2024年12月19日

スイくんは、京都某所にお留守番です。
AMに岡山を走行してからの移動でしたので、
間に合うのか冷や冷や(-_-;)
突然の雪にも冷や冷や・・・
偶然ですが、お馴染みの番号!
食料を仕入れて、いざ白石へ~
進々堂のサンド

うまいです~
のり弁

安定のお味
東京駅で東北新幹線に乗り継いで。。
どっちだったかなぁ、
やまびこ?はやぶさ?
はやぶさの方が速いのは感じました!
とりあえず宿に着いたので、、

昭和なので、最近のエナジーより
こちらの方が(笑)
翌朝仙台へ、、
岩沼駅からバスにて山中へ(爆)

徒歩は無理だね、これはww
メインイベント
集合写真とSUGO社長からの
ありがたい表彰状を頂戴しまして。
任務完了です!
個人的には、若い利府町長のモーター
スポーツにかける熱い思いが伝わり、
頑張って欲しいなと思いました。
さて、これから京都に戻り、スイくんを
回収して滋賀へ。。
翌日はお仕事なのです・・・
やや寄り道ww
そして、東京駅です。
ここで、中野信治先生推奨の高級海苔弁を
仕入れるミッションがあるのです!
グランスタB1階にその場所は、、

刷毛じょうゆ 海苔弁 山登りさんですね!

家族にも好評で、一安心!
ちなみに、谷口選手スポンサードの
牛たん弁当も入手しました!
こちらは、最高レベルの肉厚仕様です。
通常版とは違うみたいです~
初めての東北新幹線、乗り継ぎは改札一択と
理解しましたww 東京駅恐るべし・・・
EX-ICとSuicaの相性悪し。。
びわ
Posted at 2024/12/19 12:31:40 | |
トラックバック(0) |
JAF | 日記
2024年11月29日

ちょっと、色々と溜めこんで
しまっているので、、
時系列が前後しますが。。
この度、もてぎでも無事に
完走できたことにより、
上級申請の要件を満たしので、
JAF大津さんへ国際C-C上級申請の
手続きをしに行ってきました。。
最近、上級申請要件が厳しくなり、
24ヶ月以内に、
・レース5回以上完走
・Bライ競技5回以上完走
・FIA e-learning 45分英語
・英語による問題30問 80%以上正解必要
ということで、特に最後の英語
問題が、引っ掛けが多くて、、
苦戦しましたが1回目で90%で
合格できてよかったです(汗)
JAF大津さんは、想い出の地でもあり、
Bライ講習を受けた始まりの地です。
あんまり、物覚えがよい方ではないですが、
確か「チームスカイ代表」のお話に魅入り、
そのまま、「パームタウンガレージ」主催の
国内Aライセンス講習会へ雪崩れ込んだのを
覚えています。。
その後、ミニサーキットを走ったり、
ジムカーナをしたり、SMSC会員になったり、
レースに挫折して一旦休止をしたり。。
色々なことがありましたが、、
2024年、最後の挑戦だと思い、
midressさんでYarisくんと出会い、
そのまま、憧れだったレースに6戦出場。。
勢いでモビリティリゾートまで
行ってしまいました。。
サートラにも10回以上出場して、

充実したシーズンを過ごせました。。
まだ、スイフトマイスターと岡山が
残っているけどww
来年は、今年休みを使い過ぎたので、
あまり遠征はできそうにないですが、
細々と競技を続ける予定です。
これまで、あんまり年末だからと
忙しい感じは無かったのですが、
今年は、色々とバタバタしているので、
気づいたら、年越しなのでしょうね。。
よいお年をお迎えくださいと
言いたいところですが、、
もう少し頑張ろうかと思います。。
びわ
Posted at 2024/11/29 11:23:33 | |
トラックバック(0) |
JAF | 日記
2024年02月14日

さて、日本自動車連盟(JAF)広島支部から
ご招待されましたので、大学時代に少し通った
ことがある広島の地へ赴くことになりました。
ここ数年は、すっかり愛着が湧きつつある、
近鉄-上鳥羽口駅から出発です(^^♪
静かでよいです~
朝食は、進々堂のサンドウィッチですね~
新幹線です☆彡
広島に降り立ち、、
おやつの時間ですね~
薄い生地と甘めの麺ですね~
路面電車駅の面影は少しあるけど、
さすがに20年、時は流れたようです(笑)
さて、用事があるのはJR山陽本線の岩国方面
になりますので、しばし移動。。
新井口駅に到着し、
少々歩くと、見えてきました!

ホテル広島サンプラザです~
とりあえず、一息。。
夕飯は、、歩いてくる中で目に入ってきた?!
それなりに遠い気もしたけど、よく見つけた
レベルかも??

パサつきやすい、ヒレ肉をここまで
ジューシーに仕上げるとは、
巧みのレベルですね!
ラードを含んだ薄い衣が、また
肉厚のヒレ肉のおいしさを
引き立てています。。
素晴らしい。。
幸せな気分でホテルに戻り♪
JAF中国モータースポーツ表彰式
当日を迎えたのでした。
お席の方は、、
世界共通基準のFIA-F4,F2とは違う、
日本独自のマルチメイクレース、
車的にはF4に近くて改造範囲が
広いのかな??
Formula Beatの若手ドライバーも
住んでいる地区?で表彰される
みたいで、いらっしゃいましたね~
CT4は表彰対象6名中5名出席という
ことで、出席率が高かったですね!
最後の最後まで、激戦のポイント
争いでしたからね。。
中国地区は、ご来賓の皆様のご紹介が
しっかりしていて、地域に根付いた
活動という気がしました。
広島の焼け野原から、JAFを立ち上げ
られたレジェンドの方々も出席されて
おり、92歳ということでしたが、
お元気でしたね~
表彰状を頂きまして、
嬉しいものですね^^
そして、懇親会へ
余韻に浸る間もなく、今週末は
岡山で開幕戦です(笑)
つづく
Posted at 2024/02/14 21:13:37 | |
トラックバック(0) |
JAF | 日記
2024年01月02日

おはようございます。
昨日の大地震により被害に遭われた
皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
一日でも早く、穏やかな日常が戻ることを
祈念いたします。
滋賀の方でも、大きな揺れを感じたので、
不安な夜を過ごしました。。
ふとポストをみると、お手紙が、、
年末年始ということもあってか、
東京からのお手紙は1週間ほど
到着に掛かるようです。
JAF関東モータースポーツ表彰式に
ご招待されたようです。
将棋のタイトル戦で知ることになった
ホテル椿山荘にて、表彰式と食事会に
参加させて頂こうかと思います。
大都会の東京で緊張します・・・
<筑波サーキットトライアル選手権>
第1戦 欠場、第2戦 欠場、
第3戦 5位/7台、第4戦 欠場、
第5戦 5位/6台
シリーズ6位/15人
一番苦手な筑波サーキットで、
ベストタイムを大きく更新できて
走りの引き出しが増えたように
思います。
続いて、JAF中国の方からも、

ホテル広島サンプラザにて表彰式と
懇親会を開催して頂けるようで、
参加させて頂こうかと思います。
<岡山サーキットトライアル選手権>
第1戦 5位/6台、第2戦 5位/7台、
第3戦 4位/7台、第4戦 8位/9台
シリーズ6位/12人
ハイレベルな戦いでしたが、
成長できたように思います。
連日の開催となる為、広島の会場に
出席してから、一旦自宅に戻り、
翌朝に新幹線で東京へ向かうことに
なりそうです。
ちょっとしたプチ旅行ですね~
納車から1年半
3万5千キロ近くの旅をともにした
スイくん
元気でいてくれて、ありがとう^^
びわ
Posted at 2024/01/02 10:23:09 | |
トラックバック(0) |
JAF | 日記
2016年09月03日

JAF会員だとお得な割引が
たくさんあります!
しかし、どこで使えるのか、
意外と知らなかったり
しますよね。。
実は、、近江ちゃんぽんの
野菜一日盛りオプションが
無料でつけられるんです!!

ちゃんぽんファンに
とっては、かなりお得な
サービスですよね?!
但し、一部店舗では使えない
ところもあるらしいので、
事前にご確認を
お願いしますm(__)m
びわ
Posted at 2016/09/04 17:26:23 | |
トラックバック(0) |
JAF | 日記