか?
「 お前はFRか (-_-? . 」 と メーターを見つめたが、メーターを見つめてもしょうがない。
「 じゃー、お前さんの頭は何処に有るんだ? . 」 と 車内を見渡しても
「 ここかっ 」 って思える箇所は無い。
擬人化してはいけない。 だけど自白でもしてくれないと、判らな過ぎる。


運転していて、骨格の様なものを感じられない。
アクセルペダルを踏む右足の 膝から踝 ( くるぶし ) 辺りの高さ ( 幅 ) で、ぐるっと一周 硬い枠が
あって、その枠を貫通して後輪が、他のパーツは枠に軽くぶら下がっている感じがする。
昔々、ホンダ・トヨダ・メルセデス・ベーンベ の4社4車を 風呂桶にタイヤを付けたグループ と
風呂桶を引っ繰り返してタイヤを付けたグループ に大別して書いたことがあったけど、
これは底が塞がっていないから桶ではない。
桶ではなくって、リアカーの板を外した状態っぽい。

うん。 リアカーは自分で言っておいてなんだけど、言いえて妙。
リアカーを間近で見たことが無い場合は、時代劇にも出てくる 大八車 でも酷似している。


大八車 なんだと思えば、何となく結果としての挙動も判ってきた気がする。
なるほど。 同じに扱って、同じ結果を期待するのは無理がある。
同じ結果を期待するなら、異なる扱い ( 操作 ) がこれには必要。
まだ扱い方はイメージできていないけど、なるほど 前輪は車夫の足で、後輪は木製の大きな2つの輪っかなんだ。


風呂桶が良くて 大八車が駄目だと言っているわけでは決して無い。
車重が軽く、ボデーが小さい、そして100万円で売ることができるように考えた結果が桶ではなく大八車であって、それが購入者から指示されているのだから、たぶん とても正しい。
一度、スズキのフラッグシップであったキザシ に乗ってみたい。 それで色々とはっきるすると思う。


何だかんだと試しているうちに、朝から 130kmほど 積算が増えた。
気温が上がって、路面のアスファルトが見えてきたので帰路につく。
前日に比べて、随分と暖かい。 今年は とことん妙な12月 (-_-
帰宅してHPを見る。


他社の他車と大差はない様にしか見えない。
幸いなことに、骨格そのものの特性ではないということなのでしょう (-_-;
しいて言えば ・ ・ ・ ・ でもなぁ、ワークスが成立しているんだから・・・。

乗っていて考えるネタ ( 悩み ) があるのは良い事。
ただ大きな問題は、今の私には、相談しながら・気軽にパーツを取り寄せたり・弄ることをお願いできる お店が無いこと。。。。。
ブログ一覧 | 軽自動車って | 日記
Posted at 2016/12/19 08:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C28セレナ ヘッドライトサングラス
YOURSさん

花見ドライブ
ベンプリ僕さん

🍜グルメモ-670- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

㊗️ゾロ目111111kmゲット💐
kentacさん

快晴‼️☀️
ワタヒロさん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation