• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

16.03.08 鈴鹿ツイン車載動画

16.03.08 鈴鹿ツイン車載動画先日の鈴鹿ツインGコースの
車載動画です~♪

電子制御切り忘れなかったら、
40秒付近は狙えたになぁ・・・

Z通過後から失速(^_^;)
いい勉強になりました。。

それでは、ご覧くださいませ~

Posted at 2016/03/08 23:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2016年03月07日 イイね!

鈴鹿ツインへお散歩♬

鈴鹿ツインへお散歩♬前日はバタバタ、
つかの間の夕飯に
天ぷらを頂き♬

中々のボリューム(笑)

そして、みんなと遊び♬


いざツインへ…

お散歩して、、

お風呂でプカプカし、
メインの亀八さん♬


トンテキスペシャル〜

キリンレモンで一人晩酌(笑)

デザートは…

サクサクの衣と
甘みがたまりませんにゃ(#^.^#)

そして締めは、
やっぱり眠かったので


気合いやぁ〜

びわ
Posted at 2016/03/07 02:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2016年03月07日 イイね!

16.03.06 鈴鹿ツインGコース ~ロガー解析編~

16.03.06 鈴鹿ツインGコース ~ロガー解析編~こんばんわ☆

ロガー解析編です~

先ずは、前回との主要諸元比較

LSD効果で、
全体的にコンパクトに旋回しやすく、
ボトムスピード上がってます☆
ベストを1秒近く更新できました!!

続いてロガーグラフ

セクター1は楽になりましたね~

しかし、Zコーナーはスピードが上がった分、
オープンデフのコンパクトラインでは、
電子制御がかなりきつく、奥側から滑らかな
ラインで進入して、上手く付き合う必要が
ありそうですね。。
ちなみに、今回電子制御スイッチ切り忘れたので、
とっても苦労しました(^_^;)
アナログ人間には、不要な電子制御です・・・

後は、Zの後のコーナー立ち上がり、
ヘアピンの立ち上がりは、とっても
タイムに効いてくるので、とにかく荷重移動を
丁寧にして旋回していくこと。

今回、やや荷重移動が雑だったなぁと反省・・・
最初に、軽く流して40秒7出たので、40秒切り
行けるかもと思ったのが失敗・・・

ブレーキ慣らしなので、やや加減して踏んでる
ところに、いつも通りのブレーキングポイントで
行ったら、加減して踏んでるから止まれる訳もなく、
ややオーバーランで立ち上がり遅れるという
悪循環。。

お楽しみは、次回に取っておきませう♪

最後にセクタータイム比較


しっかりブレーキングして、
荷重移動丁寧に旋回すれば、
40秒切りは行けそうな感触あるので、
冬に赤いコルトさんを抜いて、
Fクラスランキング一位獲れるといいなぁ~

びわ
Posted at 2016/03/07 02:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2016年02月29日 イイね!

16.02.27 鈴鹿ツイン車載動画

16.02.27 鈴鹿ツイン車載動画先日の鈴鹿ツインでの
車載動画をアップしました。



高速コーナーでのさばきは
中々いい感じ。
低速コーナーは所々初期の
切り方が足りない箇所が散見・・・

あとは、合わないギア比をいかに
仲良く折り合って走っていくか、
想像力を膨らませて対応して
いかなければ。。

おやすみワンタ☆

びわ
Posted at 2016/02/29 01:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記
2016年02月29日 イイね!

鈴鹿ツインフルコース ~ロガー解析編~

鈴鹿ツインフルコース ~ロガー解析編~みなさんこんばんわ☆

鈴鹿ツインフルコース
ロガー解析の時間です。

先ずは諸元表から、

前回ベスト時から最高速とボトム
スピードがアップしてますね~
そして走行距離が短くなってます。

何が変わったんでしょう?
端的に言うと、LSDの良い効果が
発揮されたと思います。

一つ目は、LSDが入ったことで直線安定性が
増して、ブレーキングコントロール及び
車体制御が楽になりました。

下図の青色で示した箇所で恩恵が
大きく、1-2コーナをさばく間の何も
しない時間が短くなったり、
Zを全開でクリアできたりと直線区間
に繋がる箇所で効果的にタイムアップ
できています。



下表のSCT. 2やSCT. 3に該当します。


二つ目は、コーナー脱出時に
LSDのおかげで空転しないので
アクセルガンガン踏んでいける。
下図の昔のロガーグラフと比較すると
明らかに上図では、ブレーキングから
立ち上がりまでが鋭くなっているのが
分かるかと思います。


最後に摩擦円を見てみませう。

荷重移動を意識して曲げていったことで
摩擦円が大きくなり、良い方向に向かって
いることが分かります。

今回は、タイムに直結する直線区間の前後
に意識を集中して走りました。
走行距離が効いてくる低速コーナーのラインは
やや余裕を持って甘めに走ったので、この辺りを
修正して行けば、おそらく1分10秒フラット近辺の
タイムは十分狙えそうです。

精進します!

びわ
Posted at 2016/02/29 00:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation