• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月19日

オービス

オービス と言っても、別にピカられたわけではありません。(^_^;)

TT純正のクラリオンナビに、最新のオービスデータを登録してみました。


もちろん自分でデータを準備できるわけもないので、ネットからダウンロードです。

ネットで落としたデータをクラリオンナビ用にデータ変換し、メモリースティックに保存してからナビ側でデータを書き込みます。

ナビ側の設定で、登録地点に近づくと警告音声を出せますので十分レーダーの補助として使えます。
音楽を聴いていてもミュートしてくれますので、聞き逃してピカリと言うこともないかと思います。

これと、レーダーの併用でオービス対策はバッチリかと。(^_^)v
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2007/09/19 16:29:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

JR社宅廃止?
kuta55さん

夕暮れの遠雷明日は出社の日
CSDJPさん

ランドクルーザー250 ブレーキ全 ...
YOURSさん

久々の夕焼け
mayomayoさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

この記事へのコメント

2007年9月19日 17:17
こっちはX?(;´д`)
コメントへの返答
2007年9月19日 17:57
えっ、なに。
ナビはカロっだったよね。

全然okじゃん。!!
2007年9月19日 17:33
へぇー(^^ゞ
いいなそれ
そのデータわけて欲しいかも(>_<)

!先日のオフ会お疲れ様でした!
コメントへの返答
2007年9月19日 17:55
オフお疲れ様でした~。

オフ記事書こうかと思ったのですが、すでに旬を過ぎてました。(T_T)

データはフリーですよ。
ただ、変換するソフトが有料なんです。
探せばフリーであるかも?
2007年9月19日 17:43
へ~、そんな機能があったんですね!
全然知りませんでした。
すぐにやってみたいと思います。

って、まさか08モデルからではないでしょうね??(笑)
ナビ画面の表示も私のと違うみたいですしちょっと不安・・
コメントへの返答
2007年9月19日 18:01
たぶん07でも行けると思いますよ。!!

オービスに近づくと、「危険地点です」って案内してくれます。

ただ、アルパナビみたいに方向性がありませんので、反対車線のオービスでも反応してしまいます。(^_^;)
2007年9月19日 18:17
こんな事が出来るですね。
私のナビも出来そうなので
やってみます!!
コメントへの返答
2007年9月19日 18:23
ちょっとビックリ。
先ほどじゅんぺいさんにコメ入れたとこでした。(^_^;)

これは、たぶんたいていのナビなら出来るかと思いますよ。
メモリースティックとか使える奴なら。

アルパナビなら完全フリー(無料)で使えてました。!!
2007年9月19日 18:23
アルパインですが...
できないみたい...(汗;
コメントへの返答
2007年9月19日 18:33
あうっ!!
確かに載ってないっいすね。

んじゃ、

http://www.geocities.jp/yokosaka1112/POINT_DAT_DL.htm

とか、

http://www.pandorakids.net/cgi/imgboard/imgboard.cgi

で行けますよ。

アルパインのHD55で使ってますが、このナビは、パ○カーのアイコンもあるし方向性の設定も出来るのでスゴイですよ。
2007年9月19日 18:42
吹田ではお世話になりました~。

ナビ自体が初めてなのですが頑張ってやってみます。

ホイール、おあずけ状態ですか?(^^;
コメントへの返答
2007年9月19日 20:21
お疲れ様でした~。
TT大丈夫そうで何よりですね。

これ入れたら、レーダーはGPS機能なしでもOKかもしれません。

ホイールは・・・・。(T_T)
私にもわかりません。
2007年9月19日 19:12
タイトル見て、やっちゃったのかと思いました・・・(^^;
色んな機能があるんすねぇ・・・
全く説明書とか読まないたちなんで、いまだにTTでも良く判らない事があったりします。
コメントへの返答
2007年9月19日 20:25
私も説明書読まないたちですよ。
で、いろいろとさわってるウチに出来そうなのがわかったのでネットで調べてみました。

最近、シート下の小物入れ知りました。(^^;)
2007年9月19日 19:30
そんな事も出来るんですね!勉強になりました。参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2007年9月19日 20:26
最初はすぐに交換したいと思ってたナビなんですが、
意外なことにけっこう使えることに気づきました。

惜しむらくは、もう少し高級機で地デジ対応だったら良かったのですが。(^^;)
2007年9月19日 20:13
いや、TTのオーディオの話。

エックス?
コメントへの返答
2007年9月19日 20:16
はははっ、なるへそ。

いやいや、Nです。
どノーマルですよん。

しばらく逝く予定もないっす。(T_T)
2007年9月19日 21:09
カロナビのもスゲーいいっす♪
音が鳴ってから、マップ上で確認できるのはいいですよね。
コメントへの返答
2007年9月19日 22:09
ですよね。

実はikechinさんのナビ見てから、そー言えばって思いついたわけです。

レーダーだけだとオーディオ聞いてて気づかなかったって事がありますからね。(^_^;)
2007年9月19日 21:34
へぇ~こんな機能があるんですね。

こういうの探してこられる嗅覚がスゴイです!
もっといろいろ発掘お願いしま~す♪
コメントへの返答
2007年9月19日 22:12
けっこう色々と出来ますよ。

あと、ですか?
いくつかありますが、普通の方にはあまりメリット無いかも。(^^;)
2007年9月19日 21:37
おぉーーーコレはすごぃ!!

またやり方を詳しく教えてくださいっw

ナビ上で確認できたら・・・
音楽爆音でも確認できていいですね
(#  ̄ー ̄)v
コメントへの返答
2007年9月19日 22:05
OKです。

事前に言ってくれれば用意できますよ。
ただ、クラリオンナビはあまりたくさん登録できないので、数県までしか入らないとは思いますが。
2007年9月19日 22:46
こんばんは。

確か100か200件までですよねぇ。私も最初迷ったのですが、データによっては市を跨ぐと別のメモリースティックからってこともあるんですよね?


それが気になってて、なかなか踏み切れません・・・(安いのにそんなとこをケチってしまう私って・・・と、自己嫌悪に(笑))
コメントへの返答
2007年9月19日 23:31
データの容量は大きくありませんので、一枚のメモリースティックに収まりますよ。

ナビに登録する件数に限りがあるわけですよね。
ただ、基本的には数県分で十分なので特に支障はありませんけどね。
2007年9月20日 13:23
やっぱ国産ナビの方が優秀ですね。
次もiドライブなのでこのような芸当は一生無理でしょう(汗)
コメントへの返答
2007年9月20日 21:38
いやいや、次の愛車にはレーダーさえいらないでしょう。
いざとなったら振り切っちゃってください。(^_^;)

確かに。こういう小技はMade in japanの方が得意ですね。
2007年9月20日 16:10
そんな事も出来るんですね~。
僕はネット環境が無いんで無理っす(爆)

最近ネズミ取りも増えて来てますよね~。
やな時代ですねー(>_<)
コメントへの返答
2007年9月20日 21:39
たしかにネット繋がってないと無理っすね。(^_^;)

まぁ、とばさなければいいだけなんですけどね・・・。
2007年9月21日 6:09
この様な事が出来るなんて・・・・って感じです。
速攻やってみたいのですが 具体的なやり方を教えて頂けませんか?
コメントへの返答
2007年9月21日 22:18
①アゼスト用のデータ、azst_obs.lzh をダウンロードして解凍する。

②編集ソフトCpntEditをダウンロードしてインストールする。
インストール後、ライセンス登録する。
※ライセンス登録しないと変換機能が使えないので。

③編集ソフトCpntEditを使って、ダウンロードしたデータを変換する。
変換したデータはメモリースティック内の\MSCLA\POINTフォルダに保存する。
※拡張子はpnt

⑤ナビの設定→データ編集→登録地点で取り込むを選択しデータを取り込む。

※詳細はMAX760ナビの取説参照
(純正ナビの取説にも載ってるかも)


以上、こんな感じでしょうか。
2007年9月21日 8:45
こんにちは!

なんか凄い技ですね(^^
オープンにしてたり音楽聴いてたりするとレーダーの案内が全然聞こえないから、こんなことしてみたいけど・・・

全国制覇するには、データ入力が大変そうですね・・・(^^;
コメントへの返答
2007年9月21日 19:06
こんばんわ。

ですよね。
レーダー動作してても気づかないって事ありますから。(^_^;)

入力は簡単ですよ。
ダウンロードしたファイルにすでに日本全国分のオービスデータが入ってるので、あとは変換して保存するだけですから。
2007年9月21日 21:36
あら,最近のナビはお利口さんですねぇ(笑
そんな便利な機能まで付いてるんですか.
ナビ童貞の私には無縁のネタですが(泣
コメントへの返答
2007年9月21日 22:22
こんばんわ。

最近のナビなら、だいたい出来ますよ。
しかも、一個ずつ登録しないで一気に読み込めるので楽ちんです。

まぁ、普通の方なら意味のない機能かもしれませんが・・・。(^_^;)

プロフィール

AudiTTS ← ロードスター NR-A ← Audi S5 ← BMW E90-320i ← BMW E90-320i & AudiTT ← スカイラインG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
TT-S納車しました。 2年ぶりのAudi。6年ぶりのTTです。 基本コンセプトは、 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁車&家車です。 軽では少し手狭ですが、ソリオなら家族で乗るには必要十分です。♪
マツダ ロードスター あるぴんNR-A (マツダ ロードスター)
RF購入予定・・・。 のつもりでしたが、 我慢出来ずにNR-Aを購入してしまいました。 ...
三菱 アイ 弍号車 (三菱 アイ)
嫁車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation