• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカ407のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

HUD その5

HUDの調整もだいたい終わり、街乗りの速度域では車載メーターとほぼ等速となりました。
GPSの速度計と比べると若干速めの表示ですが。笑
設置場所も決まり、反射シートをフロントグラスに貼り付けましたが、これが、最難関。
微細な埃がシートガラスの間に入り、反射した数字が歪みます。泣
シートに反射した数字は、ガラス直接に反射する数字と異なり、とても見やすく、視認性に優れます。
ガラスだけだと二重反射しますが、シートを貼り付けると、二重に反射することもなくなり、昼間でも申し分のない明るさです。
なかなかうまく写真が撮れませんでした。笑

Posted at 2012/12/28 19:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日 イイね!

フェレットの予防注射

机の上を片付けていると1通のはがきがでてきました。
良くみると、フェレットの予防注射の時期を知らせる、動物病院からのはがきでした。
お勧め接種日は、、、12/28、でした。
あわてて病院に電話をして、本日、18時の予約となりました。
まあ、少し遅れても問題はないのでしょうが、もし、ジステンパーなどにかかったら、
取り返しがつきません。
そして、この時期はインフルエンザが流行っているので、これも気をつけないと。
昔、私が罹患し、フェレット3匹、全てがインフルエンザになってしまったことがあります。
あのころは3匹とも若かったですが、今は歳をとったので、インフルエンザもかなり危険だと思います。
自分の予防とフェレットにうつさないようにしないと。

PS 予防注射行ってきました。
3種混合ワクチンで約6000円でした。
今日はおとなしくさせないと。
Posted at 2012/12/28 12:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

バックカメラ装着

さて、今日はずっと暖めていた、バックカメラを取り付けました。
これも、中華製ポン付けカメラです。笑
ナンバー灯の代わりにこのカメラをはめ込むだけです。
左にカメラがオフセットしており、右側にナンバー灯のLEDがついているので、
本来なら、左側に設置すべきところなのですが、コードの関係で、右に設置しました。泣
カメラ本体がLEDの光を妨げ、若干ナンバー灯が暗くなってしまいました。
みん友のサンデーパパ様やマン様の施工例を参考にして、ナビと接続、設定をして、
ギヤをバックに入れてみると、ちゃんと映りました。
なぜが白い横断報道のような縞がうっすらと一緒に映っていますが、まあ、気にしなければ問題ない程度。
ついでに日中は暖かかったので、もう一台の車をスタッドレスに換装。
そして、レーダーのデータの更新をして、HUDの調整も行いました。
今日はいろいろなメニューをこなした一日でした。笑

Posted at 2012/12/20 19:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

少し変じゃない?プジョーコール

HUDの設定の為に、車速パルスの発生数を聞きたくて、プジョーコールしてみました。
電話にでてくれた女性は、「ディーラーに聞いてください。」と一言。
ディラーに聞くと時間がかかるので、PJに電話したのに?
メーカーがディーラーに車両仕様のことについて、ふるなんて?
そこで「プジョーコールって何をたずねるところなんですか?」と聞くと、
「カタログやディーラーについてのご案内をします。」との返答。
あきれたので、PDに聞くと、電話をきりました。
ネットで電話番号を訴求しているのでから、電話番号以外に、ウェブカタログも見られし、ディーラー検索もできます。
もちろん、ネットを見て、電話する人ばかりではないでしょうが。笑
そして、PJのHPには
プジョー車に関するご意見・ご要望は、フリーコールをで。
純正部品や車の修理に関する問い合わせについては、車の状態を確認する必要があので、最寄りのプジョーディーラーに直接相談下さい。
こんな感じにプジョーコール、うたっているのに?
他社では親切丁寧に、車の仕様などについて、迅速な返答をする体制にあるのに、
PJ、どうなっているのでしょう?
仕方なく、PDに電話をすると予想とおり、確認して返事をするとのこと。
そして、留守電には「確認したいことがあるので、再度連絡したい。」メッセージが残っていました。
何を確認したいのでしょう?
407のタイヤが1回転するときに、パルスはいくつ発生するのですか?とたずねただけなのに。
そんなに難しいことなのでしょうか?
PDは私の車の型式も年式も、もちろん分かっているのに?
PJにPD、自社で輸入したり、販売している車のことなのに、即答できないとは、
どこに聞けばいいのでしょうか?
プジョー車のことはどこに聞けばいいのでしょうか?
フランス本国にメールでしょうか?笑
とりあずず、明日、再度、PDに電話をしてみます。
対応力と技術力に更に?がついた日でした。笑
Posted at 2012/12/20 00:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

HUDその4

懲りずにHUDです。
接続は問題ないものの、中国語マニュアルがいまいち良く分からず、
設定ができずに困ってしまったので、メーカーに日本語マニュアルか英語マニュアルを送って欲しいとメールをしました。
待つこと3日間、英語マニュアルを送ってくれました。
なかなかいいレスポンスのメーカーです。
中国語マニュアルは以下になります。

屏幕显示值
对应汽车参数
1
车速传感器信号 (可选:1--16)
2
车速校正系数 (可选:100--80)
3
车胎宽度
4
车胎扁平率

英語マニュアルはこんな感じです。

display value
corresponding car parameters
1
(1--16) the signals of car speed sensor
2
(100--80) Speed correction factor
3
Tire width
4
Tires flat rate
5
Tire wheel size

これを自動翻訳すると

表示価値
対応する自動車パラメータ
1
車の信号は、センサーの速度を上げます(1--16)
2
(100--80)スピード補正係数
3
タイヤ幅
4
タイヤ扁平率
5
タイヤ車輪サイズ
となり、純正サイズのタイヤは215/55/17なので、
3は215、4は55、5は17となります。
2は初期設定では90になっているそうです。
さて、問題は1、これってどんな数値なのでしょう?
良く分からずに設定、試走、確認を繰り返し、街中では表示がある程度、正しくできるようになりました。
高速に行けば、誤差も出てくるでしょうから、最終的には高速で設定ということになると思います。笑
上海芯天子有限公司様、親切なメーカーでした。
Posted at 2012/12/19 23:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@フジペ さん ついに世界制覇?ですね。(笑)」
何シテル?   09/28 06:11
タカ407です。よろしくお願いします。 407を長く乗りたいと思っておりましたが、 508に乗換えとなりました。 15年、神奈川に赴任しましたが、 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
910 1112 13 1415
1617 18 19 202122
2324252627 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第六回 ぷじょぷじょ~ズミーティング in 車山高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:30:37
 
みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 21:15:16
🇫🇷プジョー神奈川倶楽部朝ドラ終業式&忘年会ツーリングに行って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 13:48:00

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
407から508へ乗り換えました。
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
プジョー 407 セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation