• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

筑波最終戦 ロガー解析 前篇?

筑波最終戦 ロガー解析 前篇?こんにちわ。
後篇まで、つくれるかどうか
分からないないので、前篇?
ということで(笑)

今回は、技術的に未熟なところが
たくさん出たので、とても勉強になりました。
昔、とあるレーシングメカニックさんに、
うちのフィットくんは、プロの目から見て
「速く走れる要素が一つもない。タイヤも、
レースで使うアドバン050で練習しなければ、
全く意味がない」と言われた意味が、
ようやく分かったのかもしれません。

正直、タイヤによってここまで違うとは。。
根本的な乗り方を変えないと、対応できないですね。
今回は、タイヤのグリップをほとんど引き出せず、
タイヤの抵抗を増やしただけという内容でした。

でも、これでよかったのかもしれません。
気付くきっかけになったし、セッティングや
乗り方に関して、今までよりも一つ大きな
視点で見なければいけないということを
教えて頂きました。

練習しなければ。。
という強い気持ちがわいてきました。

それでは、反省会です。
先ずは、1コーナー

よく言われる、プロドライバーは
立ち上がりのアクセルオンの早さで
タイムを稼ぐというやつです。

続いて、
この辺でシフトアップではなくて、
きちんときっかり、7600回転
ジャストでシフトアップが大切です。
エンジンの音に耳を澄ませば、
レブリミット掛かる直前の兆候が
聞こえてくる(謎)
変な人ではないですよ(笑)


ダンロップコーナー
高いところで、真剣勝負するなら
ほんと競技用タイヤでたくさん練習
しないと勝負にならないんだなと
いうことを身を持って感じました。
ようやく、今日から練習させて頂ける
スタートラインに立ったような、、
初々しい気持ちです。


最終コーナー
ブレーキングポイントは前回よりも
修正が掛けられたが、ボトム低いから
路面も余し、それなのにタイヤグリップ
に負けて向き変えも不十分。
ハンドルの舵角僅かに多くてアクセル
踏んでも進んでいかないという、
典型的な悪い例です。


来年は、実戦控えめで
練習をたくさんしよう。


P.S.
イーグルスポーツのデミオさん、
私はまだまだ未熟なので、
ゴールデントロフィーでは、
お手柔らかにお願いしますね(^_^;)

びわ


Posted at 2016/11/15 14:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波 | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 23 4 5
678910 11 12
13 14 1516171819
2021222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation