• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

22.04.09 スパ西 -3速縛り訓練-

22.04.09 スパ西 -3速縛り訓練-こんにちわ。
最近、ようやく少し何かを掴み
かけている、びわさん。
本日は、スパ西浦にて、
3速縛りにしての訓練です。


課題1つ目のTurn1に関しては、
やや外めのライン取りに変更し、
ボトムを3 km/h上げることに
成功し、ロガー上は0.3秒ほど
短縮に成功しました!


続いてのS字は、前回の2速から3速に変更
したことで、LSDの恩恵が薄くなり、、
曲げきれておらず、その後の直線ラインが
苦しくなりロス気味。
 しかし、横G下でのシフトアップが無く
なることによる恩恵もあり、、将来性を
みてここは3速で、もっと最初のコーナを
荷重移動で曲げる練習を継続することにします。


ダブルヘアピンについては、
ボトムが50 km/h台と低い為、
ここは2速にしないと大幅に、
1つあたり0.5秒はロスしていそう
なので、3速ではなく2速に固定。


そして最終セクションは、、
他のコーナでも言えますが、
現状のセットと縁石の状況を
考えると縁石タッチすると
トラクションが逃げてNGなので、
基本的にはスレスレのラインで
走ることが何より重要です。

ここは、タイヤの状況に応じて
2パターンのラインがあるように
思います。

ニュータイヤのグリップがある場合は、
最短距離でブレーキも詰めて2速で
タイヤグリップを使っていった方が
速い気がします。

但し、MTオイルが厳しめ、タイヤも
厳しい状況下だと、2速の横G掛かり
ながらのシフトアップロスや、、
左右への車の振りで特に車重がある
場合は、タイヤへの負荷が相当掛かる為、
3速でボトムを高めていく方が、ラップ
としては安定しそうです。

技術レベルが高い場合は、そこまで
大きな差にはならなさそうですが、
どっちで攻めるのか中途半端な選択を
すると、結構タイムを落とす感じなので、
イメージは大事ですね。

直前のダブルヘアピンで2速を多用
していると、結構タイヤへの負荷が
きていて、最後は3速で逃げたくなる
気にさせてくれる嫌らしいレイアウトと
いつも思います。

参考までに、車載動画を置いておきます。


びわ
Posted at 2022/04/17 11:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
1011 1213141516
1718 1920212223
24 252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation