• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月14日

自転車のスローパンクチャー修理

時間だけは掃いて捨てるほどある プー太郎です m(_ _)m
ここ数年は 思う様に乗れていなかった1号機で、思う存分 走っている今年です。
弄るよりも走っていたい (^_^

人里離れた山中を 春だな~ って (^_^



でも油断していると、まだまだ残雪 (0_0;


先週は、↑画像よりも山深い山中を走っていて、何気なく 左輪が雪の上を走っていて
あっ(  ̄□ ̄; と気が付いた自分に驚きました。
夏タイヤで雪の上を走っちゃ駄目じゃんねぇ。。。。。



さて
肥満を解消するために 過負荷 に日々 耐えてくれている 私のママちゃり。
この春から、後輪のエアが3日と持たなくなっていた。

朝、空気入れでエアを足すと、翌朝にはまだ乗れる。 でも もう1日経つと ちょっと無理がある。
だから基本は毎日エアを足す。

. 〇 虫ゴムを換えてみた ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 効果無し。

. 〇 チューブを換えるのは面倒。

. 〇 どうせなら、やったことがないことを試さないか?

ということで、パンク修理剤を試してみることにして、最寄りのホームセンターへと。

自転車売り場。
タイヤが異様に太いファットバイクなる物も売っている。 2万円 ・ ・ ・ 意外と安いじゃん。
でもこれって、風ってやつかしら? . . . でも欲しい (^_^
近所の散歩だけじゃなく、綺麗な風景の近くまで車に積んで運んで 走る。 夢の様な生活。
車に積んで?
車 ・ ・ ・ ・ デミオ君にキャリアってのも面白くない。 ここは スーパーキャリーを買って (笑

さて、妄想は家に帰るまで 引き出しに仕舞って、今はパンク修理剤。
サドルやらチューブやらチェーンロックやら 自転車用品の棚を ざっと見渡すと、無い (  ̄□ ̄;
1点 , 1点、丁寧に視る。
パンク修理剤ではないけれど、類似品を発見。
パンク予防剤

ガスが充填された缶を タイヤの吸気口に挿して ブジュー っていうのを探していたんだけど、見つけたパンク予防剤は、樹脂容器に入った液状だった。
これはこれで初めてな物なので、買ってみた。

帰宅してから、裏書をよ~く読む。

EVERS : SC-60B
エバーズ スーパーシーラント 自転車パンク防止剤
「その場しのぎ」でない、長期的な効果を発揮する!
発売元 : 宝商株式会社

てな表記。
注意として 「 予防剤であって修理剤ではない 」 との旨が記されていた。 まぁ、まぁ、まぁ。。。
あ~、ちゃんとHPが有りますね。
 URL : https://www.hosho.ne.jp/business/supersealant/



使ってみた。
容器は、こんなの。





車輪からエアバルブ抜いて、真下ではなく、斜めになる位置にタイヤを回してから注入。





全部が入ったら、タイヤを回せと。
よく回せ、十分に回せ、不十分だと効果が無いぞ と書いてある。
スタンドを立てたままで、ペダルを回す。
早すぎても駄目だろうから、それなりにゆっくりと、十分に回す。
不十分ってのが、何分? 何回転? どんだけだと不十分???
答えを求めたがる昔の現代っ子 (笑

回していたら、泡が出てきた。

ん~ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 回し過ぎたかしら (  ̄▽ ̄;



バルブを戻してエアを入れ、一晩 が経った朝。
エアは抜けていなかった。
30分ほど走ってみたけど大丈夫だった。
でも、防止剤を入れる前から 1日は大丈夫だったんだから、まだ不安。


二晩が経った朝。
エアが抜けてはいなかった。 走ってみても大丈夫だった。 でもまだ安心できない。


三晩が経った朝。
エアが抜けてはいなかった。 よし、OK でしょう(^_^v

一晩でタイヤが潰れるくらいにエアが抜ける穴なら簡単なんだけど、ゆ~っくり抜ける穴はねぇ。
タイヤを剥いてチューブの小さな穴を探すよりは、この薬剤を入れる方が楽。
ブログ一覧 | 2輪 | 日記
Posted at 2019/05/14 05:47:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘビ🐍ではないが
blues juniorsさん

5/6)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

真っ黄なmacchinaでマキナへ
SNJ_Uさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

みんカラやり始めてもう6年目突入し ...
まったりカーライフさん

この記事へのコメント

2019年5月14日 21:13
自転車のタイヤってパンクするとその場で交換もできないし、パンクしないタイヤってのもあるけど重くなって乗り心地も悪くなるらしいので、何か良いものがないか探してるのですけど、無いのですよね。

このパンク予防剤も、これで防げない穴が開いたときの修理に自転車屋さんに嫌がられるって話も聞きますので躊躇してます。
コメントへの返答
2019年5月15日 5:35
私は、小中時代は勿論、高校生の頃
くらいまでは自転車のパンクを修理す
ることを面倒とは感じませんでした。
でも、大人になると・・・・・(-_-;

私の ママちゃりは安物なので、チューブレスタイヤではなく、タ昔ながらのチューブが入っています。
だから本気の穴が開いたら、穴を塞ぐ修理ではなく、チューブ交換をした方が安いくらいです。
ホームセンターが普及したおかげで、誰でも安価にチューブを買えるようになりましたから(^_^

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation