• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HinaSaraのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

ヘイスト (´-`).。oO 変態専用LEDヘッドライド化への妄想(;´Д`Aハァハァ=3

ヘイスト (´-`).。oO 変態専用LEDヘッドライド化への妄想(;´Д`Aハァハァ=3どもぉ♪

先日独自調査&設計致しました
ヘイスト用GSX-R1000倒立フォーク
軸受とブレーキローターのスペーサーですが、
 
機械加工請負屋さん探しは未だ見つかっておりません
(どなたか、神奈川県相撲エリアでいい(安い)加工屋さんしりませんか?!?!) 


モチベーション落ちてしまう前

(´-`).。oO(ベッドライトの妄想を致しました~



ヘイスト純正のヘッドライト
電球以外全部の部品がプラスチック製という
中国人の中国人による中国人のための拘りの逸品

 電気喰うだけで全然明るくない。
 その割、熱い。
 デカくてダサい。
 常時ライトオンで無駄に電気を喰う。
 虫が寄ってくるので蚊取りに役立つ。


オーナーさん達から人気・絶賛の数々の声
さすが中国製!!

捨てるの惜しまれましたがもう有りません(笑) 




 倒立フォークセパハンPナッツタンクの妄想で
  ψ(`∇´)ψスパルタンなイメージにψ(`∇´)ψ
     生まれ変わった我がヘイスト


ここに普通のベーツを入れてもカッコよく無いので
誰もマネしないよ~な変態仕様にしたい
 

 変態的には
 細ぉ~いライトを上下2段にしたいなぁ\(//∇//)\ 
 と妄想してみました



2灯化の妄想...
スタンダードなところで考えるのが他車からの流用~
 

Dio Baja


Zoomer


悪くないですが...
ベーツ横2個縦2個は見たことがあり...
全然ワクワクしない



こちらは変態さんのV-ROD
ここまで自作するのも面倒くさい。
この車両カッコエエですなぁ



 では方向を変えて4輪用を流用妄想~
 



メルセデス用フォグ(=゚ω゚)ノ

LEDでめっちゃ明るい。
貧乏サラリーマンっぽく無いので惜しくも却下



初期Bb(ほかにもジャイロ用とかも見ましたがが同じ)

ちょっとデブです(; ̄ェ ̄)NG~



搾れ~アストロ
 
カッコええですが、車用なのでどうしても
左右アール掛かっちゃっている(´Д` )
 


最初に思いついたインスパイア用ヘッド&フォグ

これもR付いてるので加工が要る(;´Д`A



産業用機器・医療機器・いろんな分野を探すが
値段が安くて貧乏サラリーマンにピッタリ
お手頃品はみつからない´д` ;




胸の高鳴る妄想を抑えられず..
貧乏サラリーマンはそそくさ帰宅し





ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

気が付けば閉店間際のいつものオアシスで
♪───O(≧∇≦)O────♪
 

見つけたあ


おお(((o(*゚▽゚*)o)))これだぁ


アストロプロダクツ製
(搾れーのアストロでは御座いませんww)


 1本990円
貧乏サラリーマンにもぴったり♡




しかもこんな商品を
バイクに載せようとするのは
相当『変態』な人だけだろうし\(//∇//)\
 
 



本当はこうやって使うモノらしいですw
 


Q.防水加工されてません...
A.雨の日は乗らなきゃいいわけで



Q.暗かったら...
A.5時の鐘が鳴ったらオウチへ帰ればいいわけで



早速家に帰りヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
工兵はアストロに弾を込めるわけだが...
弾の向きが...(`_´)ゞ


電池のバネのルールに則り、向きを合わすが付かないΣ(゚д゚lll)
アストロ製なので電池の説明書も勿論無い(¬_¬)
 

ググると、古い型番では+-の表記が有ったモヨウ
...
買ったシロモノにはガワにもフタにも何も書いていない(汗)
 
コイツも中国製かっ<(`^´)>
貧乏サラリーマンはいつまで経っても
脱中国できねえじゃねえか~
 


ψ(`∇´)ψ LED-72発 x 2灯 ψ(`∇´)ψ
  
強烈にまぶしいぜ!!

連続点灯時間(アルカリ) 3H
(消費電力 300mA / Hで計算すると約10時間?!)



Bobberにぴったり\(//∇//)\
(臓物をなくすカスタムカテゴリ)


電池式で配線不要!! 
 

これでLow / Highビーム配線3本は減ります
 

ステアリングスイッチ撤去\(//∇//)\ 


バッテリーを気にする必要なし~\(//∇//)\ 
(将来的に配線してもいいけど)


取り外して非常用ライトとして使用も可能~\(//∇//)\


やっぱ、何でもアリの250ccって最高だわぁ\(//∇//)\



早速夜間に仮付けでの妄想~
↓一応、GSX-R1000の倒立フロントフォークのステムらへんに付けてます(回りが暗すぎた?!)


イイ(^^)!!(自己満足!!)
 

LEDで対向車まぶしくてしょうがないから
角度調整機構つくんないとな~
板ばねで曲げて調整でいいかぁ。
ブラケットの妄想始めよう~っと。

GSX-R1000倒立フォークのワンオフ部品、
機械加工屋さんみつけないとなぁ~


 
機械部品加工屋さん、
SUS304で軸受とスペーサーの作成。

見てましたらお幾らくらいで出来ますかねぇ~




変態のあくなき挑戦は果てしなく...つづく...


Posted at 2014/05/15 19:14:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 変態のためのバイク | 趣味
2014年03月28日 イイね!

ヘイストカスタムの道。② サイドテール化 (前編)

ヘイストカスタムの道②

サイドテール化(前編)

になります~♪
(まだ編集中です~)
Posted at 2014/03/31 01:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 変態のためのバイク | 趣味
2014年03月21日 イイね!

♪─O(≧∇≦)O─♪ヘイスト納車♪─O(≧∇≦)O─♪

♪─O(≧∇≦)O─♪ヘイスト納車♪─O(≧∇≦)O─♪
ついに来ました
(((o(*゚▽゚*)o)))

BASバイク配送サービスにより

前オーナーさん岩手県 から 神奈川県 まで
やってまいりました。


発送から 13日 って

おまえら(¬_¬)
押して持ってきたんじゃねんだぞ

バカヤロー


HPには旅行にもどうぞ..って書いてあったが((((;゚Д゚)))))))
旅行終わって帰る頃に到着するんだろうな...恐ろしい...

送料 25000円チョイ

コスト抑える為に 混載便 で載せてくるそうなのだがそれでもかかりすぎ!!
なかなかBASデポと連絡付かないし、イチイチ配送状況電話で
聞かないとならないし。

オンライン追跡できねぇのかよ!!
他の配送屋でも良かったんじゃないかと後悔...
 次はつかわねーな!!


貧乏サラリーマン の住む スラム街
4t車が入らない
(実際は入りますのでドライバーが根性無し(`_´)ゞ)

大通りから 押してやってきた そうです...

しかもこんな日に限って、
雨(; ̄ェ ̄)。

車輛ズブ濡れ です。

休日の納車が出来ないので平日に代行者で引き取ってもらいました。



 愛車 エスト \(//∇//)\
 
並べてみました(=゚ω゚)ノ

エストより10センチくらい大きいのだか、
なんだか小さく見えるヘイスト


ヘイストシッカリ『外車』って 存在 ですね

でも
改めてエストって
カッコエエなあ\(//∇//)\ と思う飼い主

やっぱコイツもハードテイル化しなくちゃですね~
しばらく、ヘイストで遊びの時間 を過ごさせていただきます~


ヘイスト、どノーマルでもまぁまぁいいじゃん!!

って一瞬思ったけど

なんだかダサい...
(一応、前オナさんによるロボハンとパワフィル・メーター等
ライトチューンされているのでかなりマシとなっておりますが。)

もっさい日本仕様の リヤフェン
タンク が趣味じゃない。

ウィンカーや配線の処理とかも、全然ボバっていない
↑このへんはものすごく、中華製って感じバリバリ(笑)

そしてシッカリ、ダサい。細部の作り、溶接ビード痕が汚い
ウィンカー最初から傾いてしか取りつかないし....
キャッツアイ って何だ!!
こりゃ、ねえだろ!! 


とっとと片づけなくては
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
しゅ、宿題がもりだくさん だぁ~(;´Д`A

もぉ、金ねぇぞぉ!!




人生 2台目、20年ぶり
単車ゲット なのに

ともに

250cc (ヘイスト229ccですね)

バーティカルシングル


パワーなしのローテク

そして、 男の一人乗り


 バカヤロー  


いえいえ、ただの変態です

エンジン一発始動OKでしたがバッテリーが中華あじの為、非力。
クランキングさせて、再度セル。ちょっと癖のある始動。
そして微妙なチョーク。全然利いてない感じ。
キャブは交換したほうがよさそうな感じだ。
インマニ・インシュレーターもショボ過ぎるので変えなきゃ。

そして、セルを回していると...

カッ カッ カッ 
((((;゚Д゚)))))))
   スー(セル無反応に)

 
よく見ていただくとおわかりになりますが、
中華製純正バッテリ横にチューブがあり
希硫酸のオーバーフロー用のドレン管がついております。
勿論、垂れ流す設定になっちょりました。

これって、ヤバいんじゃないでしょうかね~
まーすぐ変えちゃうので、どーでも良し!!です。

電圧落ちてません でしたので


チャージ!!



諭吉仲間増えたらエストに搭載、絶賛のSHORAIバッテリー
に載せ替えますよー!!

復活~


スラム街を一周してきたのですが、
ストロークが足らんのか、
とっとと TOP 入れて
ドカドカ 言わせて楽しむバイクじゃありません


エストレアのような心地よい走りではぜんぜんちゃいまっせ!!

トルクも全然ない ので 回して走る ようなバイクでした。
クラシカルな外装にアンマッチな、
小型車向きなきびきびエンジン


クルーザー という カテゴリ では 残念なエンジン ですなぁ。

この
Hondaのライセンス無視な
OHVのコピーエンジン


どこかで
見たことのある、
カ・タ・チ


セルモーターのマウントといい、
FTRっぽい ですね~
ベースとなる排気量も同じ。OHCとOHVの違いだけですね。
パーツ流用できないか、ちと調べてきますね~


マフラーすげー静か。そのくせメカノイズ出過ぎ。

車体はめちゃくちゃ軽量。250CCとは思えないくらい軽し!!
125CCに載ってる感じなので堂々とした感じはまったく無いですね~

ノーマル椅子のサスペンションも固めなので、
CCW-CSSのビンテージバネとかエアサスとか
イロイロあるので試してみます~
こちらは後程~(=゚ω゚)ノ

しばらくはこのエンジン使いますが、あまりのも特徴無さ過ぎのため
エンジン載せ替え必須ですなぁ―――

まー、セカンドバイク ということでは買って良かったですが、
エストはエストで持ってないと。っていうバイクなのでした。

エストのエンジンもう1機買ってこないと。




まずは電装系のとっかえと
ボバから下ごしらえを~

USAから購入したLEDウィンカー の径...10mmねぇ


サブフレームのパイプ径、こちらはちょうど1"
(ネジ類の殆どミリネジでしたよ)

ウインカーはこのへんにマウントしよう。
配線処理的にもここがベスト!!

こちらはリヤフレーム:1"


ダブルフレークドル:1"


貯金も底ついた ので(T_T)
のんびりやっていきますよ~

んでは~♪
Posted at 2014/03/21 23:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 変態のためのバイク | 趣味
2014年03月13日 イイね!

ヘイスト乗りのみなさんへ朗報で~す③ バルブ調整手順GET!! Scott社長からのお返事~♡

ヘイスト乗りのみなさんへ朗報で~す③ バルブ調整手順GET!! Scott社長からのお返事~♡どもぉ~☆

これからヘイストを維持するにあたり
整備全般は自分でやらなぁ~ ということで
たびたび情報収集してまいりました~
 

まずは、このバイクの日本総輸入元である

モノリスさん に

早速問い合わせ
こまごまとありますが要望としては、

・マニュアルの提供及び調整スペックの開示

・2011年式ヘイスト 
 One way Valve Issueについて
 日本での対応の有無確認
(CCW BLOG : 2011 CALIFORNIA HEIST UPDATE)
 
そしてこちらが日本側の回答(一部省略~)
3/7にメイルして回答来たのは3/12 (土日挟みますが)、5日もかかってこれです!!





((((;゚Д゚)))))))


バッサリ斬られて棄てられた

何故か新車の保証の走距離と期間もUSAの半分である日本。
前々から日本の販売・売価含めて怪しいと思っていたので~
予想出来ていましたが、誠に残念で仕方ありません。
きっと日本での販売含めてすべてを牛耳りたいのでしょう...


後日...

Cleveland CycleWerks USAの

またこの会社の創立者でもある

Scotto Colosimo氏に連絡してみました~!!
原稿用紙2枚分くらい、長々と『変態』っぷりの『魂』を込めて書いてみました。
そしてこの『変態』の『熱いソウル』もしっかり社長は汲み取ってくれたのです(T_T)(T_T)(T_T)

日本とは偉い違いだ―――――

っと、欲しい内容はとりあえず以下2点\(//∇//)\

・倒立フォークの詳細写真をちょーだい♡
・マニュアル、調整手順書が
 有償でもいいから欲しいな♡

<m(__)m>多忙な筈なのに、即日回答が来ました!!<m(__)m>

こちらの内容はConfidentialということでモザイクを掛けさせていただきました

まだ小さなバイク屋で気が利かなくてすみません的な内容から始まり
今後もメンテナンスマニュアルを充実するよう努力します...
日本総販売元にも協議して参ります..ととても謙虚な姿勢。
とてもアメリカ人とは思えない文面になっておりました!!

日本人が長年大切に培ってきた『奉仕の心』がここに。

社長!!
これからもついていきますよ!!!(T_T)(T_T)

今後とも
CCW USA・CSS・そして社長とは
信頼のお付き合いが出来そうですので
守るとこはしっかりしないと!!

とりあえず~ですが、
エンジンバルブクリアランスの調整資料とメンテナンスマニュアルを
無償 で
PDF を 送ってくれました。

こちらも Confidential 扱いになりますので、
詳しくは実車でやって報告したいと思います~

じゃあ、日本の 芋な 『回答』は何だったんだろう?!?!という事で
社長とのトークも交えて
再度質問~!!


新車すら買っても居ないのに、イヤ~な客ですね~
クレーマーぽくなりますが、間違ってませんよねぇ~!!

モノリスさん!これ見てたら少しでも改善するように努めてください!!
自らの営利目的でしかないとしか捉えようがありません。
タダでさえ、日本国内では悪い意味で一目を置かれる存在なんですから。
本当に残念です。
少しでもエンドユーザーの気持ちになったサービスを提供してください!!
でもなきゃ、日本のエンドユーザーは必ず離れてゆき日本での繁栄は無いと思います!!

オマケ






Additional "Tha Heist" Video Link

Posted at 2014/03/13 12:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 変態のためのバイク | ビジネス/学習
2014年03月06日 イイね!

それは何の前ぶれもなく...

それは何の前ぶれもなく...

どもぉ~☆

前々から購入予定でおりました
Cleveland Cyclewerks Tha Heist
ついに購入してしまいました~(^_^)v

前のブログにご報告の通り、新車購入時の謎の料金形態に不服<`ヘ´>

表示新車価格  298,000円
謎の組み込み料 50,000円
正式な新車価格 348,000

ということで、ヘイスト販売代理店の2件目で交渉!!
Heistは利益が無いようなので、電卓叩いて貰い...

全込み、321,000円
+フロント倒立組み込みワンオフパーツサービス
との条件で2013年モデルの契約をしようとしていたのですが...

Cleveland Cycle Werks Tha Heist 2013 Model:

チョッパーか、ドラッグレーサー系の方向性しかイメージが湧きません。
艶消し黒エンジン+黒エキゾーストがどうも気に入りません。

(上記はUK仕様のためショートフェンダー+艶消し塗装になり日本仕様と異なります)

メッキのエンジンとメッキエキゾーストが採用されていた2011年モデル。
メッキに使用する薬剤が中国の輸出規制上問題があったとの事で、
艶消しエンジンになってしまったとの情報が...

Cleveland Cycle Werks Tha Heist 2011 Model:

(上記はUS仕様、メーカーオプション塗装($999)とフレームラインエキゾースト($99)は別途ディーラーオプション)

いつかは"エストレア"のエンジンを載せるのだが
そう直ぐにも出来ないので暫くは純正エンジンを使わないとならない...
艶消し黒エンジンだとモチベーション湧かないなぁ
今後もメッキエンジン仕様は入手出来ないし...

じゃあ、中古で買うしかないかぁ!っと決意!!
以前調査の結果、昨年の正規中古オークションでの取引実績相場が
14~17諭吉(別途手数料・税等)


なんか無いかな~と探しているといい車両がヤフオクにぃ!!

2011年式~♪
どうせフロントフォークも入れ替えしゃうし、
タンクも載せ替えます~
フロントフェンダー取っ払うしリヤフェンは切断して全塗装!!
フレームとコントローラー、エンジンと電装系があればそれで良し!!



しかもUSAから買えなかった$229のエアバッグも付いてる!!
リヤスプロケも交換済みだからSprockets Issue対応しなくてもいいし!!


おおーこれじゃ!!
ポチッとな!

っとイイお値段ですね~


っとうまく落ちないのがオークション

送料入れたらこのへんが限界かなぁ~っと思い

ポチっ!!

でもまだまだ上がる...

競合がしつこい...

当初の予算15諭吉!!と決めていたのですが、エアバッグも欲しいし
黒塗りエンジンは絶対イヤだ。
機械損失はしたくない!!...ということで

危ぶむなかれ!!


3!!


2!!
 


1!!


ダア―――――――


相場より全然高い落札ですがー
元々新車購入予定でしたので全然後悔してませんよー


書類も揃い:

オーナーズマニュアル【日本語版】
横にあるLH250 Instructionのまんま翻訳!しかも白黒印刷!!
偉そうにコピー禁止!!って書いてあるし。
総輸入元よ!!もっと金を掛けなさい!!こっちが恥ずかしくなる位のお粗末さだ。
カナダ版のOwners Manualを見てみなさい!!

Certificate of Conformity(表):
ここいらは日本車よりシッカリしてる感じですね。
ここにフレーム番号等が記載されてるので新車登録の際に必要なのですね


Certificate of Comformity裏側
文字の通り、Additional informationです。
個別なモノはエンジン番号位でしょうか...


自賠まだ年内一杯残ってるし、さすが中古!!。ナンバーもぉ来た。


????


整備記録書
っということでワンオーナー車であります!!


購入店~もちろん保証なんか有りませんがぁ☹


車両配送はBASで~
25100円

全込みでも新車から13諭吉位は浮きます(^_^)v
浮いた銭はペイントやワンオフパーツへ。

あとは名義変更と納車待ち~ \(//∇//)\

アテンザ号の保険金と慰謝料は何時振り込まれるのでしょうか...
恐るべしJAの保険屋。約束を守らず音信不通...



落札翌日のこと...
いつも通り会社出勤し、業務を終えて帰ろうと席を起つと..




Σ(゚д゚lll)




 




(((;゚Д゚)))







ピブー!!


何処となく声が...




泣きながら帰宅。

翌日。
自宅の1階へ5分掛けて下り、また5分掛けて車に乗車(T_T)
チューバッカは激痛で叫んでおります
グオー$*%&#~?>

そして病院へ。レントゲン撮影を待つこと3時間。

2足歩行が困難!!
激痛にもんどり打って、ここでも叫びます
グオー$*%&#~?>
病院中のお年寄りが心配して駆け寄ってくれます。

レントゲン台に乗ったはいいが、動けません。
グオー$*%&#~?>
もう『人』では無く『モノ』であります。
レントゲン技師2名で動かして頂きました<m(__)m>

雰囲気を察した病院の配慮で優先して診察へ:

A:レントゲンに問題有りませんよ!!

Q:ぎっくり腰ですか? 

A:ぎっくり腰は一般総称で病名では有りませんよ。

A:%&‘#!”#U)('?!"?!"# (疾病名忘れました)

A:腰痛の85%は原因不明ですよ!!っと偉そうに何かの記事を貰う。

それを調べるのがオマエの仕事だろ!!<`ヘ´>
テンション高かったら悪いハンセン出しちゃうゾ!!ゴラッ!!

A:2週間、痛み止め飲んで我慢してください。
  悪かったらMRI取りましょうか。

病院を出るともう午後。
腹減ったが椅子に座れないので入る店が無い...

ゴシュジンサマ、
アソコニワクセイガミエマス


C3POバリの歩きっぷり、一歩あたり5センチも進めず。
わずか数百メートルを30分以上を掛けて歩き。

階段は使えないので待ってでももちろんエレベーターで

小田急線名物~♪ハコソバ~☆


立ち食い最高だあ(T_T) ↓食いかけの天玉↓


帰り道中、実家に寄り
三種の神器が揃った!!

ロキソニン60mgとムコスタ100mg
・腰痛のスペシャリストマニュアル!!←腰痛時は侮れません!!


・病院でくれたMAX BELT R-1
5センチの歩幅が20センチに!!
ボアアップならぬ、ストロークアップ☆
腰痛時のマストチューニングアイテム
であります!!!!!!!!!!


・実家に偶然あった杖。先っぽがストロークする小技付き。


本日現在、病休2日目で有ります!
家はおろか、部屋(椅子)から動いておりません。
トイレ(小)は地獄・大とくしゃみは大地獄(*_*)
笑いも危険、命取りだったりします
おかげでブログ作成はサクサクだったりします。

いままで気が付かなかったがお年寄りの辛さを噛み締める事が出来ました!!

まだ、2足歩行困難なのですが、
果たしてサス無し車両の購入は正解だったのでしょうか...

つづく

Posted at 2014/03/06 16:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 変態のためのバイク | 趣味

プロフィール

「@SS兄様

クリアー塗装がイマイチで
もう1回研いで一撃決めたらボディ同様ピッカピカになったかも?でしたが何事も最後まで決めない中途ハンパな不完全主義者なので諦めとっとこ使うことにしました😂

セダンにボックススタイルがなかなかオツです

テロはエンジンルームにC4沢山ですね」
何シテル?   09/03 06:51
ド素人の自分の無駄な挑戦&経験や失敗をブログを見て救われる(笑って貰える)方がヒトリでも居れば・・と思いみんカラを始めましたが、最近お歳のせいか、自分の備忘録と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

THORエレクトリックエキゾーストサウンドシステムの取付(CAN配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 19:13:28
Z32 車検 78818km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 18:15:13
Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 12:34:13

愛車一覧

BMW i4 直線のみで駆け抜ける歓び (BMW i4)
CLA-Shooting Brakeからの お乗り換えでございます。 約3年落ちのD車 ...
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト 変態専用機(一応アメ車(^。^) (クリーブランドモーターサイクル ヘイスト)
Cleveland Cycle Werks(USA) 『THA HEIST 250』 ...
カワサキ エストレヤ 川崎出身。25歳。 (カワサキ エストレヤ)
シロウトのシロウトによるシロウトのためのエストレアのレストアをやってます。 故障の多い ...
輸入車その他 その他 No Music No Life (輸入車その他 その他)
(これまでも数々のイベントに参加してまいりましたが) ロック・メタル・ハードコア・デス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation