• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

2017年 フィットくん走行軌跡☆

2017年 フィットくん走行軌跡☆2017年の走行軌跡です☆

フィットくんとは、ほぼ毎日一緒でした。
20回近い遠征もこなし、西は大分県オートポリス、
東は茨城県筑波サーキットまで行きました。
距離にして46,000 kmと少し、トラブル無しで
本当によく頑張ってくれました。

時間をみつけて写真を編集してフォトブックに
しようかなぁと思ったり。便利な時代ですよね。

さて、2017年のJAFサートラ通算成績は、、
2戦2勝と完璧な成績。
地元鈴鹿では、2016年から一度も負けずに
これました。

色々な方の支えあっての結果だと思っています。
BRZでの新しいチャレンジも楽しみながら
頑張りたいと思うので、今後ともよろしくお願いします。

鈴鹿チャレクラGP
日時 サーキット クラス エントリー リザルト タイム
2017/01/07 鈴鹿国際フル 1R 12台 6位 2'42.674
  ベスト更新♪

JAF鈴鹿サートラ
Rd. 日時 サーキット クラス エントリー リザルト タイム
第1戦 2017/01/22 鈴鹿国際東 B1 4台 優勝 1'03.452
第2戦 2017/02/26 鈴鹿国際東 B1 3台 優勝 1'04.250
第3戦 2017/09/10 鈴鹿国際西 B1 *台
【鈴鹿シリーズ】20点

通算19戦9勝
2着6回、3着2回、着外2回
連対率 78.9%、3連対率 89.5%

数字で振り返ると10回走ると9回は
表彰台にいる計算になりますが、
やっぱり負けた時のことの方が
よく覚えていたりするのは、レーサー
の常なのかもしれませんね。。
だから、頑張れるのかもしれません。

びわ
Posted at 2017/03/12 07:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行奇跡 | 日記
2017年03月11日 イイね!

旅立ちの日

旅立ちの日こんばんわ。

ついにこの日がやってきました。。
フィットくんの旅立ちです。

「私の瞳が濡れているのは、
涙なんかじゃないわ、泣いたりしない~」
と松山千春先生の若かりし日々が
浮かんんできたり、来なかったり(謎)

あれだけの歴戦をくぐり抜け、こうして無事に
送り出せるのは、本当によかったなぁと思います。

新天地はフィットくんらしく、世界へ(謎)
嫁ぎ先を見つける為に、頑張ってプレゼンして
10社ほど回ったので、BRZへの支度金も少し
プレゼントしてくれたフィットくん。
最後まで、いいコでした。。

本当にありがとう。

びわ

Posted at 2017/03/11 23:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅立ち | 日記
2017年03月06日 イイね!

鈴鹿クラブマン東コース ~ロガー解析編~

鈴鹿クラブマン東コース ~ロガー解析編~今回のテスト課題は二つです。

一つ目は、ダンロップさんの新作
タイヤZⅢのインプレッション。

二つ目は、フロント205/50/R15 外径589mm
リア195/50/R15 外径579mmの組み合わせ
インプレッション。

結論から言うと、前後タイヤの外径差が10 mmに
関しては、回転数の違いでブレーキング時に
ABSが発動することは無かったです。
つまり、縦の動きに関しては、ブリジストンさんの
RE-71Rと比較して、少し硬くて効きが僅かに弱い
印象があるものの、まずまずなレベルに感じました。

しかし、横のグリップは、明らかに低く感じました。
Rを大きく取れるようなコーナーでは、ごまかしが
効きますが、2コーナーの脱出から最終コーナー
までは、乗ってて気持ちが悪くなるほどにVSCが
介入してきて、ブレーキを効かせてくるので、
正直、かなり走りにくかったです。

セクタータイムを見ても、1コーナーでのタイムロスは
ベスト時から0.1秒~0.2秒程度。
にも関わらず、ベストから1秒近く、そしてアベレージで
見るとさらに大きくタイムが落ちたのは、2コーナ脱出、
S字、逆バンク、ダンロップ、最終コーナーと全てで
VSC介入に苦しんだことが原因であり、明らかにスピード
グラフがおかしいですね。

走行後のタイヤカスを見ても、71Rの半分以下なので、
グリップ力は、差がありますね。しかし、タイヤ減りが
少ないのは、普段使いする上ではプラスなので、
たまにスポーツ走行という観点からみると、優秀な
タイヤだと思います。

真冬の71Rでよく見られた、フロントが先に温まり、
リアが冷えてお尻が出る感じはなかったので、
前後の発熱バランスは良さそうです。
言い換えると、フロントのグリップはさほど無いとも
とれますが。

この感じだと、前後サイズは揃えた方が、いいのかも
しれないですね。リアのエアボリューム低いのも、
マイナスに作用しているのかもしれません。

とはいえ、お値段はかなり魅力的なので、
もう少ししたらやってくるBRZには、
先ずはZⅢで慣らしと練習をして、メカニカル
グリップの限界点を探るところから入っていき
たいと思っています。

びわ










Posted at 2017/03/06 23:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サートラ | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 678910 11
121314151617 18
19 2021 22232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation