• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

美浜で朝練~

美浜で朝練~おつかれさまです。
これまでのコソ練から、
71RSは路面温度が40℃を
超えてくると顕著に
デグラデーションがひどく
なってくる傾向が見て取れて
いましたので。。


朝の気温27℃、路温37℃の状況で
1発勝負を掛けることに。。

結果は、、

前回より1秒近く更新できました♬

夜な夜なタイヤをきれいに4時間
頑張った成果が出てよかったです~

前回は、インラップからの速攻
アタックで、若干グレイニングの
ササクレ状況が、出ていましたので。。

今回は、貸し切り状況でしたので、
2周ゆっくり熱を入れられたのも
よかったかもですね。

路面温度が40℃を超えてくるような
状況だと、デグラデーションが厳しく
タイムの落ちが顕著な71RSですが、
適正温度域だと、やはり縦の剛性が
しっかりしている分、しっかり感が
あって、びわさん好みではありますね~

ちょっとだけ、ドラテクの解説をすると、
明らかに失敗したのは最終コーナでしょうね。
もっと早くに曲げて、大外からいければ、
0.3秒以上はゲインできていたように思います。

あとは、Turn1の飛び込みが少し浅いかと。。
そして、外周セクションに入るところが、
バネレートがフロント12 kgf/mm、
リア14 kgf/mmと高いのもあってか、
結構跳ねる為にタイヤを路面に押し付けるのに
苦労して、ちょっとアンダーステア気味で、
もう少し上手に曲げられれば(ちょっと踏み込みも
浅く、荷重残しが不足かも)、コンマ数秒は
違ってくる気配はあります。

セッティング面では、サスペンションの
フロント減衰力を6→4段戻しへ上げて、
リア側も6→5段戻しへ上げることで、
特に戻りのリバウンドストローク側の
粘りが出て、荷重を残しやすくなり、
よくなった気がしています。

リアウイングもMID位置にして、
少しダウンフォース量を上げることで
立ち上がりにアクセルを踏みやすく
なりましたし、いい方向ではありますが、
もうちょっとリアのグリップが欲しいかも。
純正アームのままなので、ちょっと違うのも
試してきたくなったかも。

と、1周47秒走っている中で、他にも色々と
考えていたので、結構、濃密な時間では
ありましたね~


走行後は、
三重県のさくらポークを使用した
「とんてき」を頂きまして♬


すっきりした味わいの
蒲郡みかんジュースで
癒された、びわさんでした。。


おしまい
Posted at 2022/05/27 19:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 6 7
891011121314
151617 18192021
2223242526 2728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation