2年だけ乗るつもりで、
車検切れで売りに出されていた車両を車検を取得して購入した3号機 ( NBロドスタ ) 。
この夏に車検を通してしまった (0_0;
あと2冬は乗るとなれば冬タイヤを新調しなくてはならない。
候補は、国産3大メーカーの現行製品。
. ・ BS _ ICEPARTNER : 185/60/15
. ・ BS _ ICEPARTNER : 175/65/15
. ・ BS _ V R X 2 : 185/60/15
. ・ BS _ V R X 2 : 175/65/15
. ・ BS _ V R X 3 : 185/60/15
. ・ BS _ V R X 3 : 175/65/15
. ・ DUNLOP _ WINTER MAXX 02 : 185/60/15
. ・ DUNLOP _ WINTER MAXX 02 : 175/65/15
. ・ DUNLOP _ WINTER MAXX 03 : 185/60/15
. ・ DUNLOP _ WINTER MAXX 03 : 175/65/15
. ・ 横浜 _ iceGUARD 5 : 185/60/15
. ・ 横浜 _ iceGUARD 5 : 175/65/15
. ・ 横浜 _ iceGUARD 6 : 185/60/15
. ・ 横浜 _ iceGUARD 6 : 175/65/15
. ・ 横浜 _ iceGUARD 7 : 185/60/15
. ・ 横浜 _ iceGUARD 7 : 175/65/15
とは言え、
たかだか タイヤを4本買うだけで、候補全ての見積りをお願いするなんてのは、
嫌な客 以外の何者でも無い(-_-
そこで、候補を絞った。
やはり、
この20年ほどの ( 私の ) 実績として Best はブリジストン。
それから、
昨シーズンに借りた代車が履いていて、疑問を感じたダンロップには結論を出したい。
だから今回は、
横浜は候補から外し、勿論 TOYO には触れもしない (笑
見積もった結果、BS _ VRX2 の価格を基準 ( 100 ) として、
. ・ V R X 2 =
100
. ・ V R X 3 =
102
. ・ WINMAXX 02 =
81
. ・ WINMAXX 03 =
95
となった。
VRX2 って、新型の VRX3 が出たのに まったく安くない。
というか、
VRX2 と VRX3 との価格差が、消費税よりもはるかに小さい。
な~んやそれ( ̄□ ̄メ
見積もりを間違ってるんじゃないかしら?
間違えているのなら、損得で考えたら
今 VRX3を発注すべき??
価格差が無いのなら、2か3かで迷っているなら皆、VRX3の方を選ぶよね???
でまぁ 結局、
昨シーズンに感じた疑問に結論を出そうって自分に言い訳をして
WINTER MAXX 02 に決定。
にしても、
3大メーカーの高額さを実感するというか、
あらためて
TOYO の安さを実感するというか なんというか・・・。
Posted at 2021/10/07 04:57:07 | |
トラックバック(0) |
再びロドスタ | 日記