• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト@のブログ一覧

2007年02月27日 イイね!

アライメント

今日はヴィヴィオのアライメントを調整しました。
といってもフロントのトーのみでしたが、えらい時間を使ってしまいました。

まず測定したらフロントがちょートーアウトになってました。
内減りがひどいのでトーが狂ってるとは思ってましたが、案の定。

でもってタイロッド調整しようとしたらタイロッドエンドのロックナットが緩まない。
しょうがないので破けたタイロッドエンドブーツを先に外そうとしたら、これまたブーツがタイロッドエンドにくっついてて外れない。

あれこれ試して1,2時間後くらいにようやく左側のロックナットが緩みました。
でもって今度は右側。
このとき知り合いが来たので手伝ってもらったらロックナット舐められました(汗)。
M12だからどっかに転がってると思ったらM12のピッチ1.5しかなくてタイロッドのピッチが1.25だったので使えませんでした↓
そこで舐めたナットよりは舐めてない方が良いだろうってことでM12×1.25のホイールナットを使って締めたらこれが大失敗。
というのもロックナットを緩めるとタイロッドがフリーになって普通は回るようになるんですが、ホイールナットだと幅が大きくなったせいかナットを緩めた瞬間にナットと一緒にタイロッドも共回りしちゃうんです。
これだと緩めるときにタイロッドもタイロッドエンドも押さえてロックナットを回さなければならずちょーめんどいです。
とりあえず今回は予備がなかったのでナット買っておいて足回り次いじるときにでも換えときます。

タイロッドエンドブーツは友人がバーナーで炙ったりこじったりして綺麗にとってくれました。サンクス!

何回か調節して走って測定を繰り返して大体良い感じになりました。

145の部品交換するはずだったのに今日はヴィヴィオだけで終わってしまいました。
今度はいつできるかなぁ・・。
145も早く直してあげないと。
Posted at 2007/02/28 00:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | vivio | クルマ
2007年02月24日 イイね!

サファリラリー

サファリラリーヴィヴィオのサファリーラリーの動画がこちらに落ちていました。
見たことない人は是非一度ご覧ください。
Posted at 2007/02/24 20:52:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | vivio | クルマ
2007年02月23日 イイね!

お見舞い

お見舞いヴィヴィオが145のお見舞いにやってきました。
しばらくはこいつで生活します。
もともと普段の足はヴィヴィオだったんですけど事故でロアアーム交換してからアライメント狂ってタイヤの内側の溝がなくなっちゃったのでしばらく休ませてました。

145のクラッチレリーズシリンダーとサーモスタットとカムカバーパッキンを発注しました。
部品きても交換できなそうですが、早く直してあげたい。
Posted at 2007/02/23 19:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2007年02月21日 イイね!

ロメオ、お前はどうして・・

動かないの!?

今日145がお不動さんになりました。チーン・・。

今日のできごと
と、その前に
14日に卒論発表がありました。
で、終わりのはずだったんですが、担当先生の暴走でいまだに研究させられています。
でもって今日は3日ぶりに家に帰ろうと思って145に乗ったら・・??
クラッチがなんか変・・スカスカ・・まさか!
チーン・・。
クラッチレリーズがご臨終したみたいです。
これは帰らずに研究しろってことか!?

さすがに今日は帰りたかったので友達のアルトワークスにのっけてもらって帰ってきました。
研究やらなきゃで時間がないし、終わったら引越しになっちゃうので時間がないよ~。
幸い大学のガレージの前だからパーツ買ってくればなんとかできそうだけど時間が・・。
とりあえずクラッチレリーズシリンダーとついでにサーモスタット、カムカバーパッキンを発注しよう。
研究がなければすぐにでも整備するのになぁ・・。
Posted at 2007/02/21 21:53:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2007年02月11日 イイね!

最後の関門・・

最後の関門・・大学生活最後の関門である卒論発表を間近に控えて焦っている今日この頃です。

研究室の先生とそりが合わず理不尽な仕打ちを受けて気分は上司にめぐまれずオー人事オー人事な毎日を過ごしております。
そんな今日で1週間大学に軟禁され、家に帰れていません(泣)

こんな生活をしてても腹は減るもので・・じゃなかった、車のことが頭から離れないわけで、最近気になるのがVIVIO T-TOP!!

昔はなんじゃこりゃ。
RX-Rはかっこいいけど、へんてこな派生車だなとか思ってました。
この場を借りて謝罪します。
ごめんなさいm(_ _)m
今はめちゃくちゃ欲しいです。
最近このパターンが多いです。
その例がアルファ156。
こいつも昔はブサイクだなと思ったのに今は完全にハマってしまってます。

どこかにT-TOPの車体だけでもあれば今のヴィヴィのエンジン、ミッション、足回り、内装を移植して乗りたいです。
車体どっかで安く手に入らないかなぁ。
Posted at 2007/02/11 22:30:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | vivio | クルマ

プロフィール

基本的にDIYでチョコチョコいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
45 678910
11121314151617
181920 2122 23 24
2526 2728   

リンク・クリップ

【ODO:56,150】3列目用室内灯の前後方向変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:34:35
"1L7"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 21:29:22
ゴルフ7.5 ヒューズ使用先一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 22:16:37

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500S→500Sマヌアーレロッサに乗り換え。 外装は豪華になりましたが、いろいろステル ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
9台目にして初の新車です。 ツインエアMTは最高の組み合わせですね。 スポーツカーでも廉 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
3列シートの親父用マシン。 使い勝手はハイト系のミニバンに劣るけど、質実剛健なつくりによ ...
その他 その他 その他 その他
InterMax RAYS 09年モデル 初めてのロードバイク。 1日200kmは走れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation