• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカ407のブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

本日の車弄り87

今日も良く晴れてます。
その分寒いかな。
さて過日、フロントソナー付きのバンパーの換装しましたがフロントソナーはまだ稼働出来ていませんでした。
純正コントローラーとラインが見つからず社外品のセンサーセットを用意しました。
社外コントローラーに純正センサーを付けてみたのですが上手く稼働しませんでした。
仕方ないので社外品のみで構成することにしません。
純正センサー付フロントバンパーで利用出来たのはセンサーの穴だけになりました。(笑)
純正バンパーの穴に社外センサーを取り付けセンサーからのラインを車内のコントローラーに引き込みます。
コントローラーに電源ラインとモニターラインを取り付けて配線は完了です。
社外センサーセットは問題なく稼働したのですがセンサーが2メートル以上でも作動します。
走っていても作動します。
この状況だとアラートがうるさいのでキルスイッチを付けました。
基本的にはオフで。狭い道やギリギリに駐車するときなどオンにすれば良いと思います。
ここから先はリペアになります。
リアウインドに付けているルーフスポイラーが下がって来たので一旦外して再度接着しました。
このルーフスポイラー、風が当たるようには思えないです。
ほぼ装飾品です。(笑)
次はBSMのセンサーの防水です。
センサーそのものは防水してあるのですが、センサーとバンパーの間に雨水が入り、センサー感度を下げます。
雨水が入らないようにセンサーの接着面のところをシリコンシーラントで防水しました。
これでセンサーとバンパーの間にも雨水は入らないと思います。

バンパー脇とナンバープレート下にセンサーを付けました。

こんな感じに作動します。

左側のスイッチがキルスイッチです。
少しパネルを切りすぎましたが見えるところでもないので。(笑)

電源を切ると、当然ですが真っ黒です。(笑)

Posted at 2023/11/30 10:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月22日 イイね!

本日の車弄り86

だいぶ秋?らしくなってきました。
本来は初冬なんでしょうか?
気温も上がった日中から車弄りを始めました。
一応、念の為に樹脂パーツはヒートガンで温めてから剥がしました。
先日、仮付したBSMを純正と、おなじサイドミラーのインジケーターに変えました。
ついでにサイドミラーのグリルを白い物と変えたのですが大陸クオリティーで隙間がたくさん。(泣)
純正は爪でとめているのですがこの大陸製パーツには爪がありません。
代わりにネジ穴がたくさん。
ネジで止めろということなんだと思います。
組み合わせが上手くいかず削ったり切ったりを繰り返しなんとか修正しました。
最後はネジ止めです。(笑)
次にBSMのインジケーターへのラインを車内からドア内へ引き込むのですがドアにつながるジャバラを開けると、コレ全部1つのコネクターでした。(泣)
コネクターの下部からラインを引き込もうとしましたがゴムが固く難しかったのでドアのサービスホールからドア内に引き込みました。
インジケーターへのラインが目立ちますが穴を開けるのも面倒なのでこれで様子を見ることにします。(泣)
あとはミラーとのラインを結線しミラーをネットで固定、内張りを戻して完成です。

ミラーを止めているナットは13ミリです。
ボルトが長いので貫通式のレンチが要ります。

ミラーへのラインは2本です。
カプラーを結線して完了です。

ベゼルは黒から白へ変更しました。
スッキリしましたが微妙です。(笑)

BSMが反応するとこんな感じです。
純正風に光ります。(笑)
シルバーミラーにブルーフィルムを貼ってブルーミラーと同等の
使い心地にしました。
夜間でも眩しくないと思います。
Posted at 2023/11/22 21:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

本日の車弄り85.1

今朝も良い天気で屋外の作業はしやすかったです。
いつもはボコボコにされる蚊も飛んで来ませんでした。
気温が下がったからかな?
さて、車山高原で発覚した右フォグランプの不点灯ですがよく見ると不点灯ではなく、
ほんのりと薄暗く点いてました。
電源ラインの電圧を測ると正常です。
バルブ不良が疑われたので早速ポチりました。
昨日、到着し、本日の交換になりました。
今回のバルブはレモンイエロー。
どんな色かと思っていましたが点灯すると納得。(笑)
左右のバルブの色が異なるので左も交換です。
これで左右のフォグランプの色が合いました。
508の場合、フォグランプへのアクセスはフロントインナーフェンダーをまくると簡単に出来ます。
タイヤを作業するのと反対にきり、作業スペースを確保します。
インナーフェンダーについているネジを2本外し、フェンダーをめくるとバルブにアクセス出来ます。
バルブを左に回してライトケースから外します。
繋がっている電源ケーブルのカプラーを外します。
これでバルブは外れます。
新しいバルブを電源ケーブルのカプラーをさし、つなぎます。
これはフェンダーの外で行い、点灯試験をします。
点灯しない時はカプラーの極性を逆にして挿します。
点灯したら外した時と逆に、ライトハウスにバルブを挿し、
右は周りに回して固定します。
インナーフェンダーを整えてネジで固定。
タイヤをもとの角度に戻します。
これで完了です。

向かって右がイエローの古いバルブ、左が今回のレモンイエローのバルブです。かなり色が異なります。
左右バルブを揃え色も同じレモンイエローになりました。(笑)
Posted at 2023/10/22 09:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

本日の車弄り85

風がだいぶ涼しいです。
半袖だと微妙です。
今日はBSMを取り付けました。
ミリ波レーダーセンサーをリアバンパー内に取り付けます。
取付位置、取付角度が大切らしいです。(笑)
取付角度は進行方向より20度、左右に向けます。
ボディにステーを付けて取付るキットが多いのですが取付たキットはリアバンパー内に両面テープで取付といったお手軽なものです。
左右センサーからの信号ケーブルを車内に引き込むのが大変でした。
結局、ボディに新たにサービスホールを開けました。(笑)
それから左右のターンシグナルランプにケーブルをつなぎます。
これは面倒だったのでカニではさみました。
あとはお約束の常時電源、アクセサリー電源、ボディアースです。
ブラインドスポットに接近する車があるとインジケータが赤く光ります。
その状態で車線変更しようとするとアラート音とインジケータが点滅します。
反応範囲、反応条件などは純正品とは異なりますがちゃんと反応しています。
後からインジケータを取り替える予定なのでダッシュボード端にインジケータを取り付けました。
ここだとドアの内張りを剥がしたりする必要がなく簡単です。(笑)

こんな感じでバンパー内に取り付けます。

インジケータはこんな感じに反応します。

次いで先日交換したドリンクホルダーの底面をデコってみました。(笑)
Posted at 2023/10/06 18:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月29日 イイね!

本日の車弄り84

今日は幾分涼しかったです。
車弄りには少しやさしい季節になったでしょうか。(笑)
いろいろ弄りたかったのですが、午前中はハチと戦うアクシデントもあり
車弄りが出来たのは午後4時くらいからでした。
まずはエアロスタビライジングフィンの取り付けから。
先日はリアに付けたので今日はフロントに。
後に3本つづ付けたのでフロントにも3本つづつけました。
ちょっとヒゲ?にも見えるような見えないような。(笑)
次いで去年の夏からの課題、ドリンクホルダーの交換をしました。
ネジを外しても金属の爪で外れず、強行手段、力技で壊れたカップホルダーを取り外しました。
カップホルダーを取るにはハザードボタンとロックボタンを外さないといけません。
ボタンを外すのは簡単ですが元に戻すのが大変でした。
結局、一度、モニターを外して、その後、作業すると簡単でした。(笑)
カップホルダーの交換に時間を取られたので本日はここまでにしました。
次はBSMを取り付けたいと思います。
それにしても風が吹いていても蚊は襲ってきます。(泣)

ヒゲが3本です。(笑)

1年以上かかったカップホルダーです。
やっと復活しました。



Posted at 2023/09/29 19:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@haya/// さん フェイスリフトモデルと言った感じですね。」
何シテル?   07/31 23:34
タカ407です。よろしくお願いします。 407を長く乗りたいと思っておりましたが、 508に乗換えとなりました。 15年、神奈川に赴任しましたが、 16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

第六回 ぷじょぷじょ~ズミーティング in 車山高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 14:30:37
 
みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 21:15:16
🇫🇷プジョー神奈川倶楽部朝ドラ終業式&忘年会ツーリングに行って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 13:48:00

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
407から508へ乗り換えました。
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
プジョー 407 セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation