• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

2020.11.05 岡山国際サーキット 1分56秒6

2020.11.05  岡山国際サーキット 1分56秒6おつかれさまです。
やはり、片道300 km弱の岡山日帰りは、
中々堪えますね~
したがって、30分枠の10分程度で、
減衰設定が縁石タッチした際にどうかと、
フロント強化ブッシュ導入による頭入り
状態の確認、そしてYH A052タイヤの感触を
確かめ、ささっと2周アタックして終了する
ことにしました。。

結果は、ベストを2秒ほど更新する、
1分56秒6ということで、まずまずと
思っています。
走行後気になったことがあったので、
リボルバーコーナで観察していると、
やはり、速い車は、入り口の縁石を
舐めつつ進入していますね~

これなら、アクセル踏んで行けそう~
次回、試してみようと思います!

後は、ウィリアムズコーナのボトムを
上げることを次回、トライしようと思います。
3速レブからのアクセルオフとデフで曲げて、
線でCPを捉えられるように。
早めに車の向きを変えられれば、安全に
クリアできるので、先ずはこの方法で。
次に控えるアトウッドカーブまで、長い
直線と考えられるので、ボトム5 km/hにつき
1秒近く違ってくると思われ、恐らく私は、
ここで2秒以上離されていると思います。

この辺りを、技術的にクリアできれば、
54秒台には、間違いなく入ってきそうなので、
それをベースに、少しずつ解析して、
タイムを縮めていこうかと思います。

よければ、アタック2周分の動画を
ご覧ください。


びわ
Posted at 2020/11/06 10:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡国 | 日記
2020年11月04日 イイね!

2020.10.30 セントラルサーキット ロガー&動画

2020.10.30 セントラルサーキット ロガー&動画夜分遅くに失礼します。
ようやく、ロガー解析が完了しました。
とりあえず、34秒前半は見えてきた
ような気がします~















今回、前方車載は電源を入れ忘れて
しまっていたようでして( ;∀;)
後方車載のみになります。。


帰りは、赤松PAにて、
いつもの・・・


久しぶりにコロッケを


お土産は、、


びわ
Posted at 2020/11/04 01:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラル | 日記
2020年11月03日 イイね!

2020.10.30 セントラルへお散歩

2020.10.30 セントラルへお散歩おつかれさまです。
片道160 km、約2時間のお散歩は、
道も比較的きれいだし、近いと感じる
ようになってきました(笑)
慣れとはすごいものですね~
しかし、岡山は、片道3時間は掛かるので、
ちょっと、やっぱり日帰りは、中々まだ
しんどいのは内緒ですww

さてさて、、
行ってきました、兵庫県は、
セントラルサーキットです~
最近は、30分1枠で集中して、
ミッションクリアするのが
定番になってきました。。

今回は、アメダスの解析から、少々雲が
掛かる気がしていたので、小雨程度は
あるかもと思っていましたが、びわさんが
走るときは、ぎりぎり持ち堪えてくれて
ラッキーでした♪

ファイナルラップに全集中の呼吸で、
一発狙ったら、オール区間ベスト!
立体交差前で、行けそうだったので、
ドーンと行ったら、なんとか初の35秒切り
達成しました!!

今回は、タイヤとホイールを変更して、
外径が小さくなったことでローギアード化して、
ヘアピン手前で3速がレブるようになり、
4速を使う必要が出てきました。
これにより、4→3→2シフト入れるタイミング、
横G掛かりながらだとやり難いので、位置の調整や
ブレーキング調整に手間取りましたね。

ヘアピン手前の左側縁石はしっかり捉えたいので、
その手前までに4速シフトアップして、しっかり
姿勢を整えてアプローチできれば、ヘアピンも
突っ込み過ぎず、タイムロスしなかったかと。

後は、初めてのヨコハマタイヤのハイグリップだった
ので、どう使うのがいいのか、決めるまで時間を
要しました。やはり、ケース剛性は低めなので、
あんまり潰しすぎはよくなさそう。
早めにブレーキングを終えて、強烈な横グリップを
使う為にアクセルを踏むことで、このタイヤは真価を
発揮しそうです。
最初の1周目アタックでBSの71RSと同じように
タイヤを潰して縦グリップを使おうとすると、
あまり感触良くなく、タイムも出ていなかったので
ここで気持ちを切り替えて、一つずつ課題をクリア
していったので、何とかファイナルラップまでに
結論を導き出せたかな。

あと、地味にクーリングラップの2分ぐらいの時に、
全てのコーナーについてクリップの位置とアクセルを
踏む位置を修正できたのがよかったです。
速いスピードだと、失敗してしまうことも多いので。。
今月のレブスピードだったかなぁ、松本プロも同じ
ようなことを言っていたような。

明らかに失敗しているのは、山区間の7コーナから
ヘアピンにかけて0.5秒前後、立体交差1個目で、
0.3秒前後、この辺りを修正して、次は、34秒前半
くらいが出せればいいですね。

データロガー解析でタイムを上げていけるのが、
私の強みでもあるけれど、1ヶ月で4.5秒タイム
アップは、ちょっとできすぎかも。
ウェット路面でコンディションが悪かったのを
除けば、一応全てベスト更新ということで、
きちんと頭で理解して、走れてそうなので、
この調子で頑張りたいと思います~


びわ
Posted at 2020/11/03 20:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | セントラル | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 45 67
891011121314
15161718192021
22 23 2425 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation