• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい 青BMアクセラと忍者650のブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

2009年大阪オートメッセ+奈良の道の駅巡り

 今年もまた、大阪まで行ってきました♪

 金曜の夜11時に静岡を出発。本当は少し寝てから行きたかったのですが、例によって例のごとく遠足前の小学生みたいに寝られませんw 仕方なく1時間睡眠で出発です。

 5~6時間くらい掛かるかな?って思っていたら、3時半には集合場所である、名阪国道の道の駅「いが」に到着w 土砂降りだったので、ペースはそこまで速くなかったんですがね~ 集合時間は6時だったので、仮眠を取ることにしました。

 見事に爆睡してて、窓ガラスを叩かれて起きましたw 今回のメンバーは、お友達である、ナオグルさん・JUNちゃん、相方さん・いわもっち君です。いわもっち君が何故か、新名神に迷い込んだらしく少々遅れて到着。その頃には雨はほとんど止んでましたね~ あのままの勢いで降っていたとしたら、楽しくないですからねw

 あいさつをほどほどにして、いよいよ出発♪ 針T・R・Sで休憩して、一路大阪を目指します!途中濃霧にあったり、Ωカーブを楽しんだりして、順調にインテックス大阪へ・・・

 と思いきや、ナオグル号といわもっち号を、阪神高速環状線で見失ってしまいました。まぁ2台はナビ有るし、大丈夫やろ~ってことで、JUNちゃんとマッタリ走行。もう3回目の参加なので、道を覚えてましたので大丈夫でした♪

 かなり早めの到着だったので、駐車場周辺もそこまで混雑しておらず、いつもの屋外駐車場に到着・・・ したら2台が居ないww 15分くらい待ってたら、ようやく到着しましたw 何でも道を間違えて、環状線のド真ん中で降りてしまったらしいですwww どうりで、いくら進んでも見えないわけですw

 駐車場で適当にだべって、開館時間に近づいたので行列に並んで入館しました。ここからは適当に見まわりますが、やっぱり大阪は名古屋と比べても、規模が圧倒的に違う! 見回るだけで、かなり疲れてしまいました・・・ 前日あまり寝てないってのが大きいと思いますがねw

 場内についてはフォトギャラをどうぞ♪

09年2月14日 大阪オートメッセ 1
09年2月14日 大阪オートメッセ 2
09年2月14日 大阪オートメッセ 3
09年2月14日 大阪オートメッセ 4
09年2月14日 大阪オートメッセ 5



 色々と楽しんだ後は、去年から行き始めた、天理市にある健康ランドを目指します。やっぱり日帰り強行はしんどいですし、あまりみんなでお泊りするってことが無いので、たまにはそういうのも楽しいですよね~

 んで、健康ランド目指して行っていたのですが・・・ またもや、環状線でナオグル号とはぐれましたw 今度は3台でマッタリ走ってて、いざ健康ランド到着すると?

 またもやナオさんが、居ませんwww 今度は、ナビの指示に従っていたら奈良市まで行っていたらしいですw やっぱり、ナビだけに頼っていたらイカンですよwww

 中に入って、温泉入って、食事して。お泊りオフでなければ楽しめない、ビールを一杯だけ飲んで楽しい一時を過ごせました♪


 翌日は、7時くらいに起きて朝風呂でマターリ。この日は、奈良の道の駅巡りをしながらツーリングです♪

  一人だったら、もっと回っていたでしょうが、翌日仕事の人も居るので、ほどほどに5か所周りました。

吉野路大淀iセンター→吉野路黒滝→杉の湯川上

宇陀路大宇陀→宇陀路室生

これで奈良もあと4つです♪ 頑張ってこれからも進めていきたいっすね~

 道中は、山道を全快走行(決して全開ではないw)で楽しんだり、久し振りの複数台のツーリングを満喫出来ました♪

 ただ、若干の不可解点が一つ。何故に4台中唯一、ナビが付いてない僕が先導したんでしょうかwww まぁ、当然?迷いませんでしたし、無事に皆を先導することが出来たんですがね( ̄ー+ ̄)ニヤリッw 一番前だと、皆が走ってるのを見れないですからね~ まぁ行きはケツ持ちだったので持ちつ持たれつってところですかねw

 少ないですが、フォトギャラといつもの道の駅ギャラリーをどうぞ♪

09年2月15日 奈良道の駅巡り

道の駅 看板ギャラリー 近畿 Ver.6
道の駅 外観ギャラリー 近畿 Ver.6



 ここで名阪国道に戻り、JUNちゃん達と亀山で別れました。この後は、東名阪の16kmの渋滞に引っ掛かったりしながら、何とかいつもの弥富のイオンタウンへ。サイゼで、23時までダベってましたw

 今回も、とても楽しい週末を過ごすことが出来ました~ 最近は、ホント週末引きこもりが多くなってしまったので、たまにはやっぱりこうやって遠くに行かないとね~
Posted at 2009/02/17 23:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブまとめ | 日記
2009年01月05日 イイね!

年末年始の行事まとめ

年末年始の行事まとめ







 遅くなりましたが、昨日の夜には静岡に無事帰還しました。ユーユーカイカンに泊まった後、いつものセリ友と、お千代保稲荷へ二度目詣に行ってきました♪

 といっても、あまりの人の多さに参拝はせずに、食べ歩きで終わりましたがww JUNちゃん、大渋滞の中車を出してもらって、ありがとうございますm(_ _)m

 今日は、8時過ぎに一旦起床。もうちょっと寝たいと思って二度寝したら、正午回ってました・・・orz やっぱり若干の疲れが残ってたんですかね~ 起きた後は洗濯して、オイル交換と洗車をしました♪ ホイールとかかなり汚れてましたが、これでキレイになりました!

 明日から、ついに仕事始め・・・ 若干鬱ですが、昨今の経済情勢を考えると、仕事が出来るだけマシなのかなぁ、とかさえ思ってしまいます。まぁ、やれるだけのことはやっていきますかね!


 さてタイトル通り、恒例のしょうもないデータと、紀伊半島道の駅巡りをしたときのフォトギャラをうpしますので、良かったらご覧下さい♪

■訪れた道の駅(時系列順)+ドライブダイジェスト

12/27(土)

三重県

 海山→熊野きのくに

和歌山県

 おくとろ

三重県

 パーク七里御浜→紀宝町ウミガメ公園

和歌山県

 瀞峡街道熊野川

奈良県

 十津川郷

和歌山県

 奥熊野古道ほんぐう→熊野古道中辺路→ふるさとセンター大塔
 志原海岸→イノブータンランドすさみ

合計12軒

この日は、白浜温泉で風呂入って、田辺市のマンガ喫茶に宿泊。

12/28(土)

和歌山県

 みなべうめ振興館→紀州備長炭記念公園→龍神→水の郷日高川龍游
 San Pin 中津→しらまの里→明恵ふるさと館→あらぎの里
 しみず→紀の川万葉の里→根来さくらの里

大阪府

 いずみ出愛の里→かなん→ちはやあかさか→しらとりの郷羽曳野
 
合計15軒 でも1軒閉まっていたので、スタンプ押せず・・・orz

この日は、道の駅巡りを終わった後、岡山まで行って稲荷山健康センターに宿泊。


12/29(月)

岡山県

 みやま公園 1軒のみ

この日は、大学時代の友達と遊びました。待ち時間があったので、一つだけスタンプを押しに行きましたw 遊び終わった後、広島へ。

12/30(火)~1/2(金)

 実家で年越し・ダラダラw 地元の友達と初詣行ったり遊んだりしてました。

1/3(土)

兵庫県

 淡河 1軒のみ

この日は、昼過ぎに広島を出発。ほぼ下道で、四日市のユーユーカイカンで泊まりました。


1/4(日)~5(月)

上述の通りw


■年末年始走行データ

走行距離   2,484km
燃費計測距離 2,004.8km
給油量    190.0L
平均燃費   10.55km/L

高速使用距離 152.8km
高速料金   2,750円
高速使用率  7.6%

■高速使用区間

阪和道 泉南~貝塚 12.2km 250円
阪神高速・第二神明 東大阪~明石西 73.1km 1,400円
山陽道 志和~広島東 10.4km 200円
山陽道 広島東~志和 10.4km 200円
山陽道 福山西~玉島 46.7km 700円

・泉南~貝塚は、道の駅巡りの時間短縮に。
・阪神高速は、早く岡山に早く行きたかったからw
・志和~広島東は、ウチの実家周辺に行くのに下道だけで行こうとすると、かなりの遠回りになるから。
・福山西~玉島は、深夜ならともかく市街地のど真ん中を走るので、渋滞の迂回に。

と、使用区間全てにそれなりの理由がありますw


後は、フォトギャラをどうぞ♪

08年12月27日~29日 紀伊半島道の駅巡り+岡山で 1
08年12月27日~29日 紀伊半島道の駅巡り+岡山で 2
08年12月27日~29日 紀伊半島道の駅巡り+岡山で 3

道の駅 看板ギャラリー 東海 Ver.12
道の駅 外観ギャラリー 東海 Ver.12

道の駅 看板ギャラリー 近畿 Ver.3
道の駅 外観ギャラリー 近畿 Ver.3
道の駅 看板ギャラリー 近畿 Ver.4
道の駅 外観ギャラリー 近畿 Ver.4
道の駅 看板ギャラリー 近畿 Ver.5
道の駅 外観ギャラリー 近畿 Ver.5
道の駅 看板ギャラリー 近畿 Ver.6
道の駅 外観ギャラリー 近畿 Ver.6

道の駅 看板ギャラリー 中国 Ver.2
道の駅 外観ギャラリー 中国 Ver.2


一杯あって、疲れました(*´Д`)ハァハァ w
Posted at 2009/01/05 23:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブまとめ | 日記
2008年12月31日 イイね!

2008年の総まとめ

 2008年も残り8時間切ってしまいましたね。そこで、去る2008年を思い返すと共に、いつも出しているしょうもない自己満のデータを記したいと思いますw

 あ、書くのを忘れていましたが、既に実家には無事到着しておりますw

■2008年走行距離

 セリカ  13,715.6km(5月中旬まで)
 シルビア 14,174.3km(5月中旬から)

 合計:  27,889.9km

コメント:
セリカは最後だったので、かなり頑張りましたw

■2008年月別Best・WORST走行距離

 BEST          
 1位  4月 5,524.8km セリカ
 2位 10月 3,077.4km シルビア
 3位  3月 2,994.6km セリカ

 Worst(全てシルビア)
 1位  9月 733.5km
 2位 11月 1012.3km
 3位  7月 1,314.7km

コメント:
4月は暫定税率撤廃の月だったから、走らなきゃ損!みたい感じで、毎週のように遠出したり、九州まで行ったりしましたから、桁違いの距離になってますw

10月は南東北まで行ったり、頭文字Dツアーに行ったりしました。
3月は、姉の結婚式で急遽広島に帰ったり、雪解け解禁で遠出したりしてましたw

シルビアに乗り換えたころ、丁度財形の月金額を上げたので、必然的に距離は少なくなってます。

■2008年高速使用距離・使用率

 セリカ  3,278.2km 23.9% (5月中旬まで)
 シルビア 1,835.0km 12.9% (5月中旬から)

 合計:  5,113.2km 18.3%

コメント:
元々ある程度の下道ランナーだったのですが、シルビアに乗り換えた頃から、加速度的に高速を使わなくなりましたw

■ガソリン給油量・回数・ガソリン代

 セリカ  1,077.12L 28回 \151,004
 シルビア 1,320.41L 38回 \198,327

 合計:  2,397.53L 66回 \349,331

コメント:
やっぱり改めて計算するとスゴイ金額ですね・・・orz 車以外の趣味があったら、確実にやっていけないだろうな(汗)
 
■2008年月別Best・WORSTガソリン給油量・回数・ガソリン代

 BEST          
 1位  4月 398.14L 10回 \51,282 平均129円/L セリカ
 2位 12月 281.80L  9回 \28,133 平均100円/L シルビア
 3位 10月 264.42L  8回 \39,483 平均147円/L シルビア

 Worst(全てシルビア)
 1位  9月  76.50L 3回 \14,172 平均172円/L
 2位 11月 116.00L 4回 \14,605 平均116円/L 
 3位  7月 121.59L 4回 \22,155 平均174円/L 

 欄外だが、ガソリン代は2位
 
 8月 250.1L 5回 \44,994 平均176円/L

コメント:
皆さん承知だと思いますが、ガソリンの値段がハンパなく上下してるのがわかりますね。12月⇔10月,11月⇔7月は、給油量はあまり変わらないのに、値段が約1諭吉も違いますね。

しかし、一番ガソリンが高かった8月になにやってたんだろ、俺(汗)

■2008年Best・WORST燃費

 セリカ 参考10・15モード燃費 12.0km/L
 BEST
 1位 14.49km/L 4月
 2位 14.30km/L 4月
 3位 13.66km/L 4月

 WORST
 1位 10.58km/L 4月
 2位 10.82km/L 2月
 3位 11.24km/L 2月

 シルビア 参考10・15モード燃費 11.2km/L
 BEST
 1位 13.18km/L 8月
 2位 12.42km/L 6月
 3位 12.38km/L 6月

 WORST
 1位 7.75km/L 11月
 2位 7.84km/L 12月
 3位 8.79km/L  7月

コメント:
シルビアは、冬に入って極端に燃費が悪くなりました。まぁ長距離が少なくなったっていうのもありますが、ALL長距離でも10.6km/L程度しか出ません。

■2008年に訪れた都道府県(通過だけも含む)

東北:福島 宮城
関東:茨城 栃木 群馬 埼玉 東京 千葉 神奈川
甲信越:山梨 長野 新潟
東海:静岡 愛知 三重 岐阜
北陸:富山 福井
近畿:滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
中国:岡山 広島 山口
四国:未到達
九州:福岡 大分 熊本 宮崎 鹿児島

合計 1都2府29県

コメント:
また四国に行けなかったなぁ。山陰も今年は行ってなかったんですね~

■道の駅巡り進捗状況
 ※今年始めたばかりなので、全て今年訪れたところですw

東北:福島-11/16件 宮城-1/11件
 
   合計 12/128件 制覇率 9.4%
 
関東:茨城-4/9件 栃木-9/15件 埼玉-13/18件

   制覇済
   群馬-19/19件 東京-1/1件 千葉-20/20件 神奈川-2/2件

   合計 68/84件 制覇率 81.0%

甲信越:山梨-12/17件 長野-30/38件 新潟-2/34件

   合計 44/89件 制覇率 49.4%

東海:岐阜-49/50件

   制覇済
   静岡-19/19件 愛知-10/10件 三重-15/15件

   合計 93/94件 制覇率 98.9%

北陸:富山-7/13件 福井-2/8件
 
   合計 9/39件 制覇率 23.1%

近畿:奈良-3/12件 和歌山-17/18件 大阪-4/6件 兵庫-3/29件

   制覇済 滋賀-14/14件

   合計 41/91件 制覇率 45.1%

中国:岡山-6/15件 広島-2/14件

   合計 8/79件 制覇率 10.1%

九州:福岡-7/11件 大分-4/20件 熊本-7/19件
   宮崎-7/14件 鹿児島-7/17件

   合計 32/102件 制覇率 31.4%

総合計 307/885件 制覇率 34.7%

コメント:
まさか一年でここまで周れるとはw といっても、来年からはもう遠くの場所しか残されていないので、こうは簡単に進まないとは思っています。やっぱりまだまだ時間が掛かりそうですね~



とまぁ、長々とここまで書きましたが、今年も色んなところに行きましたね~ やっぱり一番大きな出来事は、車が変わったことかなぁ・・・ それに関しては全く後悔もしていないですし、新しいシルビアライフを充分楽しんでいます♪

 ただ、昨今の景気情勢により一番被害を受けている自動車業界で働いていますので、来年は今年よりもより一層厳しくなることが予想されます・・・orz なので、多少は規模も縮小せざるをえないでしょうね~

 とは言っても、暇と財布を見ながら少しずつでもウロウロしていくことに変わりはありませんwww これからも、来年も皆様よろしくお願いしますm(__)m


 それでは、良いお年を♪ 僕は多分ガキ使を見てると思いますw
Posted at 2008/12/31 15:48:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブまとめ | 日記
2008年11月02日 イイね!

先週末の話ですがw

 先週末ですが、友達のJUNちゃんと一緒にドライブに行ってきました~♪ 自分としては、久し振りの複数台でのツーリングですw

 行った先は、前に日記に書いたように群馬を丸一周してきましたw

10月24日(金)

 夜8時頃、静岡を出発♪ JUNちゃんは愛知からなんで、群馬に行くには中央道から行くのが最短距離。でも自分は静岡からなので、静岡から群馬に行くのに高速を使うのは、結構中途半端なんです。

 なので例によって例の如く、下道で最短距離を突っ走りますww 国道1号→52号→20号→141号と、正に北へ一直線。集合場所に指定していた、上信越道佐久平PAまで、下道で強行しましたw 約200kmを4時間で行けたので、やっぱり流れの良い道ばっかりだと、下道で充分ですねw

 到着したことをJUNちゃんに連絡すると、もう少し時間が掛かるとのこと。携帯見たり地図を眺めたりして時間を潰してると、やってきましたw 軽く話だけして、就寝準備。もちろん宿泊先は、ホテル15ですw 適当に起きよう、とだけ確認して寝ました。

10月25日(土)

 3度寝までして、7:30まで爆睡w JUNちゃんは、途中仮眠しすぎたせいであまり寝れなかったらしいです(汗) 佐久平PAで朝食を済ませて、いざツーリング出発♪ 天気は微妙でしたが、まぁ当初の予報に比べたら充分ですw

 しばらく高速をマッタリ走って、松井田妙義ICを降りようとしたら、料金所に長蛇の列が(汗) 「まさか、行楽客渋滞か?」って一瞬思いましたが、一般レーンが1つしかなかったせいでしたw ウチらは当然ETCを装着しているので、全く関係無しで行けましたw

 とりあえず、道の駅「みょうぎ」に到着してスタンプを。JUNちゃんも、中部の空いたスペースに押してましたw ここで、上毛三山(榛名山・妙義山・赤城山)スタンプラリーの用紙を発見!全部回る予定だったので、こちらも進めることにしましたw

 妙義山頂にある大黒神社にも寄って、例の吸盤ステーを使って動画を撮るセッティングを進めます。結局長さが足りずに、リアウインドゥに付けることは難しそうだったので、結局リアクォーターガラスに付けましたw 結果はそれなりの動画が撮れたかな?どうも光の反射で微妙でしたので、まだ色々試行が必要みたいですね。妙義を降りる途中に、エリーゼの大軍が居たりして、微妙に撮れてましたw

 
 妙義山を降り、道の駅「しもにた」でスタンプ押印→榛名山へ。途中で、榛名神社に行ったり榛名湖周辺を散策したり昼食食べたり。

 そして、恒例のスタート地点へw 一部の人しか、感動を覚えない場所にて、二人して大はしゃぎww 僕はこれで3回目ですが、それでもここまで来たなぁって毎回思いますよw

 榛名山を降りて、今度は赤城山へ・・・ の前に、群馬東部の道の駅巡りをしましたw

ぐりーんふらわー牧場・大胡

くろほね・やまびこ

富弘美術館


 この時点で夕方4時。この時期なんで、5時には暗くなるだろうな~って思いながら赤城山へ、今度こそ向かいますw

 着いてみたら、やっぱり真っ暗+超濃霧(爆) 適当に写真だけ撮って、一日で回った~っていう証拠だけで充分でしたw

 赤城山の麓に降りて、富士見温泉見晴らしの湯にてマターリ。僕はこのあと健康ランドに行くので、別に構わないのですが、これから愛知まで帰るJUNちゃんのためにも寄りましたw

富士見温泉見晴らしの湯


 この温泉は、口に入るとしょっぱい塩化物温泉でしたね~ すごくポカポカしました♪ 閉店時間ギリギリまで座敷に寝っ転がったりしてましたw

 その後、前橋IC近くの健康ランドに行く予定だったので、JUNちゃんを先導して適当な場所でお別れ。またツーリングしましょう!僕はいつでもどこでも行きますのでww

 んで、例によって健康ランドで宿泊。初めてのところに行きましたが、格安で良かったですw

天然温泉 天神の湯


10月26日(日)

 朝起きたら8時過ぎと予定より、大分寝坊(汗) とっとと朝風呂も済ませ出発。下道で行く予定でしたが、寝坊により前橋~渋川伊香保まで謎に一区間高速を使いましたw

 この日はJUNちゃんと別れて、一人で群馬の道の駅巡りw 9か所周り、ついに群馬県の道の駅も制覇しました♪

こもち→おのこ→霊山たけやま

たくみの里→みなかみ町水紀行館→月夜野矢瀬親水公園

川場田園プラザ→白沢→藤岡

と周りました!その後、前回営業時間外になり押せなかった埼玉の道の駅「あらかわ」にも再訪し、これで時間切れ。

 後は、時間はどうでもよかったので、下道限定で静岡へ帰還w 今回も楽しいドライブが出来ました!紅葉シーズンだったので、混雑が心配でしたが、目立った渋滞も特に無く、ある程度予定通り回れました。

んで、恒例のしょうもないデータをw

・走行距離+燃費

総走行距離 1,009km
燃費計測距離 722.1km
給油回数 2回
給油量 68.1L

平均燃費 10.60km/L

・有料道路使用区間、料金

1)佐久平PA~松井田妙義(通勤割) 30.8km 500円
2)前橋~渋川伊香保(土日祝割) 11.3km 250円
3)沼田~藤岡(土日祝割) 49.0km 700円

合計金額 1,450円
合計距離 91.1km
走行距離に対する割合 9.0%


山道が結構多かったので、燃費がちょっと悪いですねw

あとは、フォトギャラをどうぞ ノシ

08年10月25日~26日 頭文字Dツアー+群馬道の駅巡り 1
08年10月25日~26日 頭文字Dツアー+群馬道の駅巡り 2
08年10月25日~26日 頭文字Dツアー+群馬道の駅巡り 3
08年10月25日~26日 頭文字Dツアー+群馬道の駅巡り 4
08年10月25日~26日 頭文字Dツアー+群馬道の駅巡り 5
08年10月25日~26日 頭文字Dツアー+群馬道の駅巡り 6

道の駅 看板ギャラリー 関東 Ver.8
道の駅 外観ギャラリー 関東 Ver.8
道の駅 看板ギャラリー 関東 Ver.9
道の駅 外観ギャラリー 関東 Ver.9
Posted at 2008/11/02 22:37:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブまとめ | 日記
2008年10月15日 イイね!

遅まきながら帰還報告♪

遅まきながら帰還報告♪










 遅くなりましたが、無事に帰還しておりますw それでは、簡単に今回の旅をレポしたいと思います♪

10月10日(金)

19:30頃静岡出発
↓国道1,246号
大井松田IC
↓東名
東京IC
↓首都高
千住新橋IC
↓国道4号
矢板IC
↓東北道
矢板北PA

ブログにもうpしましたが、ここで車中泊しましたw まぁこれは想定内だったので良かったんですがねwww

10月11日(土)

 ここから、西那須野塩原ICで降りて、道の駅巡り開始です♪ 矢板北PAは、観光地の那須・塩原温泉近くなので駐車場は一杯でしたね。

栃木県

にしなすの→那須与一の郷→東山道伊王野

那須高原友愛の里→明治の森・黒磯→湯の香しおばら

湯西川

福島県

たじま→羽鳥湖高原→たまかわ
↓ここだけ東北道を使いましたw
つちゆ→安達→川俣

ふくしま東和

「たじま」で、東北の道の駅スタンプラリーのスタンプ帳を購入♪ スタンプ帳も結構増えてきたなぁwww

しかし、ここで若干の事件が・・・orz 最後の川俣を出発し、ふくしま東和へ着いたとき、川俣のトイレにスタンプ帳を忘れてきてしまいました(汗) 残念ではありましたが、適当な紙に「ふくしま東和」のスタンプを押して急いで川俣にダッシュ!!! 普通に置いた覚えのある場所に、ありましたwww

東北版なら、この日に購入したばっかりなので大して押していませんでしたが、無くなるとやっぱり痛いですからねぇ。中部や関東のを無くしたら、マジで号泣すると思われw

 あとは、福島に来たら定番になっている、伊達市のカッパ王国に行きましたw


10月12日(日)

 この日も、ひたすら道の駅巡りw 前の日の川俣~は去年も回っているのですが、スタンプを押してなかったので、再度回るハメにwww

宮城県

七ヶ宿

1個だけ回りましたので、一瞬だけ宮城まで行ったことになりますw

福島県

そうま→南相馬→ならは

はなわ

茨城県

さとみ→奥久慈だいご

栃木県

ばとう→きつれがわ

と、回ったところで時間切れw 本当はもっと回りたかったのですが、思ったより時間が掛かったのと、ガソリンがかなり無くなって、安いところを探していたらもう無理でした・・・orz

ってか、関東地方はこちらに比べてガソリンが10円くらい安いですね。 一番安いところでハイオクが157円でしたw

 この後、こちらに住んでいるお友達のkyabetsuさんと道の駅「思川」にてプチオフすることに♪ そういえば、去年もここでセリカ乗りの人と会ったなぁw シルビア乗りのお友達は、まだ全然居ないのですが、初めてオンラインで知り合ったシルビア乗りの人に会うことが出来ました♪

 小一時間ほど、車について話したりして、楽しかったですw また、お会いできたらいいですね~♪

 本当は、群馬まで抜けようと思っていたのですが、火曜の仕事がキツイなぁって思ったり、2週間後に再来することがケテーイしましたので、今回はパスしました。今日のところはもう帰ろうって、このときは思いました。

 この後、当然?川口まで下道でwww そこから、首都高に入り東名に抜けて、海老名SAまでたどり着いたところで、眠気のピークが(汗) ちょっと一眠りするつもりで、助手席に横になりました・・・がw


10月13日(月)

 起きたら、何と8:30www 車中泊で、軽く8時間も寝てしまいましたw

 折角なので?当初の予定と大幅に変更して、箱根に行くことにwww 大井松田で降りて、一路箱根へ。

 箱根口が混雑していたのと、通ったことが無かったので、箱根ターンパイクを使うことにしました♪

 某マンガで見たドライブインがあったり、山道を快適に楽しんだりしましたw 箱根の温泉にも寄ろうかな?って思いましたが、混雑していたし有力な情報が無かったので、もうそのまま帰りましたw もちろん、ALL下道でねwww


 今回は、3連休走りまくった週末でした♪観光地の近くも通ったのですが、目立った渋滞にも引っかからずに快適な旅が出来ました!

 んで、恒例の自己満足なデータをw

走行距離   1,508km
燃費計測距離 1,177.7km
給油量    101.5L
平均燃費   11.60km/L

高速使用距離 317.9km
高速料金   5,620円
高速使用率  21.1%

今回はちょっと踏み過ぎたかな? まぁ、あれだけ楽しんでこの燃費なら全然御の字ってところですかねw 東京を通過したことと、ETCの土日祝割が始まったので、高速使用率は少し高くなってしまいましたw

最後にフォトギャラをどうぞ ノシ

08年10月11日~13日 南東北~北関東 道の駅巡り+箱根へ 1
08年10月11日~13日 南東北~北関東 道の駅巡り+箱根へ 2
08年10月11日~13日 南東北~北関東 道の駅巡り+箱根へ 3


道の駅 看板ギャラリー 東北 Ver.1
道の駅 外観ギャラリー 東北 Ver.1
道の駅 看板ギャラリー 東北 Ver.2
道の駅 外観ギャラリー 東北 Ver.2

道の駅 看板ギャラリー 関東 Ver.7
道の駅 外観ギャラリー 関東 Ver.7
道の駅 看板ギャラリー 関東 Ver.8
道の駅 外観ギャラリー 関東 Ver.8
Posted at 2008/10/15 22:35:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブまとめ | 日記

プロフィール

「 2025年GW四国遠征 振り返り http://cvw.jp/b/154925/48414336/
何シテル?   05/06 09:55
はじめまして、だいです。今は、アクセラセダンとNinja650・セロー250に乗っています♪ 2013年3月、一大決心をし、普通自動二輪の免許を取って、遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 06:49:45
MT-07のチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 23:15:07
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:27:03

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2019年2月16日納車。  Ninja400Rに乗り始めて速攻でバイクにハマり、その ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2014年1月11日納車  バイクに乗り出して、クルマで出掛けるのがそれほど楽しく感じ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2020年1月5日納車  サブで125ccオフであるXTZ125を所有していたが、静岡 ...
その他 その他 その他 その他
某氏のマネしてみましたw カメラの紹介と、レンタカー・仕事・公共交通機関での移動に使って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation