• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2023年10月26日 イイね!

23.10.22 筑波サーキットトライアル選手権 -最終戦-

23.10.22 筑波サーキットトライアル選手権 -最終戦-さて、本番当日です。
モータースポーツは、
ほとんどの方にとって
馴染みがないと思いますので、
簡単に説明をすると。。




今回、びわさんが参加したのは、
陸上や野球で言うところの
関東大会のようなものです。
JAF地方選手権と呼ばれています。
筑波シリーズは年間5戦開催されており、
今回が最終戦になります。
各戦毎の成績によりポイントが与えられて、
シリーズチャンピオンが決まります。
この辺は、野球のペナントレース
みたいな感じですね~

そして、成績優秀者は、、
来年の2月に、あの藤井聡太先生も
対局された「ホテル椿山荘東京」にて
表彰されるという。。
将棋ファンとしては、一度行って
見たかったんですよねww

さて、やってきましたTC2000です。







朝、暇だったので、こっそり
ロードワークしたとかいう噂もww

お腹がすいたので(笑)


マーボー茄子定食


結果は、下記の通り。
総合37台中18位
クラス6台中5位
タイムは、1分7秒754

前回よりも、1.6秒くらい更新できましたが、
クラス順位としては変わらず。。
でも、データロガーを見ると、各セクターベストを
1Lapにまとめられたので、力は出し切れたと思います。


一応公式セクター比較も


今回、技術的に大幅に2箇所乗り方を
変えることにしました。

1つ目は、最終コーナ進入を4速でなくて、
5速で行くこと。
狙いは、4速だとレブってしまい、ブレーキ
ポイント位置が少し手前になってリズムが取り難い。
しかも、TC2000バックストレートは最も水温が
上がる箇所なので、あまりオーバーレブさせたくない。
そして、最終コーナ後のホームストレートでの
4→5速のシフトアップが不要になる。

結果的に、最終進入を5速にしたことで、
ブレーキ踏力強さや開始位置の精度が上がり、
セクター3のタイムが安定しました。
全体的に0.3秒くらいの恩恵はあったでしょうか。

しかし、どうも走っている感じとして、短い
セクター3のタイム差が、距離が長いセクター1や2と
比べてライバル車よりも大きい気がしました。

ここは、やはり課題の高速コーナのボトムが
低いことが影響している気がします。。
車のセットとしては、5速なのでLSD効きが弱くて
最終のきつい出口のところはIN側縁石を引っかけ気味に
して車を曲げたりの小技や、目線を遠くして、
ハンドル戻しを早くしないと確実に4脱しそうな
感じでした。。

頭の入りが、少し弱い気がするので、
フロントトーを現状のゼロから少し
アウト側に設定しようかと思います。
恐らく、12月に来ることに早まった
ヤリスくんは、LSDが無いので、
フロントトーの設定が肝になりそうです。

2つ目は、DLコーナ進入を3速から4速に
したことです。。但し、ノーブレーキで
行くことはできなかったので、タイム改善
効果としては0.5秒ほどに留まりました。

あとは、走りながら見つけた改善箇所で、
0.8秒ほど縮めた感じです。。

具体的には、DLコーナ進入時の縁石
タイヤマーク位置を見て、、
どうも今までは奥CP過ぎたかなと。。
手前側の縁石に少し乗せて車を曲げると
アクセルを踏めるようになりました。
しっかり荷重移動をする時間がある、
ヘアピンコーナ等は対応可能ですが、
短時間の進入が必要な高速コーナ系は、
やはりトーインかゼロだと頭の入りが
悪くて厳しいのかも。。

そして、1ヘアピンや2ヘアピンの出口側が
当たり前かもしれないけど、ミニサーキットに
比べると広くて、結構余しているなと。。
途中で気付いたので、出口側のアクセルを
踏む量を少し増やして、しっかりコース幅を
使い切ることにしました。。

セクター1


セクター2


セクター3


次回に向けての改善点としては、
大きくは、最終のブレーキ開始位置を
少しずつ遅らせてボトムを上げる。

DLコーナ進入をアクセルオフから、
少しずつボトム上げていく。。
その際、コース幅もしっかり有効活用。

あとは、大事な出口側のコース幅は
余さないように。

走行後は、国際C-Cライセンス取得の為、
スタンプを押印して頂きにTMAC東京
会長のところにご挨拶を。。
今回を最後に勇退されるとのことで、
現在まで走る機会を与えて頂き感謝です。

さて、お楽しみの夕飯です(^^♪
「わだ家さん」です。
やっぱり和食は落ち着きますね~












-翌日のFSWに続く-
Posted at 2023/10/26 21:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波 | 日記
2023年10月26日 イイね!

23.10.21 東へ

23.10.21 東へ出発前に、夕飯を作り、
洗い物やお部屋の片づけをし、
少々うとうとしてたら、
日付が変わったので、
東へ向けて出発です~

すると、少しだけお腹が
すいたのでww

ヘルシーな?!
味噌ヒレ串カツを頂きました!

そして、もくもくと走行していると。。

プラモデル王国の静岡にて、
発見しました。。
昔々乗っていたらしいので、
喜んでくれるかと思いお土産に(^^♪

そして、TVで見たことがあって
気になっていた、、
高級ポテチを発見したので、
買ってしまいましたww


圏央道の鶴ヶ島JCT手前の高尾山付近は、
魔の地帯なのか、どうも日中は事故関係が
多いような(-_-)
事前情報で渋滞にハマることは分かっていたので、
朝食を取ることに。。


名物「とん漬け重」
分厚くて、朝からガッツリ系でした~


何とか渋滞を抜けると、
お気に入りの、、


もちろん、喜多方ラーメンと
おかきを、たらふく仕入れました(^^♪


あとは、のんびり走って、
筑波中央ICで降りて、
本日のお宿に到着しました!


少々、おねんねした後、
予約をしていたステーキのお店へ。。
ちょっと、大人なお店の近く?!


栗のクリームスープ


秋ナスとサーモンのソテー


常陸小田米を使ったヒレの炙りと産直芽ネギの握り


特選常陸牛ステーキ


ガーリックライス


デザート


おなかいっぱいになり、
スヤスヤ眠れたびわさんでした。。

-続く-
Posted at 2023/10/26 19:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波 | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
891011 121314
15 161718192021
22232425 2627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation