• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

1号機 ( Euro-R ) のクラッチがらみ

何日も前、ラルグス関連の諸々が一段落しようとしていた頃のこと。 さて、 ここ数年、クラッチがらみでの異音も続いてきた。 音は様々で、必ず聞えてしまう音と、出ない期間もあるけれど出始めるとしばらく続いて聴こえてしまう音もある。足に伝わってくる音もあれば、聴こえるだけで足に伝わってはこない音もある ...
続きを読む
Posted at 2025/06/26 03:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
2025年06月25日 イイね!

オイル交換とラルグスの減衰力設定値 [ 備忘録 ]

えっ 、passwordちがう? えっと . . . . ID , ID , ID , ID・・・ う~ 、あ~ (・_・ さて、 1号機 ( Euro-R ) がラルグスの減衰力設定を探りながら12万kmに到達 \(^_^)/ その翌日 、ラルグスの減衰力設定を確認。 たぶん、途中で1 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/25 05:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7 _ [ 備忘録 ] | 日記
2025年06月24日 イイね!

もしも都会だったら

大きな橋を渡りながら 「 そういや、この下で春先になんか工事してたなぁ 」 と思い出した。 冬に雪捨て場になっている辺りでの工事だった。 何の工事をしたのか見てみたくなった . . . . 晴れてるし。 橋を渡り切った先で、橋下へと行ける道に回り込んだ。 堤防から下って行く。 橋の下。 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/24 05:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super Scrum Truck | 日記
2025年06月23日 イイね!

ラルグスの減衰力設定 _ 2日目 and 12万km

エナペタルからラルグスに交換してから、減衰力の設定を最もS ( Soft ) に合わせた状態で500kmを走り切ったので、慣らし走行を完了とした。 そして、適当と思われる減衰力の設定を探る作業を開始した。 Largus SpecS の減衰力調整は32段。 初日 ( 慣らし完了の翌日 ) は、 ・ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/23 05:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
2025年06月22日 イイね!

ラルグスの減衰力設定 _ 初日

エナペタルからラルグスに交換してから、減衰力の設定を最もS ( Soft ) に合わせた状態で500kmを走り切ったので、慣らし走行を完了とした。 さて、 その翌日、いよいよ、適当と思われる減衰力の設定を探る作業を開始。 Largus SpecS の減衰力調整は32段 . . . . . 多いて ...
続きを読む
Posted at 2025/06/22 05:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
2025年06月21日 イイね!

途切れることなく詐欺メール

しばらく1号機の話が続いたので、箸休め m(_ _)m 相変わらず 、毎日のように詐欺メールが届く。 いくつものアドレスから、 いくつもの機関を名乗って送ってくるのだが、 ここ最近で最も酷いのがこれ。 わずか1時間ほど、8:39~9:34 の間に連続4通。 本文は、一字一句も変えずに同じ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/21 04:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2025年06月20日 イイね!

1号機 ( Euro-R ) 主な交換部品のあれこれ _ その3

今回交換した部品のうち、主な物について あれこれと。 CL7 Euro-R は、前後ともにスタビライザーが装備されている。 それが当たり前なので普段は気にしないのだが、 昨年、脚周りをチェックしていて んっ? となった。 スタビライザーをボデー側とつなぐブッシュが劣化して隙間が見えた。スタビとブ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/20 05:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
2025年06月19日 イイね!

1号機 ( Euro-R ) 主な交換部品のあれこれ _ その2

今回交換した部品のうち、主な物について あれこれと。 昨年の秋に発症したのだけれど、 1号機 ( Euro-R ) のクラッチペダルを踏み込むと、 カチッ とか ペキッ とか鳴る。 音とともに、左足の裏に伝わってくる振動というか感触というかもある。 ペダルの踏み込み方で、なんとなく伝わってくる振 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/19 06:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
2025年06月18日 イイね!

1号機 ( Euro-R ) 主な交換部品のあれこれ _ その1 _ 3日目

エナペタルからラルグスに交換してからの、慣らし走行。 ラルグスからの推奨は、 減衰力設定を最もSoftにした状態で500km程度を走行。 1日目で、161.4km。 2日目で、328.3km . . . . . あと170kmで目標の500km。 さて、3日目。 流石に すっかり ふわん ふわ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/18 05:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記
2025年06月17日 イイね!

1号機 ( Euro-R ) 主な交換部品のあれこれ _ その1 _ 2日目

前日に ようやく1号機 ( Euro-R ) を冬タイヤから夏タイヤに交換して、 エナペタル から ラルグス へ交換してからの、慣らし走行を開始した。 ラルグスからの推奨は、 減衰力設定を最もSoftにした状態で500km程度を走行。 1日目 ( 前日 ) は、161.4km 翌朝、 車庫か ...
続きを読む
Posted at 2025/06/17 06:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation