• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月11日

トルクス入手 and HDDレコーダー修理

数日前に、maxell HDDレコーダー BIV-R1021 の内蔵HDDを カセットHDDの中身と交換しようとして、サイズの合うトルクスドライバーが無くて断念した件の続き。

以下、ちと 長文ですm(_ _)m

近隣のホームセンターへ トルクスドライバーを探しに行ったけど、小さなサイズ?の物が少ない。 というか、そもそも私が必要としているサイズが自分でも分らない ( ̄▽ ̄;
分らない物を買おうってのは、なかなか難しい。
で、
やっぱりネットで買うことにした ・ ・ ・ ・ したんだけど、どれも価格が安過ぎる。
ちゃんとした物が欲しい。
勿論、ちゃんと仕事道具として使うような製品は 高額 過ぎるってのは知っている。
だから、
そこそこ ちゃんとしたお値段の ・ ・ ・ 無理な注文ってもんだわね m(_ _)m
しゃーないので、硬くて丈夫 だと謳っている物を選んで ポチ っと。
ポチてから3日で届いた (^_^
配達時間帯を午前中に指定しておいたら、11:45頃に来た。
担当ドライバーさんの、昼休憩前 最後の荷ってことかしらね(笑


そして届いたのが、これ

凄い数 (0_0;
これで 3千円 ほど。 これでも最安値の商品ではない。 そこそこの(笑


興味を引いたのがこれ。
左から5本は、潰れたネジ頭を 切り込みながら無理やりに回して抜く用。
右から5本は、潰れたネジ山を 入口だけ切り直せる簡易タップらしい。




さて、
ということで、
前回は断念した iVDR 白カセットを トルクスネジ6本を抜いて分解 ( 開封 )。

ちなみに
トルクスのサイズは T5 だった。
T10 が入らないのは判っていたから、一応は T9 から試して 駄目、T8 駄目、T7 駄目、T6 駄目、T5 入った . . . . って。
よかった~。 ホームセンターで見かけた中に T5 は無かったもんな。


カセットケースから取り出した HDD。

日立さんのHDDですね。
周囲の黒いのは、ケース内で固定するためのゴムカバー。
ちょ~っと、1.5Gb/s というのが遅い気がして不安だけど、iVDR 側では
2番組を同時に録画しながら、既に録画済みの番組を再生
なんてことは前提にしていないから問題無しってことなのかな ( ̄_ ̄?



さてさて、
HDDレコーダーの本体 ( の筐体 ) を開けてみた。

とくにカバーも無しに 内蔵HDD が見えた。
だけど、外れない (・_・
隣の、カセット式HDD用のスロット ( 黒い枠 ) と一緒に台座に固定されていて、その台座を外さないと、どうなっているのか判らない。

で、
基盤を傷つけてしまいそうで嫌なんだけど、台座を そ~っとメインの基盤から外した。



台座を裏返すと、ネジ4本。



そうして外した内蔵HDDを見ると、端子1ヶ所が サビ? 焦げ?
ヤバイなぁ ( ̄へ  ̄メ



コネクタ側を視ると、全体的に歪んでいるし、対になる辺りが 微妙に・・・。

駄目かもしれないなぁ・・・。
勿論、HDDは廃棄するんだけど、コネクタがヤバイかもしれないな。
丈夫そうな接点なら、引っ掻いたり 磨いたり してみるんだけど、決して丈夫そうには見えないから 触らない方が良いと判断して放置。 単なるPC用ケーブルだから、駄目なら交換すればよいだけだけど、こんな短いケーブルは持ってないぞ・・・。


一応、カセットHDDから取り出した、移植する方のHDDの接点も確認 ・ ・ ・ あれっ?


つながってる!!!
これって、電源コネクタ と 信号コネクタ を挿し込めないぞ (0_0;

もしかしたら、これが 白ケース と 黒ケース の違いか???
分解したのは白ケースだから、すぐに黒ケースの方も分解して・・・。


あれっ、でも、よくよく比べると ・ ・ ・ 端子部の長さが違う。



はい。 何故か アダプター が装着されてました ( ̄▽ ̄



組み上げて、フタをせずに、
電源線 と TVとのHDMIケーブル だけをつないで起動!



内蔵HDDを選択したら、録画された番組がありません と表示された。
正常 正常。 ちゃんと、内蔵HDDが認識された \(^_^)/

フタをして、アンテナ線他をつないで、元の設置場所へ戻した。
ここまでで、宅配屋さんがトルクスを届けてくれてから40分ほど。
一安心したら、小腹が空いてきた (^_^;

そして、内蔵HDDを認識しなくなった時 ( 故障した時 ) に、一緒に抹消されてしまった番組録画予約を設定し直す ・ ・ ・ ・ カセットHDDが挿入されていません と表示された・・・。

とある操作からは、
内蔵HDDを認識したらしき表示が出るが、
別な操作では、
内蔵HDDをカセットHDDだと認識した上に、カセットHDDのスロットにはカセットHDDが挿入されていないと認識した旨の表示が出る。内蔵HDDであるはずの系につながれたHDDをカセットHDDだと認識をして、内蔵HDDが存在していないから録画予約はできないと言い張っている。
混乱してやがるぞ。
制御系統は1本化しとけよ(-_-メ

TV画面にメニューを表示させならが、内蔵HDDのフォーマット方法を探す ・ ・ ・ できない。 フォーマットに至るであろうメニューが選択できない。選択できなくなっている。
取説を見て、内蔵HDDのフォーマット方法を探す ・ ・ ・ 載ってない。

さっきまで空いていた小腹は、まったく空腹を感じなくなっていた (-_-;

ん~、先人が書き残してくれた いくつかの記事のうち
① 市販の 2.5インチHDD に交換したら問題無く動いた。
② 市販の 2.5インチHDD は認識されなかった。
③ カセットHDDを分解して、その2.5インチHDDを内蔵と交換したら問題無く動いた。
と記されたうちの を記した人が遭遇した症状はこれかしらね?

初期化のメニューはいくつも設けられているのに、一つ一つ試しても、どれも内蔵HDDを認識するには至らない。
でも、流石に設計者が 打つ手を何も用意していないはずはない。
何かあるはずだ ・ ・ ・ ・ 工場出荷状態に戻す ・ ・ ・ ・ これか?

はい を押した。
初期設定メニューが 郵便番号 の入力から始まり ・ ・ ・ ・ 設定完了。
はたして録画予約は ・ ・ ・ ・ できた\(^_^)/
内蔵したHDDを 内蔵HDDだ と認識してくれた。
めでたしめでたし。

ということは たぶん、
市販の新品HDDを買ってきても認識させられるんじゃないかしらね?
元々のは 1TBのHDD だけど、2TB品を買ってきても認識されられるかも??
内蔵HDDの2TB化が駄目だったら、空ケースができたらカセットHDDの2TB化を試してみればいいだけだし、2TBの新品HDDを買ってみるか???
ブログ一覧 | 本当に独り言 | 日記
Posted at 2022/08/11 04:12:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

さすが監視カメラ用HDD、十分な耐 ...
MOVELさん

ドラレコ故障
さむらいBSさん

焦った
silverstoneさん

相性でなく運が悪いということか
kakatoさん

Bluetoothカーオーディオ
Gear.さん

燃料ポンプを回収
ECO DIYさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation