• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean_biwaのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

こけこっこ

こけこっこ年末の慌ただしい中
21時を過ぎるとお食事できる
お店も限られてきますが、、
迎え入れてくださり、
ありがとうございました(^^♪
お昼も食べていなかったので、
助かりました~


カウンターのお席が、
食材が見れて嬉しいかも


新鮮なお野菜で身体に
染み入りました。。


ここからは、串焼きを堪能して



素材の良さを感じることができ、
帰路についた、びわさんでした。。

おしまい
Posted at 2023/12/31 09:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | とり料理 | 日記
2023年12月31日 イイね!

少し息抜き。。

少し息抜き。。おはようございます。
昨日から全身が痛くて、、
お風呂で温めて少しマシに
なってきたので新年を迎えるべく、
作業を再開しています。。
 しかし、、まだまだ終わりが
見えてこないので(笑)
ちょっと息抜きをww

先日のスパ西浦のことや、FSWのこと。。
もしかして、ブログを待っている方が
いらしたら、ごめんなさい(-_-;)

結果は、満足できるものだったのですが、
びわさんが、バタバタし過ぎて、更新が
追いついておりません。。

寛大なお心でお待ち頂けると幸いです。。

さて、おいしそうなお写真でも見て、
頑張ることにします(^^♪





びわ

Posted at 2023/12/31 08:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2023年12月20日 イイね!

お迎えに・・・

お迎えに・・・あぁ、暗いですww
そして、雨・・・
ガチャコン、ガチャコン。。

地味に、ひかり号の方が自由席が
5号車まであるので、階段から近いです!


あっという間に、、
大都会、名古屋へ。。

会員の頃には縁が無かったですが、
田舎者らしく、写真撮影ww

名鉄名古屋駅から、
豊橋方面へ、知立駅で乗り換え、
難読「猿投」方面の土橋駅で降ります。
ちなみに、さるなげではないですぅ。。

駅から距離があるのかと思いつつ、
びわ足だと5分くらいで着きそうでしたが、
明らかに早かったのでww
20分くらい歩いていきましたが、、
30分前に到着。。


同じく、お着物を召されたご婦人が
やって来られて声を掛けられましたが、
開店まで時間があるので帰って行かれました。。

びわさんは、仕方がないので、就業前の
体操を少々30分ww

お迎えにきた子をチラチラ

まあ、恐らく不審者でしょうねww

さて、帰ろうかなと思って乗り込んだものの、
クラッチが中々繋がらないなぁと、、
一度、K氏を呼んだのは内緒ですww
お店で、いきなり空ぶかしてるみたいで、
ちょっと恥ずかしかったですね。。

強化クラッチに慣れすぎたのか、、
ミートポイントが遠すぎてww
結構、一番の違和感です。。

あと、油断するとMTがぐにゃぐにゃ
なので、違うところに・・・
これは、かなり危険なので、、
高級MOTULオイルに期待ww

ナビを忘れたけど、、本能で
伊勢湾岸道に乗り、御在所まで
これましたww
お食事をして、、


137 kmの道のりにて、
無事に帰ってこれました~
普通に燃費が20 km/hを超えるので、
かなり優秀な子ですね!


とりあえず、タイヤ交換したり、
コーティングしたり、冷却水キャップ
交換したり、シフトノブ交換したりしか
してないですが、徐々に慣れていこうかと
思います。。

びわ
Posted at 2023/12/20 18:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤリスカップ | 日記
2023年12月13日 イイね!

JAF地方選 サーキットトライアル岡山Rd.4

JAF地方選 サーキットトライアル岡山Rd.4先ずは、お昼から。。
初めての訪問です・・・
やや緊張しつつ、、
現金、先払いのシステムです。

お肉です。
黒毛和牛です。


しっかり栄養補給をしたので、
現地で冬タイヤから走行用のタイヤに
交換作業をしました~

フロントのCE28Nは、ディスクホール部の
肉抜きがしてある関係で、ハブの当たりが
全面ではなくて、隙間がありますね。。
この辺りが、ホイール剛性に影響している
かもしれません。

ちょこちょこお散歩して、Cパドックへ行き、
ホイールナットの増し締めをして完了です!


朝は氷点下付近なので、あまり動きたくなく、
サーキット内のロッジで宿泊です。。

ノスタルジーな雰囲気

お外は真っ暗なので、、
お星さまが、たくさん観れました☆彡


夕飯は、サーキット内のレストランにて。。


-前菜-


-スープ-


-パン-


-メイン-


-デザート-


そして翌日、


想定では51秒付近を目指して、
テスト無しのぶっつけ本番で
ニューホイールを投入しましたが、
強めのオーバーステア挙動が出てしまい。。
Heat1 56秒台
Heat2は、ロガーを確認して状況が
掴めたので、乗り方を大きく変えて
2秒ほど短縮したものの、、
54秒台止まりと少々不完全燃焼でしたww

ロガー編をするかは、悩ましいですが、
<デメリット>
a) ばね下重量が1 kgほど少なくなったことでFrサスが動くように
  →同じブレーキ踏力でのノーズダイブ量が増えてOSを誘発
b) ホイール剛性がTE37 SAGA S-plusより低い
  →旋回時にホイールが歪んでトラクションが抜け気味
c) インセット+38→+33になったことでハンドルが軽く
  →TC105Xでは、そこまで感じなかったので、ばね下軽すぎる為?

<メリット>
a) ばね下重量が軽いことによる加速性能向上

総じて、前半区間は旋回半径を大きくとることで、
リカバーして、53秒0ペースぐらいには持って
いけていたようですが、ヘアピン以降が、
オーバーステアが強く難儀しました。
Heat2においては、ややクイック気味にハンドルを
すぐに戻してタイヤを縦の状態に近くして、
なるべくアクセルを早く踏めるように意識して
タイムロスを抑えに行きましたが、、
進入時のFrタイヤの重さが希薄で、どうしても
自信を持って入っていけない状況。。
それでも、何とか1つでも上の順位をと、
LSDでトラクションを掛けようと頑張りましたが、
0.8秒ほど足りませんでした。。

ここまで、ホイールで変わるのかと、今回は
大変勉強になりましたね。。
とりあえず、以前から前傾姿勢は気になっていたので、
フロント車高を1回転=2 mm上げて、OSが改善されるか
試してみようかと思います。何となく、CE28Nは、
ミニサーキット向きかもですね。

シリーズランキングは、、
何とか6位に入れたので、
JAF表彰式にお呼ばれされるかも?!


びわ
Posted at 2023/12/14 00:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡国 | 日記
2023年12月03日 イイね!

ラリージャパン2023 -後編-

ラリージャパン2023 -後編-さあ、いよいよメインイベントの
SS16トヨタスタジアムです(^^♪

先ずは、ハイエースww
かなりアグレッシブな動きに
びっくりしました('◇')


ダカールラリーでご活躍の・・・




懐かしの2台




カンクネン選手がドライブ?


昔々、WRC2の福永選手とは、鈴鹿東サーキットにて
一緒にサーキットトライアルを走ったことがありますが、
会場を沸かせる美技でした~


最後は、WRC1クラス。。
もう、圧倒的な迫力と技術、、
世界の走りを体感できました!









番外編
すごい角度ですねww


びわ
Posted at 2023/12/03 22:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「16.07.03 鈴鹿サートラ ~番外編~ http://cvw.jp/b/1625587/38165673/
何シテル?   07/04 19:33
2015年1月からフィットくんがやってきました(#^.^#) 荷物もたくさん積めて、コーナリングがとっても 速いです~♪ 近い将来、ポロちゃんを越...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット IDI WEST CUP 2020.02.09 part.2 ログ解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 20:18:55
BRZの直進性について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/11 18:06:57
今日は私の誕生日… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 12:02:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイくん (スズキ スイフトスポーツ)
スイくんがやってきました♬ しばらくは、普段乗り用として、 お出かけに活躍してもらおう ...
トヨタ ヤリス ヤリスくん (トヨタ ヤリス)
TRY! Yaris Cup 「楽しいコトはじめよう!」 西日本シリーズ出場を目標に ...
スバル BRZ びーちゃん (スバル BRZ)
いいご縁があり、びーちゃんが やって来ました♪ 大安納車と思いきや、帰りの名神で 巨大 ...
ホンダ フィット(RS) フィットくん (ホンダ フィット(RS))
2017年3月11日(土) 旅立って行きました。。 ありがとう、フィットくん。 ポロち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation