年明け早々から
海外出張の
逝く逝く詐欺(-_-メ)
シンガポール...
台湾と
逝くのか逝かないのか踊らされ
家庭の都合も全部cancel
予定のつかない無駄な期間を数か月...
おかげさまで下の子の卒業式にも出られました(喜)
逝く先変わって
U. S. A~
<USAで安心したのはたばこ事情>
シンガポールは電子タバコ全てNG
ベイプはもちろん、
iQOS、glo、Ploomも同罪
所有そのものが犯罪、お国柄言い訳は一切通じず。
見つからず無事に入国出来ても
警察つかまって公的罰金5万円+
残り30万は警察のポケットマネー
(地元警察は外人がタバコ吸ってないか狙ってる)
Green Gate入国して抜き打ち検査で見つかると...
罰金15万円クレジットカード払い、
1カートンで申告すればたったの5000円。
台湾はシンガポール程ひどくは無いですが
iQOSや電子タバコ等、自国民に見つかるとスマホで証拠撮影
警察連行=報奨金でお小遣い貰える。。。
(台湾でギリiQOSいけたのは2018年まで)
シンガポール、台湾、タイ、香港、インド等
タバコや電子タバコに異常な国には
1000%持ってかないが勝ち、
(アジアはKorea以外全滅を思いましょう)
臭せぇタバコを日本で買ってきて(現地で買うのはクソ不味い)
入国でさらに税金払って吸うしかありません。
一番いいのはたばこ厳しい国には一生入らない事。
一か八か迷って入国しようとしてる旅行者の方、
潔く諦めましょう。
言い訳一切聞かず、言うこと聞かない人は
現地の法で裁かれます、日本の甘さは無いですよ。
アメリカは電子タバコも自由なので、
今回のUSA出張はポイント高!
その
自由の国への
出張も
20代のころは年に何度もUSA
年の半分くらいを
カリフォルニアで過ごしたり
かれこれ仕事で海外、
USAは10年ぶり
20代、言葉わからなくても勢いで逝けた。
40代、言葉も勢いも無く逝けない...orz
国際免許もとっくに無いので
合わせて行ってきました
運転免許更新
&
国際免許取得
神奈川県民の謎。
免許センターがなぜか超ローカル相鉄沿線
二俣川。
神奈川県民のほぼ半数の住む、
横浜・川崎から近くも無く、
小田原、箱根からではほぼ旅行の距離。
ちゅうと半端に道路は混むし、
田舎な癖して免許センターの癖に公式には駐車場用意してない。
で、
駐車場は前と変わらず、
旧がんセンター跡地が新免許センターでして
その下、坂下ると駐車場です。
時間制無し、1回700円。
平日朝8:00過ぎで、半分くらい空いてます。
2018年5月から新しくなった
二俣川運転免許センターです
この雰囲気からしますと、神奈川県民の運転免許会場は
永久的に二俣川から変わることはないのでしょう。残念です。
今回は
運転免許更新 ⊕ 国際免許取得のセットです
流れとして...
運転免許更新完了 → 国際免許取得になるようですが...
セットで行けました。
①壁に順序書いてあります
①で更新に並びます。
ここで自動発行した書類は免許更新のみ。
②印紙を買います
今回は一般なんで更新=3300円
国際免許=2350円
漢は印紙ぺろっと舐めて貼るデス
③適正検査=視力検査のみで終わりました。
遺伝性色弱なので例の絵本見せられるとなんも分かりません。
④ 受付
ここで運転免許の『更新』のため、印紙貼った書類+免許を渡すのですが、加えて『国際免許』も同時発行、印紙は買ったと伝えると
国際免許用の書類をここで作ってくれる
(①の工程で並ぶ手間省ける)
→ 国際免許の書類書いて、2350円の印紙貼って
再度④に『国際免許用書類』を提出
⑤は無くて⑥に。
(日本の)運転免許用の写真を撮ります。
国際免許もここでも取れますが
前もって撮って持参です(5センチ x 4センチ)
国際免許はパスポートもってけば発行できます。
逝く予定の国と滞在期間にチェックするだけです。
期限を失効した国際免許は返却しなきゃいけないようですが
当時の若き頃のメモリアル記念に家に5冊以上あります(笑)
写真とったら、あとは講習のみ。
試験会場入場からここまでちょうど1時間。
10分ほど空くので3Fの道路寄りのに進むと
屋外のみの喫煙所があります
一人として、ベイプ吸ってる人は居ません、
目立ちます。
16で免許取って直ぐに家庭裁判所何度と逝った人間なもんで
免許更新、講習1時間は人生初かもしれません
隣にホームレスか?!って程の臭せ~兄ちゃんいて
死ぬかと思った。
免許は部屋出る前に
貰えるシステムに変わりました♪
(なぜ今までそうしなかった?のはクソ自動車協会への勧誘)
国際免許も出来上がってるので貰いに行きました
運転免許更新受付(平日)
8:30 ~ 11:00 *午後は13:00~
国際運転免許申請(平日)
8:30 ~ 11:00 *午後は13:00~
免許更新後だと、講習2時間次第では午後に国際免許になる恐れ
一日中免許センターなんて病気になるわ。
セットに申請して、3時間くらいで全部終わりました。
中免所有なので海外ではハーレー乗れます^^
帰りの駐車場までの徒歩にて。
2陣を狙った人たちで駐車場は大行列。
平日は8:00までに来た方がいいですね。
久しぶりのUSA
パイセン達から教えてもらわなかったらアブなかったのが
ESTA(エスタ)
USA政府より2008年頃から義務化されたようで
現在は入国の72時間前までに承認を得てないと
アメリカに入国できないようです(あぶね~)
ほんでもって、このESTA
ネットで申請してお金払うんですが
世界最大の詐欺大国ニッポン。
代行業者の雨あられ、
ぼったくりで知らないと
7000円取られます。
正規政府価格は14ドルです。
ココから入れます。
https://esta.cbp.dhs.gov/esta/application.html?execution=e1s1
書き方の例です)
*有効期間が2年なんで備忘録兼^^
滞在先はガチのカリフォルニアの滞在先ですので
再来週ココに来れば会えます^^
海外出張の盲点
毎度行って気が付くヤツです
最近のアジアを除いて
粗悪なトイレ事情
USA(ヨーロッパ全般)用
ペットボトルがあれば使える
手動型ウォシュレット(Can Doで100円)
ToToや、パナソニックの電池式は7000円。
持って帰る時点で不衛生、
それで居てパワー無いくせに高い。
そんなの買うのアホでしょ!
100均で充分、
無いよりマシ!
帰りは捨てて帰る。
続いて
愛煙家の悩み。
そう、
長いフライト。
シンガポールは7時間半
ドイツやUKは半日以上
タバコ吸えない機内の強い味方!
ニコレッドは
禁煙補助剤だけでは
ありません!
これで耐え凌げます。有るのと無いのでは雲泥の差!
あとは現地アメリカ人に日本名物:
ちょんまげのヅラ、刀、忍者キット
食品サンプル、TENGA
買ってけば言葉の壁を越えられます♪
日本に居るのも残すとこ。
あと1週間...
先日のブログの通り...
3年半でほぼ死亡となりました、
セデ子の純正バッテリー
2019-01-25ブログ:
セデ子の里帰り。2年10ヶ月ぶり
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/blog/42446321/
3年目の車検のときは
バッテリー判定 OK
(CCA値は作業レポートには書かれていない)
3年半後に差し掛かる前に
たまたまリコールついでに指摘された
バッテリー判定 NG
今回DIYメンテでバッテリーチェッカを買いました。
3年半で800以上のCCA値が、わずか半年もたたず、
350以下になるでしょうか...
きっと3年目の車検時に気が付いていた筈です。
バッテリはメルケア内でも有償と知ってましたので
保証期間内でも交換する気では居りました。
一ミリもゴネる気ありませんでしたし、どうせなら
弱ってるとか言ってほしかった。
毎度修理に行っても
故障時の原因不明等の場合の
作業レポートは云わないと殆ど提出しない
エビデンス隠しという荒技を多用する
完全〇罪を犯すかのようなメル〇〇ス〇〇ツ
怖い商売なため
3年目の無償保証:
メルセデスケアが切れてから
2年の延長保証と初車検で、
34.5万をお支払いしたのですが
お金を取る事だけは、
超一流な
メルセデスベンツ
全ては云わない自分の責任です。
ただ、よくもまぁ
このようなビジネススタイルで
顧客信頼を得て事業に何故成功したのか、
謎で仕方ありません...
他のみん友さんも殆ど共通共感内容ですので
自分に限った事ではありません
ドイツ
本国製の
車の
出来の素晴らしさは
メルセデスベンツ全車中、
低レベルなCLA級の車ですら、
日本車には到底及ぶことはできない
隠しようの無き
超一流かと体感しています
このようなサービスを提供されると
正直、拒否られていると感じますので
やはり、極力メルセデスベンツにも
正規ディーラーにも
絡みたくないと感じてしまいます。
本国では他に無き一流な車を出してるんですから
販売店のクオリティもサービスも
どの店行っても一流を提供してください。
金持ちになったらリピで買いませんよ。
買うまでは超一流外車ブランドでしたが、
買ってからは、各車国産車以下の
サービスクオリティです。
営業なんて所詮そんな仕事なんだから、
お前ら日本で何も作ってねえんだから、
所詮クソ商社のくせに...
(危ない危ない。いつもの素直が出てきます)
もっと全うな対応してほしいです。
まぁ、こうして極力、正規ディーラーとは
絡まないようにお付き合いしなくてはならないと、
素人判断で気がつかせてくれるので
素晴らしいブランドかと思います♪
延長保証ですが、バッテリーは保証の対象外。
でも個人で買ってきて交換しても良いと言われましたので
いつもの個人プレイです
さ、ここからは
いつものお楽しみ~🎵
DIY作業は
楽しくやらないとね☆
バッテリーはこうなりまして
急いで買うことにしましたが、
純正部品番号だけの記載で
何を買えばいいのかしら...(-ω-)
独)バッテリーメーカーは
BOSCHかVARTA
MercedesもBMWでも
純正採用されるVARTA(ファルタ)
BOSCHにもOEM供給している程のVARTA
BOSCHに会社の規模では及ばずしも、
事業規模は明らかにVARTAが専売特許な様子
おまけに日本で流通してる殆どのBOSCHが韓国製。
なのでVATRAにする事で決まり。
VARTAの適合表を調べてみる...
CLAって車知ってます?
他の兄弟3車種の適合2種類
年式に依存せず2種類組み違い使用...??
純正と仕様照合すると...
間違いナシと判断。
ドイツ製造縛りで販売店探し
爆安品を仕入れる^^
ギネス申請しようかと危うく脱線(//∇//)しかける
冷静になり...
ファルタバッテリーが届く🎵
バッテリーCCAテスタも🎵
パーツレビュー:
Clore Automotive SOLAR BA9 12V車用
↓デジタル バッテリー/システムテスター (CCAテスター)↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/2148008/9695715/parts.aspx
格安品だが良品であると分かる🎵
CCAテスター診断手順
↓(Clore Automotive社製 SOLAR BA9)↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/2148008/5163312/note.aspx
メインバッテリー交換に際し、
車両メモリー情報失う恐れアリ、
未経験ゾーンにつき、色々調査。
バッテリー交換の際に予備電源接続して
メモリーの保護が必要との記事が多数だが、
ほんとに必要か?それ!
偉そうに真似事じゃねぇの?
Mercedesで完全にバッテリ上がったヤツ
一体どうしてんだ?
脳が普通仕様で無いため、
人とは逆に働きます
変わり者と有名なAB型です
はい。
そのままやります。
(不安な人は乾電池直列で作れば数百円で完成です)
アタスは3年前にヘルニアやってますんで
23キロの重量上げに自信無し
て事で
病院支給のレベル3(MAX)
コルセット巻き巻き
ででんでん
でんでん。
たららー
らーらぁらー
最初はこんな感じから。
バッテリーを
降ろすくらいまでは
ノリノリで
You could be mine
無敵でしたが...
新バッテリー搭載時+側
ケーブル挟んで力尽き...
実家のオトン、オカンHelp要請
you could be mぁ~
ine~ん🎵
Yeah !
(ここまで見たら、
✊ボタン押すしかありません)
次バッテリ交換するタイミングまでに
CyberDyne社のロボットスーツ
飼えるように頑張りま~す
↑(茨城に実在する介護用スーツを販売するメーカー)
昔ショッピングモールでお試ししたのですが凄いのよ!
腰が電動コケシのように動いちゃう~♡
会社連続3日出社
こんな会社居るのは昨年8月以降ぶり
(どんだけ出張してるんじゃ!)
完全干されデス^^;)
今日は外は寒いし雨なので
妥協に妥協を重ね
近所のMark is (マークイズ)に。
ランボルギーニのDの向かいデス
3F?だか4Fのレストラン行きましたが
どーしょもない飯屋で
ランチ尾根団1500円〜3000円
店の雰囲気だけは気取った感200%
回転寿司に至っては上限無しで見込み5000円
止む無く、フードコートに(笑)
選択肢が...
・丸亀製麺
・博多らーめん(ここは不味いの確認済)
・中華
・焼きそば屋
・唐揚げ屋
どこも1000円でお釣りは来ますが...( ・∇・)
で同じ歳の同僚君と悩んだ挙句...
横浜発のモスと同じくJapan Burger
フレッシュネスバーガー( ・∇・)
クラシックダブルバーガー
ポテト&ドリンク付いて
1382円 ... ( ・∇・)
結局周りと同じ相場...( ・∇・)
食いごたえはあり腹は満たされるが
ふ〜ん。て味。パティのインパクトは無し。
これならロッテリアの絶品系のほうが旨い。
しいて言うならバーガーキングに近いが
だったらバーキン行った方がいい。
この値段出すなら
ハードロックカフェのハンバーガーの方が安くて旨いです^^
明日はまともな店行きたいな^^
では。
おやすみなさいZzz
(結局寝るんか〜^^;)
ここは駐車場上限無しで高いです
観光で横浜・みなとみらいにお越しの方ご注意ください。
あと、土日はアホが10乗つくほど混んでます。
みなとみらい一等地飯シリーズ
なかめのてっぺん
みなとみらい店
みなとみらい中心観光地
旧ドックヤード跡地の地下にあります
チェーン展開店ですが
日本食中心にクオリティーと
量・種類も多く
混んで並びますがよく行きます
メニューです
いつもアジフライ(旨いです)ばっかですが
真鱈もまた旨い
タルタルソースはゆで卵から作るお手製感満載のがどっさり。
40過ぎにはひじきの煮物、冷ややっこの前菜はたまらんね。
小鉢小皿もついて、
お汁もご飯もお代わり自由
デフォで量多いので
食後の徒歩がしんどい(笑)
40過ぎたら揚げ物がキツくなってきたかも^^;)
真っ当に魚料理中心に定食が食える
みなとみらいにありそうで無い
お店です^^
ってことでZZZ
店舗名 | なかめのてっぺん 横浜みなとみらい |
---|---|
TEL | 045-319-6625 |
住所 | 〒220-8190 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザドックヤードガーデンB2 |
アクセス | JR根岸線、横浜市営地下鉄 桜木町駅 徒歩5分 みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩3分 |
営業時間 | ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~23:00 |
定休日 | 不定休日あり(※ランドマークに準ずる) |
総席数 | 55席 |
THORエレクトリックエキゾーストサウンドシステムの取付(CAN配線編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 19:13:28 |
![]() |
Z32 車検 78818km カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/23 18:15:13 |
![]() |
Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/17 12:34:13 |
![]() |
![]() |
直線のみで駆け抜ける歓び (BMW i4) CLA-Shooting Brakeからの お乗り換えでございます。 約3年落ちのD車 ... |
![]() |
変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト) Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ... |
![]() |
川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ) シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ... |
![]() |
No Music No Life (輸入車その他 その他) (これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |