• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

第25回鈴鹿チャレンジクラブGP

第25回鈴鹿チャレンジクラブGP少し前のことですが、
初老を迎えて身体機能の衰えを
感じる今日この頃です。
しっかり靴下を履いて、
あったかいお布団に入り、
免疫機能の働きを活性化させる
古典的手法で回復を図っていますww


さて、振り返ってみると、先日行われた
第25回鈴鹿チャレンジクラブGPでは、
7年振りにベストを更新できました!

課題の東コースは、前回よりもコース幅を
広く使ったり、縁石技でアンダーステアを
緩和して改善できました。
明らかに細かい技術水準は上がっているものの、
やはり若い頃の勢いには・・・
高速コーナの多い鈴鹿は、ピットに帰ってくると、
結構フラフラなので、年齢相応に7割くらいで、
技術を駆使して走るのがいいのかも。

車をいじり、セッティングを考えて、実走して
確かめる。もちろん観光や旅行もww
タイムだけではない楽しみ方が色々あるので、
長く楽しめているのかもしれないですね。

車のセットとしては、フロント車高を上げた
ことと、フロントタイヤが交換前の劣化した
タイヤであったこともあり、アンダーステアに
かなり苦しみましたが。。

気温7℃/路温3℃/風弱いという好条件に助けられ、
しっかりタイヤを4輪温めた後にセクター
ベストを揃えることができました~


ワンポイントレッスンとしては、
ブラインドコーナでのアクセルを
入れるタイミングを判断するには。
・やはり何より荷重移動の状況
 具体的にはシートに肋骨と肩を
 押し当てると確信が持てるので
 安全に確実に全開へ持っていけます。

・リアタイヤの通過する位置を
 イメージしておくこと。
 特にレーシングな座面の低い
 シートだとコーナに接近すると
 傾斜があると特に見えないので
 見える手前からのイメージと
 車が縁石で振動する挙動には
 細心の注意を払っておくこと。

具体的には、スプーンコーナ出口ですね。
ブラインド状態で荷重移動の具合とタイヤの
グリップを感じて確信が持てるとアクセルを
早く全開にすることができて0.5秒は変わってきます。


ちなみに、スプーンコーナ入口の傾斜も
嫌らしく、強すぎるブレーキングは車が
左右に揺れて危険なので踏力コントロールが
難しいです。

ということで、走りのお話はこれくらいにして、
今回の目的の一つでもあった、、
久しぶりの「みさき屋さん」でのお食事です。
朝早いこともあって、冬タイヤ→夏タイヤに
交換する時間も無さそうでしたので、前日入りを
することにしたので、開店ダッシュを狙いました!













色々食べましたが、豚しゃぶ焼きが
一番好みかも~

そして、帰りには、、
ベストも更新できたので、
少々奮発をして、、
甲賀土山SAにて
近江牛を頂きました~


あと、講師の安田選手が、想像とは違って、
めちゃくちゃ良い人そうな感じで、ぜひ未来の
F1ドライバーを育成して欲しいなぁと思いました!

しかし、気力はあるものの、身体が結構しんどいので、
Yaris Cupは体力との闘いになるので、年相応に休憩も
挟みつつ、頭を使って頑張りたいと思います。

びわ
Posted at 2024/01/16 18:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 456
7 8910111213
1415 1617 181920
21 2223 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation