• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月03日

あけましておめでとうございます

1月3日ではありますが、皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、旧年中より継続施工中?だったアーシングですが、本日、施工終了しました。笑
純正アースポイントにケーブルを追加するポイント2か所。
残った3本のケーブルをどこに付けるかで迷っていたのですが、
ケーブルの長さが帯に短し、たすきに長し状態で、ちょうどいいところには付けられませんでした。
そして、適当なトルクレンチもないので、トルク管理が厳しそうなところにも付けられませんでした。
テスターで通電するところを探し、ケーブルの長さを考え、取り敢えず、5本、付けてみました。
綺麗には程遠いケーブルの回し方になってしまいましたが、これで、すこしは電気の流れが良くなることを期待します。
失火にも効果があるといいのですが。
ケーブルを付けたついでに充電もしています。笑
ほとんど携帯電話の充電ペースと同じです。笑

なかなか良いポイントが見つからず、また、ケーブルの長さも合わないので、トルク管理が厳しくなさそうな場所。
熱害に合わなそうな場所に繋いでみました。
振動でずれると心配です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/03 12:09:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

山へ〜
バーバンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2017年1月3日 17:11
こんにちは^^
本年もよろしくお願いいたします!

さて、アーシング。
ケーブルの長さやポイントを考えると、取り回しは難しいですね。
ただ、どこにつけようかと考えるのは、とても楽しい作業だと思われます^^

アーシングとマメな充電で失火が解消されるといいですね!
コメントへの返答
2017年1月3日 19:59
こんばんは。
こちらこそ、よろしくお願いします。
アーシングの取り回しと取り付けポイントは難しいですね。
やはり、自分でアーシングポイントに合ったケーブルを作らないと綺麗にはいかないようです。
アーシング後、フル充電で近所を走ってみましたが、コールドスタートさせると、失火が起きます。
自走不能やストールするほどではないのですが。泣
そして、アーシング後はOBD経由での電圧表示が下がり、12.5Vくらいになりました。
この電圧だと、オルタネーターが発電してない状況だと思います。
電気の流れが良くなって、オルタネーターの発電が減ったのでしょうか?
たまに14V後半の電圧も表示されますが。
アーシングポイントを再考したいと思います。
2017年1月3日 17:56
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

アーシング、流行りましたね!
失火に効果が表れるとイイですね。
コメントへの返答
2017年1月3日 19:54
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
アーシング、流行りました。
旧車など、上手く、電気が流れていない車には効果があると思います。
失火対策には効果があるような、ないような。
アーシング後は電圧が下がった気がしますので、効果はあるのでしょうが、それが良かったのか、良くないのか微妙です。
しっかり14V後半の電圧がかかっていれば、なんとなく安心なのですが。泣

2017年1月4日 1:39
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします。

アーシングの効果は、いまいちでしたか。
済みません。ガセネタをお伝えしました。 (>_<)

かえって電圧が下がったというのは、意外でした。
。。
いったい何が原因なんでしょう?

色んな設定を試したので、この辺りで、もう一度コンピューターをリセットすると何か変わるかも??
コメントへの返答
2017年1月4日 3:18
こんばんは。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
電圧が下がったのは、オルタネーターが休んでいる?ということだと思います。
なんでなんでしょう?
充電制御が付いていたのでしょうか?
取り敢えず、アーシングスポットを変更しようと思います。
エンジン周りはそのままにして、ボディアースのポイントを変更しようと思います。
ECUのリセットもいいかもしれません。
根本的に何故、失火が起きるのかが不明なところが一番の問題なのですが。
2017年1月4日 9:24
新年、おめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
アーシングは重要だと思います。これで解決の糸口がみつかるよう願ってます。
コメントへの返答
2017年1月4日 10:02
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
アーシング、難しいですね。
やはり車に合わせてケーブルを作らないと、なかなかしっくりきません。
取り敢えず、1か所、アーシングポイントを変更してみました。
まだ、走っていないので、効果のほどはわかりませんが。
コールドスタートさせると、周辺が生ガスくさすなることの気が付きました。泣
走行前で、とくにエンジンに変調が見られなくても、失火しているみたいです。泣
コンデンサチューンに期待してます。

2017年1月5日 1:41
あけましておめでとうございます(^ ^)
昨年はコメントいただきありがとうございました。

アーシングは僕も部品は準備できてるんですが、意外と取り回しと取り付けが206RCは難しくて(面倒くさくて)保留しております(^^;;
効果があるとはわかってるので、なんとか取り付けたいんですが(苦笑)

今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2017年1月5日 1:57
おめでとうございます。

野鳥撮影はなかなか難しいですね。
特にカワセミは動きが速いので。
ダイブして、魚をくわえて水中から、飛び出てくるところを撮ってみたいです。

アーシングはちゃんとケーブルの長さを計ってケーブルを作らないと、上手くいかないですね。泣
やはり市販品では難しいです。
アーシングしたら、何故か電圧が下がりました。泣
アースポイントを見直したいと思います。
2017年1月5日 19:44
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
早速の車弄り、今年もタカ407さんの留まることのない作業の幕開けですね!
いつも楽しみに拝見しております。
コメントへの返答
2017年1月5日 22:23
おめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
今回の弄りはモディファイではなく、リペアなので、どうにかしないと。
大きなモディファイは出来ませんが、小さなモディファイを今年もしていこうと思います。
2017年1月7日 22:18
挨拶遅れましたが
今年も宜しくお願いします!
タカ407さんの"本日の車弄り"。
いつか自分も参考になるんじゃないかと楽しみにしてます。
コメントへの返答
2017年1月7日 23:36
こんばんは。
こちらこそ、よろしくお願いします。
車弄りは簡単なモディファイですが、自分の好きな車になって言っている気がします。笑
もっと、スキルがあれば、いろいろなことが出来るのでしょうが。
今年も物欲が絶えない一年になりそうです。笑

プロフィール

「@haya/// さん フェイスリフトモデルと言った感じですね。」
何シテル?   07/31 23:34
タカ407です。よろしくお願いします。 407を長く乗りたいと思っておりましたが、 508に乗換えとなりました。 15年、神奈川に赴任しましたが、 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第六回 ぷじょぷじょ~ズミーティング in 車山高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:30:37
 
みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 21:15:16
🇫🇷プジョー神奈川倶楽部朝ドラ終業式&忘年会ツーリングに行って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 13:48:00

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
407から508へ乗り換えました。
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
プジョー 407 セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation