• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

20.09.19 鈴鹿ツインG ~ロガー解析編~

20.09.19 鈴鹿ツインG  ~ロガー解析編~復帰後、公開のロガー解析は、
初めてになります。
個人としては、すでに何度か、違う車の解析や
自身の走行での解析で、リハビリをしていました。
2年ちょっとの間で、ソフトウェアが更新されて
いたり、ちょこちょこ変更があったりして、
対応するのにやや手間取りましたが、ようやく
慣れてきました。

さてさて、鈴鹿ツインGコースの解析です。
復帰後、3回目の走行になります。

特に印象に残った点を幾つか上げると、
1) 某元プロドライバー監修のTL70 MTオイルを試した
  ところ、シフトアップ時間が劇的に改善された!
2) 強化ブレーキライン導入により、ブレーキ踏力及び
  戻しの制御が非常にしやすくなり、楽しい♪
3) 車高の前後バランスとスタビライザーの利かせ具合で
  アンダーステア、オーバーステアの制御ができることが
  実体験で分かり、楽しい♪

ようやく、アクセルを踏んで曲がっていくFR車の楽しさに
目覚めてきたみたいなので、車を理解しつつ、楽しく走って
いきたいなぁと思います。















びわ
Posted at 2020/09/20 17:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2020年09月04日 イイね!

リハビリ?!

リハビリ?!こんばんわ。
暑い日が続きますね。。
台風も来ているし、大自然の力を
見せつけられる毎日です・・・

さてさて、
長い禊?!からの復帰に向けて、
リハビリです。

でも、先ずは休憩から(笑)
亀山茶ソフト、朝から中々のボリュームに
驚きましたww


そして、10時ぴったし、1巡目の整理券を
スマートにゲットして、、
走行前に朝ご飯を兼ねた昼ご飯です♪


前置きが長くなった気もしますが、
コロナ対策ばっちりの「鈴鹿ツインサーキット」へ
到着です~


レディースデイということもあり、
この暑い中、50分×2セット行きましたよww

いい汗もかき、すがすがしい気分


やっぱり、いいなぁ~

びわ
Posted at 2020/09/04 20:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2018年07月14日 イイね!

18.07.11 鈴鹿ツインでコソ練

18.07.11 鈴鹿ツインでコソ練毎日暑いですね~
この日も路面は50℃以上、気温35℃でした。
復帰してから、最初の頃は5分ほど走るので限界
でしたが、この日は50分間走れました。
身体を絞り、筋肉も増えてきて、体力が戻りつつ
あることを実感します。

走りの修正も、走りながらできるようになり、
45秒スタートから、43秒4まで持ってこれる
ようになりました。


セクター1は、主に1コーナの修正で0.3秒
クリッピングと少しだけボトム制御

セクター2と3は、Z進入をアクセル全開に近く持って
いくようにして大幅に0.9秒
目線を外にしてライン変更

セクター4は、最終コーナーの修正で0.3秒
クリッピングとボトム制御

休憩の間のインターバルで、これだけ修正
していけるようになってきているので、
調子は、上向きでしょう。





ロガーデータ見ても、当時純正の状態で
同じコースを走った42秒0のデータとリズム
だけは同じようになってきました。

ここは、当時の自分が上手にこなしていたと
ほめるべきでしょう。

客観的に見て、、


気温の影響が10℃違うので1秒、
リズムは、ほぼ戻ったけど0.2秒ほどロス
そして、フロントだけレース用パッドにしたことで、
バランスを崩し、ボトムを落とし過ぎていることによる
ボトムスピード制御が下手くそ過ぎる要因が、1秒前後
その割には、立ち上がり加速が伸びているので、
機械式LSDの恩恵がコンマ数秒あると見ています。

ブレーキパッドはRM550にとりあえず戻すことにしたので、
扱いやすくなると思いますし、気持ちよく走れるのではと
思います。
耐フェード性に関しては、鈴鹿フルコースでは
シケインがやや苦しかったので、フロントだけレース用に
しましたが、どうやらこれが失敗だったかな。
少なくとも、ロガーデータを見ると、ボトム落ちすぎて、
かなり苦戦しているのは明らかなので。。

とりあえず、以前できていたことが普通にできるように
なるまでは、リハビリ継続ですね。
現時点では、タイムとか、コース攻略とかのレベルに
達していないということは認識しつつ、フィジカル面や
頭を使う面で感覚が戻りつつあり、リズムがよくなって
きたなというのは収穫でした。

先ずは昔の自分を越えないとお話になりません。。
ということが分かっているので、いいかなぁと思います。

でも、ちらっと画面見たら、びわさん計測器借りて
なかったけど、その日同じ枠で走ってた中では
一番だったみたいで、それはそれで嬉しかったです(#^.^#)

小さな自信の積み重ねも大事ですね♪
S2000やロードスターも今いちタイム伸びてなかったですし、
気温、気圧という面でコンディションは悪かったのかもですね。

タイムは今いちでしたが、内容は充実してきたので、
おいしくお肉を焼いて帰りましたとさ(#^.^#)


さあ、走りに行こう~

おしまい
Posted at 2018/07/14 23:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2017年06月24日 イイね!

17.06.17 鈴鹿ツインG 車載動画

17.06.17 鈴鹿ツインG 車載動画ベストのは、あちい過ぎてGoProカメラが
止まってしまい撮影できていませんでした(^_^;)
何か対策を考えないといけないかも・・・

人間もかなりつらいです~


びわ
Posted at 2017/06/24 00:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2017年06月23日 イイね!

17.06.17 鈴鹿ツインG BRZロガー解析編

17.06.17 鈴鹿ツインG BRZロガー解析編






全体的にタイヤのグリップを使って曲げて最短距離走る。
荷重移動で向き変えてアクセルオンの立ち上がりを急峻に。
(タイヤが路面を捉えるまではアクセルソフトに)
がポイントでしょうか。

タイヤとブレーキパッド交換ぐらいの純正状態で
ここまで走れるBRZは、やはりスポーツカーですね~


びわ
Posted at 2017/06/23 07:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation