• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

キャロル _ Audio交換 ( その1 )

雨。 降ったり止んだり ・ ・ ・ ・ ・ ・ 少し作業しよっと (-_-;


まずは、純正Audioを外すために、カバー ( ガーニッシュ ) を外さなくてはなりません。
詳しい作業の様子はこちら

事前に ディーラーさんで、外し方を描いた ( 整備書の ) ページ を印刷してもらってきてあったのですが、ただ 「 外す 」 としか書いてない。
ネジは1本も使われておらず、爪が 引っかかっているだけだそうなのですが、外れない。
引っ張っても駄目。 マイナスドライバーを差し込む隙間も無い ・ ・ ・ ・ 外れない (-_-

20分ほどであきらめて、ネットで皆様が公開してくださっている情報を探す。
なんと、裏に手を突っ込んで押せと。

なるほど~、外れました。 情報を公開してくれていた方に感謝です m(_ _)m




さて、市販品の取り付けです。
詳しい作業の様子はこちら

まま、取り付けは 他社の他車と変わるところはなく、ごくごく当たり前に。
パイオニアさんの DEH-4200 、 8,879円 なり。

USBメモリからの再生ができる 格安品です (^_^


ガーニッシュをはめる前に、穴を2つ穿つ。

左は、ナビへの電源配線用。
右は、居眠り防止装置への OBD配線用。


ガーニッシュをはめると、

ナビの左側から 垂れていた電源配線が消えました。
居眠り防止装置は、右のAピラー側から、ナビの横に移動。



さて、続いて 時計 & 温度計 の取り付けです。
詳しい作業の様子はこちら

意外と置き場所が苦しい。
車内温度の計測に問題はあるかもしれないけれど、Audioヘッドの上に 置く?



車外温度計のセンサー部は、取説によれば 「 ドアゴムの外 」 に貼れと。
なるほど ・ ・ ・ ・ ・ ・ 配線が Bピラーまで届かない (;_;
しかたなく、エンジンルームからの熱が抜けてくるかもしれないけど、助手席ドアのとこに。

それにしても、なんて簡単に配線が車外に出てしまうんだろう。 軽自動車って 面白い (笑


本体を ど~やって固定しようか悩みましたが、

発砲スチロールよりも繊維質な、名称を知らないんですけど、ありがちな梱包材を 切ってサイズ合わせて 無理くり押し込んで (^_^;

見た目は悪いですが、試しに走っても 落っこちはしなかったので とりあえずOK。
電波時計なので、明日の朝になって もしも時間設定が終わっていなかったら、取り付け場所を変更せなかんし、とりあえずは 仮 ってことで m(_ _)m


ツィーターの取り付けは、晴れた日まで持越し。

USBメモリから再生してみましたが ・ ・ ・ ・ ・ ・ というか、何故かヘッドの使い方が覚えられない。
取説を読んでも読んでも 覚えられない (-_-;
決して難しくはないと思うのですが、ど~も 。 。 。 。 。

とりあえず、10G の mp3 をランダムに再生するようにして放置しました。
数十枚分のCDに相当するのですが、CD ( アルバム ) を超えてランダムに再生することに感動。
ひっちゃかめっちゃかな順番で曲が再生される (笑

聴き入る様な音ではないので、使い方を覚えるのは しばらく先で い~か (-_-???


ここまでの維持費総額はこちら
Posted at 2016/10/10 17:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車の維持費 | 日記
2016年10月10日 イイね!

キャロル _ Audio交換準備

2号機の Audioを交換するためのパーツは入手済み。
雨の日が多くて、交換作業を始める踏ん切りがつかないけれど、少しづつでも準備しなくてはと。

純正のヘッドから市販品に交換したい理由は2つ。
・ 純正の音が ひど過ぎる。
・ USBメモリからの再生というのを1度やってみたい。

ということで、USBメモリへのデータ入力を (^_^
以前、パソコン作業をしながら、ちゃちな音でかまわないから音楽を聴きたいと思い、HDDに .wavデータを落としていた。
とりあえず それを .mp3 に変換しましょう。

確認すると、100G 程の .wavデータを発見。
これを .mp3 に ・ ・ ・ ・ ・ ・ 仮想Diskとして読み込む? ・ ・ ・ ・ 面倒ね。
何かないかなとネットを探すと、フリーが何本も紹介されている。 便利な時代です (^_^
3本試して、そのうち1本を採用。

早いです。 恐ろしく 変換が早いです。 大丈夫かなと心配になるくらいに早いです。
比較対象の記憶が古過ぎるのだとは判っていながら、ちょっと驚きです。
サイズは、100G の .wav が、10G の .mp3 になってしまいました。
そんなにデータをはしょってしまって、ちゃんと聴けるのかしらね (-_-?

試しに 何枚分かを パソコンで再生。
パソコンで再生するぶんには、.wav と .mp3 の違いは大きく無い。
キャロルで聴くには大差無いのかも 。 。 。

再生しながら懐かしさと伴に、どうしても思い出す昔の思い違い。
Single Life Talking ってい~よね。
えっ、
Sing Like Talking なの?
えっ、
いつ変わったの?
Posted at 2016/10/10 07:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽自動車って | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

      1
23 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation