• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカ407のブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

HIDフラッシュライト

407はまだ帰らず、HUDとリバース用カメラも取り付けられず、
何かないかと思って車庫を見渡しました。
ティーダに取り付けてあったHIDキットがありました。
H4セットが2個、H8キットが3個、見つかりました。
これをリサイクルして、フラッシュライトを作ったら明るいかも?
リサイクルですし、少しエコかもしれないという思いも浮かび、
早速、材料集めに。
バイク用の小型バッテリーを買い求め、テスト点灯すると、明るく点灯します。
(当たり前ですが。笑)
門灯につかったセンサーライトのリフレクターが余っていたので、
これに穴をあけ、H8を押し込みました。
あとはパッケージングをどうするか?と悩みながら、再度テスト点灯。
明るくHIDは輝きますが、レフレクターだけでは集光が弱く、
150度くらいの照射角度になってしまいました。
遠くまで照らせる、スポットのフラッシュライトを作りたかったので、
完全に失敗です。
門灯のリフレクターはハロゲン100W用の金属製で、
耐熱性は問題なかったのですが。泣
スポットになる、リフレクターを探すものの、なかなか適当なものがなく、
車用のスポットは高価で、既製品のHIDライト買うほうが安かったくらいです。
そんな中で台湾製のハンディスポットを見つけました。
約3000円でした。
電源は車の12Vから使う商品です。
バルブはH3の55Wハロゲンがついていました。
これを買って、バーナーとイグナーターなどを取り付ければ、
HIDフラッシュライトができそうです。
発熱もハロゲン55WよりはHID35Wのほうが少ないように思います。
これをバイク用の小型バッテリーで稼動させます。
さっそくポチリました。
バーナーもH3をポチりました。(これは600円くらいでした。)
到着までまだ、しばらくかかりそうですが、
結局、バッテリー以外にも、ライトの躯体、バーナー、バッテリーと揃えたので、
リサイクルするのはイグナーターとバラストくらいになってしましました。笑
結局、残ってしまったHIDキット、H4とH8のバーナー。
補修用にしか使えなさそうです。笑






Posted at 2012/10/10 00:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@haya/// さん フェイスリフトモデルと言った感じですね。」
何シテル?   07/31 23:34
タカ407です。よろしくお願いします。 407を長く乗りたいと思っておりましたが、 508に乗換えとなりました。 15年、神奈川に赴任しましたが、 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
789 101112 13
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第六回 ぷじょぷじょ~ズミーティング in 車山高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:30:37
 
みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 21:15:16
🇫🇷プジョー神奈川倶楽部朝ドラ終業式&忘年会ツーリングに行って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 13:48:00

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
407から508へ乗り換えました。
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
プジョー 407 セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation