• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

年に一度の・・・「第二朝昼」

年に一度の・・・「第二朝昼」懸念された天気も、、
晴れ過ぎなくらいの青空でww
先ずは、お勉強から。。

第一次太極殿院を遠目から、、

中々、雰囲気ありますね~

南門の復元中?でしょうか?


ご近影

平城京のモデルは、中国の唐の長安というお話も
ありますので、確かにそういった雰囲気がありますね。

少々、と言いつつ、結構距離がありますが移動して
大和茶ソフトで涼みつつ、、


朱雀門を日陰からww


遣唐使船にもおじゃまして、

苦難の末、日本にやってきた鑑真さんの
思いを心に馳せつつ、、

奈良名物の釜飯屋さんの開店時間にww



あっさりしていて、大変おいしく頂きました!



おこげも


天ぷらも


おなかいっぱいになりましたので、
早めに帰路についたびわさんでした。

おしまい
Posted at 2021/07/25 11:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

年に一度の・・・「初夜」

年に一度の・・・「初夜」お部屋に入ると、鹿さんがお出迎えww
少しデザイナーズっぽい雰囲気です。。
シャワーの水圧が弱く、洗面台の方は、
逆に水圧が強すぎるように感じました、、


備え付けのグラスは重厚感があって、
よかったです。エアコンはかなり効く
タイプと思います。

夕飯は、「シルクロードダイニング」で控えめの
コース料理を頂くことに。
ドリンクは、せっかくなので、大和茶の茶聖の方が
厳選された煎茶を頂くことに。。
当たり前ですが、苦みやえぐみの無いすっきりした
味わいでした。


ヴィシソワーズ

オレンジ系のオイルで彩りよく

大和ポークが丁寧にローストされており、
きめ細やかな肉質と感じました。


デザートです。


夕飯から戻ると、、
ターンダウンサービスで
ワンタさんが移動していましたねww

ちなみに、TVは海外製でして、、
音飛びが少々気になりました。。

昨年のウェスティン京都の方が、ホテルからの眺めや
自然に囲まれた雰囲気が、びわさんは好みかなぁ。。

「第二朝昼」へ続く?!
Posted at 2021/07/25 10:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | SPG | 日記
2021年07月25日 イイね!

年に一度の・・・「初昼」

年に一度の・・・「初昼」自分へのご褒美ということで、
宿泊のご招待を頂いたので
行ってきました。

国内では、JWグレードのホテルは
初めてということでニュースでも
少し話題になっていたこともあり
気にはなっていたのです。

タイトルのお写真で分かる方は、
恐らく地元の方でしょうww

正直な感想としては、建物の規模や
ホテルとしての驚きという点では、
ちょっと思っていた感じとは違った
かなぁというところです。

想像していたよりも、こじんまりと
した感じでした。。

お料理の方ですが、メインの「校倉」
さんの鉄板焼きランチを頂きました。
内容としては、リッツ大阪に近いものを
感じていましたが、おうちに帰って色々と
調べてみて納得しました。

自家栽培のお野菜でしょうか?!


器はすごく立派で、リッツ大阪と同じで
お魚は皮がパリッとしており、高いレベル
と感じました。




お肉や焼き野菜もおいしかったです。
沖縄のサンゴを含んだミネラル豊富な
お塩が特に気に入りました~


白ご飯が欲しくなったので、先にお願い
したところ快く対応して頂けました♪

デザートは、最中を自ら作るスタイルでした。


お料理を頂き、少々散策です。
世界遺産「興福寺」へ伺いました。

五重塔


中金堂


国宝館では、
特に後世の金剛力士像の規範となった
吽形、阿形の木造が、筋肉や血管が
リアルに表現されており、素晴らしいと
感じました。

有名な「阿修羅」は、想像していたよりも
小さくて、細い腕でした。。
インド神話に登場する戦闘の神と言われて
いますが、興福寺の像からは懺悔の表情が
感じ取れました。

チェックインまでの間にケーキを頂きつつ、
歴史のお勉強を少しした、びわさんでした。


「初夜」へ続く・・・
Posted at 2021/07/25 09:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | SPG | 日記
2021年07月02日 イイね!

TAGHeuer SWISS AVANT-GARDE SINCE 1860

TAGHeuer SWISS AVANT-GARDE SINCE 1860こんばんわ。
最近、F1を見る機会が増えまして、
某大手時計スポンサーの看板がとても
気になり、、見てみるものの、投機目的
での購入が増えているのか、入手は中々
難しそう。。

ということで、以前FSWに行ったときに
気になったあのメーカーのサイトにふらっと
行ったところ、モータースポーツを含めた
スポーツウォッチとして確固たるブランドを
築き上げていることに感銘を受けまして・・・

先ずは、入門編ということで、、
「アクアレーサー 奄美大島モデル」で
デビューすることにww


高級な器には、きちんとした箱という
イメージがありますが、、
しっかりした作りで、感動しました!


機能としては、例えば、最近の日本製時計は、
カレンダーも電波採用なので自動で暦送り
してくれますが、スイス製は機械式リューズで
手動送りが必要だったりというやや不便な点は
ありますが、、
それを補って余りある、工芸品としての魅力が
ありますね~
ベゼルのラチェット感が小気味よくたまりませんww
バンドに関しても、メンズライクでコマが大きいものや
ステンレス系は、皮膚が挟まって痛かったので、
飛行機関係の別メーカーのは断念したことがありましたが、
タグホイヤーさんのは、好印象♪

日本のSEIKO Lukiaのチタンバンドと比べても装着感に
特別違和感を覚えなかったので、バンドの隙間が絶妙
なのだと思います。

但し、防水能力が高い為もあるのか、バンド調整は、
結構強くハンマーで叩かないといけないので、国産品の
ように軽くピンで押し出すのは難しく。。
マイスターにお願いしました。

高級時計は初めてだったので、リューズの取り扱いに
最初は戸惑いましたが(説明書は日本製のが詳しく丁寧)
慣れれば、節度感があって、量産品よりも、やはり一段上の
精度で組みあげているのが分かります。

今回のものは、27 mmでしたが、ベルトの印象もよかったので、
もう少しサイズが大きいものも、チャレンジしてみようかと
思ったびわさんでした。

スマホ業界に近い人間が言うのもあれですが、
やはり、スマホ時計は、まだまだ、機械的な
工芸品の時計が持つ魅力を超えられていない
部分は多くあるなぁと思いました。

久しぶりにちょっと感動した出来事でした。

おしまい

Posted at 2021/07/02 00:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation