• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月10日

失火減少?

11月以来、失火に悩まされてきました。
コイルを変えたり、プラグを変えたり、バッテリーも変えてみたのですが、
なかなか改善せずにいました。
先日はアーシングもしてみたのですが、改善には至りませんでした。
失火が起きるのはコールドスタートさせた時で、温まると、特に問題も起きません。
納車されて3回目の冬になりますが、去年、一昨年はなんの問題もありませんでした。
バッテリーの補充電もしてみたのですが、あまり効果はありませんでした。
失火の原因は点火系ではないのでしょうか?
そんな状態で越年をしましたが、ここ1週間くらい、目立った失火も起こらず、いい感じに走れるようになりました。笑
まだ、温まっていない状況でも、体感できるほどの振動は起きません。
コイルも純正品、社外品、どちらでも好調です。笑
当たり前と言えば当たり前なのですが。
社外品のコイルを使うと、エンジンも低温がまし、少し、勇ましくなります。
その分、トルクも若干、太くなるような気がします。
しかし、暖気中に少し生ガスくさいときもあるので、失火は多少は起きているみたいです。
コールドスタートさせ、失火状態を確認するために、PDにお泊りで整備に出すことになってので、
508も機嫌を直したのでしょうか?
整備に出すと決まると、何故か復調する車が多いのですが。笑
原因究明と再発防止をしたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/10 18:28:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

2りんかん
THE TALLさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年1月10日 18:44
こんばんは。
復調よかったですね!
「整備に出すと決まると、何故か復調する車が多いのですが」
良く聞く法則ですね(笑)
508君も修理に出されたくないのでしょうか?
コメントへの返答
2017年1月10日 18:52
こんばんは。
仰る通り、よく聞く法則です。
何故なんでしょう?笑
お泊りの整備は508にとっては初めてなので、
驚いて復調したのでしょうか?笑
これで、完治して欲しいです。
2017年1月10日 19:43
こんばんは^^

うちの508は、ディーラーに向かう途中で症状が出なくなることが多いです。
これには、いつも困ってしまいます。。。。

タカさんの508は、色々とやっているうちに直ったのかも知れません^^
このまま完治するといいですね!
コメントへの返答
2017年1月10日 21:22
こんばんは。
症状が再現できない。。。
良くあります。笑
何故なんでしょう?笑
車を乗り始めて数十年、多々、この状況を体験しています。
不思議です。
失火が直るのは嬉しいのですが、原因がはっきりしないと再発が心配です。
ラテン車なだけに、気まぐれなんでしょうか?
2017年1月10日 21:34
うちの508も、寒い朝などのコールドスタート時に「ブーン」とエンジンから音がするようになりました。1、2分くらいで収まるので、今のところ様子見ですが、これ以上音がするようになったらまたディーラーで見てもらおうと思います。
コメントへの返答
2017年1月10日 22:08
こんばんは。
寒さも影響しているのでしょうね。
エンジン始動後に異音がして、タイミングチェーンの調整とテンショナーの交換をしてもらったことがあります。
これもTHPエンジンのお約束みたいです。
2017年1月10日 23:55
???
何故に調子良くなる?
まあ、良くある事ではありますが(笑)
原因が不明なのが気持ち悪い…
コメントへの返答
2017年1月11日 6:26
おはようございます。
不思議ですね。
そして、良くあることです。笑
PDで原因究明できるといいのですが。
エラーログは残っていると思います。
復調する時に、エンブレをかけると、負圧がブースト計の限界値以上になっていました。
何か、関係あるのでしょうか?

2017年1月11日 0:05
こんばんは。

508が少し機嫌を直したようで、よかったですね。
ただ、また気まぐれが再発するといけないので、ここはDラーさんにしっかり診断してもらって下さいね。
バッチリと原因究明してもらえると良いですね!
コメントへの返答
2017年1月11日 6:29
おはようございます。
失火が減ったようで、良かったのですが、何故改善したのかが不明です。
アーシングで一時、電圧も下がったのですが、今は走行中、14V後半になりました。
アーシング、影響はあります。笑
効果と言えるのか不明ですが。
PDで原因究明でき、再発防止ができればいいのですが。
2017年1月11日 13:32
こんにちは。
実は失火という事態がよくわかっておりません(汗
症状などどんな具合なのでしょう?><
コメントへの返答
2017年1月11日 13:41
こんにちは。
失火はエンジンに送り込まれたガソリンに火が付かない状況です。
ミスファイヤというと分かりやすいかもしれません。
症状としてはアイドリングが不安定で、今にもストールしそうになりました。
アクセルを踏んでもエンジンの回転数が上がらず、カタツムリ級の速度しか出ませんでした。
クリーピングより遅いです。泣
つまり、走れません。
ガソリンが燃えずにマフラーから排出されますので、周囲が生ガス(ガソリン)臭くなります。
こんな状況が続くと触媒がやばくなります。
私の場合は冷間時に起きるので、エンジンが暖まれば、何の問題もなく、走れます。
ついでにPDに入庫することが決まってから、エンジンの調子が良くなりました。笑
良くあることですが。
明日の朝、PDでコールドスタートさせ、失火状況を確認、原因究明してもらうことになっていますが、失火が再現できるかどうか?
原因究明と再発防止できることを望みます。
2017年1月11日 13:47
ご教示ありがとうございます。
何とも大変な事態です。
原因を特定しつつこのまま調子良くなって欲しいところです・・・
コメントへの返答
2017年1月11日 14:06
どういたしまして。
そうなんです。
自走出来なくなりました。泣
そして、何故か復調しつつあります。笑
何で失火が起き、何故、復調したんでしょう?
キャブレター時代には一発空ふかしなどで、治まることもあったのですが。笑
ECUが学習でもして、なんとかなったのでしょうか?

プロフィール

「@haya/// さん フェイスリフトモデルと言った感じですね。」
何シテル?   07/31 23:34
タカ407です。よろしくお願いします。 407を長く乗りたいと思っておりましたが、 508に乗換えとなりました。 15年、神奈川に赴任しましたが、 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第六回 ぷじょぷじょ~ズミーティング in 車山高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:30:37
 
みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 21:15:16
🇫🇷プジョー神奈川倶楽部朝ドラ終業式&忘年会ツーリングに行って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 13:48:00

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
407から508へ乗り換えました。
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
プジョー 407 セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation