• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月31日

デミオ君のパーツ入庫 (^_^ _ 2

ナビ ( モニター絡み ) が不調なデミオ君。
本日、モニター & モニタと一体になっている1DINユニット、それと バックカメラユニットの交換作業 のために 朝一でディーラーさんへと。

約束の時間に ディーラーさんに到着。
早速 サービスカウンターへ行くと 「 代車を用意できませんでした 」 と (-_-
2時間も店内で時間を潰せないので、一旦 自宅へおくってもらった。
そして、作業が完了したら迎えにきてもらって、お店で作業内容他を聞かせてもらうことに。

作業が終わったとのことで、迎えにきてもらいお店で・・・・。
何やら ごちゃごちゃと説明が回りくどい。 今回の件については最初からこのサービスさんだったので、説明下手なのは承知しているから 我慢して口をはさまずに聴いた (-_-;
要は、
. 〇 モニター & モニタと一体になっている1DINユニットの交換は終わった。
. 〇 バックカメラは専用工具が必要な事に今日気が付いた。 この店には無い。
とのこと。
呆れたが、怒っても解決しないので ぐっと 堪えた (=_=

次回はいつなら都合が付きますか? 」 と問われたので、
それは俺があなたにききたい(-_-メ 」 と 問い返した。


状況について今一つ要領を得ない説明であったが、質問しつつ翻訳したところによれば、
. 〇 360°ビュー機能では、前後左右の4つのカメラで調整が必要。
. 〇 その調整をするための専用冶具が必要。
. 〇 その専用冶具は他店舗から借りてこなければならない。
. 〇 リアカメラ交換はリアバンパーの脱着が必須だが、バンパー脱着=調整必須
. 〇 今回は不要だがフロントバンパーの脱着でも同様に調整必須。
. 〇 今回は不要だがサイドミラーでも同様に調整必須。
調整・確認が必須なのは、そりゃそうだ (-_-;

で、一つ疑問が生じた。
360°ビューって、このお店で調整したことないの???
無いとの回答だった。
この店のお客の車で、アテンザ ・ アクセラ ・ デミオ ・ CX-8 ・ CX-5 ・ CX-3 を見かけたことがあるけれど、360°ビューを装着した客の車ではまだ一台も バンパー脱着をした実績がないそうだ。。。

でで、困ったことに気が付いた。
デミオ君のクラクションは異様に音量が小さい
納車まもなくにサービスさんに 「 これで正常なの? 」 と私は確認をしたほどに小さい。
これまでに、
札幌市内の片側2車線を走行中に右隣を走っていた車がこちらへ すー っと寄ってきたのでクラクションを鳴らして警告したが気付かれることなく 当方の右サイドミラー先端と 相手の左サイドミラー先端が当たったことがある。
また、
前方に駐車していた車がバックをしてきたのでクラクションを鳴らして警告したが気付かれることなく、偶然なのかたまたまぶつかる直前に相手が止まったこともある。
どこか遠くで鳴っている様にしか聞こえない音質と音量な デミオ君のクラクション (-_-メ
絶対に交換なり追加なりをしなければ
とは思っていたが、どうしてもフロントバンパーを外さないと クラクション ( 電磁フォーン ) の設置場所を確保できないので躊躇していた。

言われてみれば当たり前な、
フロントバンパーを脱着したら 360°ビューの調整・確認が必須という事実。
せっかくリアバンパーの脱着と 360°ビューの調整・確認 が行われる今回。
便乗しない手は無い (^_^

予定の作業を終えられなかったサービスさんに相談をした。
マツダ純正のフォーンで、明らかにデミオよりも音量が大きなフォーンって何だと思う?
答えは想定外だったが CX-7 とのこと。
音色も音量も 良いな~ と思った記憶があるとのことだった。

早速、CX-7 の ( ダブル ) フォーン を発注してもらった。
パーツが約4000円。 バンパー脱着を含めて工賃は1万円程度とのこと。
せっかくの休日を半分も費やしたのに予定通りに作業を終わらせてもらえなかった分、少しはこちらにのメリットを載させてもらったかな (笑


ちなみに勿論、
サービスさんのイメージがどうかは不明だけど、360°ビューでの調整は、4つのカメラからの画像データの合成をする過程での補正処理の事。 ネジでカメラの固定位置を微調整とかするものではないはず。
だから、借りてこなければならない冶具というのは、全車種共通で使える敷物か???

カウントダウン : 212日
ブログ一覧 | 悪魔大爆笑 | 日記
Posted at 2018/08/31 17:31:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

また来た
hirom1980さん

渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷち ...
のび~さん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

納車されました(^^) 
picoo32さん

この記事へのコメント

2018年8月31日 21:43
最近のクルマは自動ブレーキを含め、何かあるとカメラの調整が必須になってますよね。

ハイエースの場合ヘッドライトの光軸を大きく変えた場合はフロントカメラの調整が必要なんだとか。ライトのオートレベライザーと連動しているんだそうです。(^_^;)
コメントへの返答
2018年9月1日 7:44
パーツメーカーからセット導入したシステムを車両に載せただけ イメージですから、店舗レベルでは何が何だかわけわからないでしょうね (^_^;

光軸を調整しただけで、他システムに影響が及ぶというのも、厄介な時代ですね (;_;

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation