• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

2015年度 ふりかえり ~データ編~

2015年度 ふりかえり ~データ編~今度は、データ編で2015年度をふりかえります。

先ずは、フィットくんでの練習走行回数です。


月に大体1.6回ほど、熱い夏場に月3回ほど特練
したことで、ドライビングスキルが上がりました。
現在は、予算が厳しいので冬眠中です。。

FSSTの後にLSDとクラッチ等導入して、
練習に一度行って、車のセットが大きくずれて
ないことを祈るばかりです。
大きく調整を失敗していたら、年明けの鈴鹿
ゴールデントロフィーはかなり苦しい戦いを
することになりそうです。
ただ、前回のルマンのレースもそうでしたが、
リスクを取って新しいチャレンジをしないと
勝つことはできない。。
ゴールデントロフィーの前週のチャレクラ
グランプリにも参戦予定なので、そこで
最終確認して、手応えもって挑みたいと
思います。。

その後、春まではお仕事頑張って資金
作り頑張ります~

そして、フィットくんでの大会参戦回数です。


計8大会に参戦しました~☆
今年は初めてJAF公式戦のサーキット
トライアルに参戦し、鈴鹿シリーズ2回、
富士シリーズ2回(参戦見込み含む)と
充実した一年でした♪

その他、レブスピードミーティングや
ラジアルチャレンジ、鈴鹿ツインコンパクトカー
ミーティングも初めてのことでしたし、
初物だらけでした。。

2016年はJAFサーキットトライアルシリーズの
鈴鹿と富士のダブルチャンピオン狙って
頑張ります~☆

F4の牧野くんも関西と関東シリーズ制覇
してますしね!!
オートスポーツ見たり、鈴鹿でレース見たり
して応援してます☆

すでに、2016年のびわさん予算は
かなり厳しめなので、、
近場で料金お安い鈴鹿ツインか
鈴鹿南、MLSのラッキーフライデー、
時々鈴鹿フルコースで練習しつつ、
消耗品の維持り重視で、本番に集中する
スタイルになりそうです。

ウェット用のホイールとタイヤ用意
できていないのが、不安要素ですが、、
何とか頑張ってしのげるように頭と体
使って考えます。

びわ



Posted at 2015/12/06 01:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふりかえり | 日記
2015年12月06日 イイね!

2015年度 ふりかえり ~時系列編~

2015年度 ふりかえり ~時系列編~みなさまこんばんわ☆
年末バタバタしそうなので、
少し早めに2015年度のふりかえりを・・・

色々なことがありすぎて、
遠い昔のことのように感じる
ところもありますが。。

ポロちゃん鈴鹿国際で2度目のエンジンブロー
に始まり・・・

【1月】
初めての積車レンタル運転
フォーミュラの鈴鹿イーグルスポーツで
天満さんと初めて出会い、
阪口晴南くんの存在を初めて知る。。

フィットくんやってきた♪
GK5型 6MT~

【2月】
フィットくん慣らし~

【3月】
フィットくん初サーキット
鈴鹿国際フルコースのS字で
右リアにロドスタくんからキスもらう

【4月】
コンパウンド磨きとタッチペン塗装
技術習得♪

【5月】
GWにポロちゃんとの最後の時間を過ごす
自分で色々といじることで車の構造理解進む

鈴鹿サーキットトライアルシリーズ第2戦
東コース B1クラス 6台中4位 1'08.747
初めてのJAF公式戦 わくわくしました~

鈴鹿ツイン コンパクトカーMTG 第1戦
4台中3位 Gコース 43.763 フルコース 1'16.248

【6月】
練習~

【7月】
初YZ走行~

ポロちゃんさよなら。。
ありがとう

ひたすら練習

【8月】
ひたすら練習

鈴鹿サーキット駐車場で
左リアを当て逃げされる
人生勉強になりました。。

【9月】
鈴鹿サーキットトライアルシリーズ第3戦
西コース B1クラス 8台中2位 1'45.144
初めてのJAF表彰台♪
メダル嬉しかった☆
シリーズ総合3位!
来シーズンは、チャンピオン目指します!!

【10月】
KSCC入会
JMRC近畿会員となる

レブスピード岡山
初級Aクラス 40台中8位
2'02.980

セントラル ラジアルチャレンジ第3戦
コンパクトクラス 7台中4位 1'39.830
総合36台中27位

FSST第2戦
NS-1クラス 10台中2位
2'18.562
JAF公式戦 富士山トロフィー嬉しい♪
最終戦勝って、シリーズ表彰されたい!

【11月】
鈴鹿ツイン コンパクトカーMTG 第2戦
4台中3位 Gコース 41.619 フルコース 1'13.175
Gコース大幅ベスト更新♪
LSDとクラッチ交換、71R投入で40秒切れるか?!
挑戦します!!

【12月】
FSST第3戦
いよいよ来週ですが、、
ニュー71Rの力を最大限に
引き出す走りをしたいです。。
一番きれいな富士山トロフィー
取れるように頑張ります!

タイトル写真のように、、
ポロちゃんからフィットくんに魂が
受け継がれて・・・
2016年、どんなドラマを見せて
くれるのでしょうか。。

今では、MTでサーキット走ったのが
今年の3月が初めてだったことなんかは
遠い昔のことのような(笑)

ポロちゃんの左足ブレーキも楽しかった
ですが、フィットくんの右足ブレーキや
ヒールトゥも楽しいですね♪

最近、人の一体何倍速で時間が過ぎてるん
だろうとふと思ったりしたびわさんでした。。

びわ
Posted at 2015/12/06 01:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふりかえり | 日記
2015年12月05日 イイね!

冬のボーナスご褒美♬

冬のボーナスご褒美♬冬のボーナスが出たので
ご褒美に近所の焼き鳥と
おでんのお店「リオ」さんに
行ってきました(#^.^#)

開店17時ダッシュです(笑)

ねぎま食べて♬


おでん♬


かわ塩☆


せせり塩☆


デザートにお刺身(#^.^#)


これだけ食べて飲んで、
2650円なのでおススメです〜

滋賀は、ほんとトリさんが
おいしいですね(#^.^#)

びわ
Posted at 2015/12/05 21:34:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | とり料理 | 日記
2015年12月04日 イイね!

FSST 最終戦☆

FSST 最終戦☆いよいよ来週ですね。。

今回は総勢85台近くの
強者が集まるそうです〜
賑やかですね〜

びわさんエントリーの
JAF NS-1クラスは
ついに12台エントリー

熱いバトルになりそうです♬
勝てば、シリーズ3位
勝つしかないです〜

オープンデフで走る最後の大会…
アクセル踏みちゃんこで楽しみます〜

おうちで熟成してある
ニュー71Rでどこまで
行けるか楽しみです〜

1コーナー100 m看板
その他50 m看板を
ターゲットにタイヤと
ブレーキの状態感じ
ながら微調整。。

100 Rまで、しっかり
走れれば、勝ちは見えて
きそう。。

同じ枠で30台、半数は
ハイパワー車でタイム
10秒近く違うので、
やや走りにくそうですが
車間整えて、きっちり
クリアでラップできる
ように回りをよく見ながら
走ります〜

目標は優勝と
ベスト更新2分16秒切り!!

いい緊張感
いいわくわく
何だかすごい走り
できそうな予感(謎)

びわ



Posted at 2015/12/04 19:38:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | FISCO | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 4 5
678910 11 12
13 1415 16171819
2021 22232425 26
27 28 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation