• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

右腕が・・・orz

 痛いです。今日は午後からずっとバンパーの研磨をやっていたからでしょうね。明日までに治ってくれるかなぁ?

 ってかやっぱり一筋縄にはいかないようですね、今回の補修はw あと最低2日は掛かりそうな感じです(汗)

今日の教訓

・パテ盛りから丁寧にやるべし
・電動工具は便利だが、場所と時間をわきまえてやるべし
・電動工具は人力とは比較にならない威力があることを知るべし
・DIY補修は妥協が肝心だと思うべし
・紙ヤスリは目が無くなったらさっさと交換すべし

 電動工具は今回秘密兵器として、某ホームセンターで格安購入したグラインダーを用意してみました。ですが、コイツかなりうるさいです。少なくとも集合住宅には不向きです。昼間でも苦情が着かねない勢いです。しかも威力が結構あります。

 やっぱり某氏みたいに、田舎の一軒家とかじゃないとコイツを使いこなせないですねw 最初ちょこっと使っただけで、結局人力での作業となりましたw
Posted at 2007/10/28 20:13:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月28日 イイね!

何となく暇だったのでw

 昔の写真を引っ張り出して、外装進化図を作ってみましたw もっと撮っている写真が多かったら、詳しく出来たんでしょうけどね。

 さすがに、内装等外装以外を作るのは困難だと感じましたw なのでそちらには期待しないでくださいねw って誰も見たくないか(汗)

 こうやって振り返って見ると、ウチの子にもあんな格好があったんだなぁ、って思っちゃいますw 今思うと結構な勢いで変わっていったんだな~

 やっぱり写真は残しておくべきですねw 後から見ると結構面白いです。

外装進化図
Posted at 2007/10/28 01:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月22日 イイね!

再装着(汗)

 前の日記に、不動産屋から「自動車のマフラーの改造うんぬん」っていう紙を入れられて、とりあえずサイレンサーを装着していたのですが、やっぱりどうしても物足りなく我慢できなくなって、外していました(爆) まぁ当然自宅周辺では駐車の際や、交差点を曲がるときに踏み込まないように、前以上に注意していましたけどねw

 ですが、エキマニ交換してから前からうるさかったのが、さらに爆音になってしまったので、「こりゃマズイかなぁ?」って思っていました。週末に会った友達からも「うるせぇ~~~」を連呼されましたしねw

「○○○さんの自動車のマフラーうんぬん、ってまた入れられますよ~♪」

と友達から突っ込みが入ったので、やっぱりサイレンサーを再装着することにしました。確かに、一回入れられて再度入れられるのもイヤですしね。

 エキマニ交換したせいか、サイレンサーがあっても踏み込めばそれなりの音がするので、まだ前よりも我慢出来るかな?あまり気兼ねせずに、シフトダウンも出来るのでコレはコレでアリ!って割り切ることにしますw

 あと、PCを新しく買ったおかげで、HDDに余裕が出来ました。なので、ファイルの整理をしているのですが、あまりにも適当にぶちこまれているので、結構大変です(汗) やっぱり何事も常に余裕を持っていたいですねw
Posted at 2007/10/22 22:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月21日 イイね!

プロジェクトB&SS

プロジェクトB&SS









 今仲間内で、作業をする際に言い方を「プロジェクト+頭文字」が流行っていますw そこで便乗してみましたw

といっても、今回のは進化でもなんでもなく、補修なんですけどね(汗)

数か月前にサーキットでクラッシュした際に破損してしまった、

B=バンパー
SS=サイドステップ

の補修を今週末に行いました。といっても、バンパーは3分割に割れて、割れた部分以外にも傷がいっぱいあったので、とてもじゃないですけどこの週末には終わりませんでした・・・orz

 FRPの補修を行ったのは今回が初めてではないのですが、あまりうまくいかなかったので、補修のプロとも言うべきいわもっち君に手伝ってもらうつもりでしたが、中々休みが合わなかったで延ばし延ばしになっていました。あと夏は暑くて作業する気が起きなかったのもありますけどw

 そしたら、いつもツルんでいるメンバー(ナオグルさん、JUNちゃん)も休みだ~ とか言い出したので、どうせなら集まろうってことで計4人の友達と作業をしてましたw

 昨日は、BとSSを裏から張り合わせパテ盛りまで行い、今日SSの研磨と塗装をしました。まぁパテに空気が入ってどうしても平らにならないまま塗装したので、バレバレですけど(爆) まぁ補修には妥協も必要です(妥協しすぎ、というツッコミは却下しますw)

 しかし、パテ盛りした後のバンパーを後ろに積んでの長時間のドライブは結構つらかったですよw FRPはホントに臭いですね~ 頭が痛くなるかと思いましたw

 暗くなってきたので、作業を中断し本当は第3土曜だったので長島PAにでも行こうかと思っていましたが、あまりにも寒かった(みんな油断して結構な薄着だったw)ので、もはやパターン化されてきた津島のヨシヅヤでゲーセンやったりマッタリトークしてましたw 写真はヨシヅヤ駐車場での1枚です。

 また今回も「うぜぇ」や「うらやましいぢゃねぇか」とか、○○ネタトークなどでいい歳した野郎どもが盛り上がっていましたwww

 さてしばらくの週末は補修作業してますかね。バンパーの研磨は結構時間がかかりそうです。寒くなってくるので何としても冬までには終わらせないと・・・
Posted at 2007/10/21 21:42:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月12日 イイね!

ネタが無いなぁw

 明日はみんなでDIYをしよう! ってことなんですけどネタが何にもないなぁw

 ブレーキフルードの交換でもしようかなw コンパウンド磨きって手もあるかなw
Posted at 2007/10/12 21:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation