• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月19日

W113 ステアリングカップリング交換 その1

W113 ステアリングカップリング交換 その1 昨日、プロに依頼して復活したローバーミニは足回りのガタがなくなり、シャキッとした走りが体感できるようになりました。

で、今日は113のステアリングカップリングを交換してみることにしました。

結果的に素人ならではのドタバタで、マヌケな内容となっておりますのでマネする方は十分ご注意下さい。?

先ずはステアリングのセンターパッドを引っ張って外します。

ステアリング取付ナットは対辺22mmサイズ

ホーンリングの袋ナットを先に緩め、

ホーンリングを外します。

ステアリング取付ナットを緩めます。

スピンナーハンドルを使用しましたが、そんなに固く締まっていませんでした。

ナットを外したら、ステアリングを

手前に引けば外れます。

メーター類も外します。

結構、面倒クセーっす。

この後、キーシリンダーを外そうとしましたが、どうしても外せないので、

ステアリングシャフトを抜くため、ホーンの接点リング取り外す前に配線も外します。

接点リングを外しました。

2本の六角穴付きボルトを外すと、中でポロっと部品が落ちるので回収しておきます。

ペダル奥のステアリングカバーを外します。

ボルト5ヶ所です。

ステアリングシャフトカバーにもクランプされているので、

ボルトを緩めておきます。

ステアリングカバーを引いて外すと、ステアリングカップリングが現れました。

樹脂のブッシュが無くなっていて、ココが原因でガタになっちゃっていました。

新品のカップリング

上下の結合ピンに樹脂ブッシュが見えます。

原因は確認できました。
明日はステアリングを取り付けて、引張ればシャフトが抜けてくる予定なのですが果たして上手く行くかなぁ。
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2018/05/20 00:22:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2018年5月20日 1:44
こんばんは~。

113はカップリングが室内側にあるんですね!

111ではそれがエンジンルーム側にあるので、
ギヤボックスを外して交換するほかないと思うんですけど
それがかなり重いから位置を見極めて
ステアリングシャフトに差し込むのが
結構大変なんですよね(汗)。

113ってベースが111の筈なんですが、
やっぱり構造が結構違うものなんですね~。
コメントへの返答
2018年5月20日 7:42
おはようございます。

室内側なので狭くて大変だと思っていましたが、111の方が大変みたいですね。
下からギヤボックスを差し込むとなるとリフトがないと辛そうですね。

113はスペースが狭くなるので構造が違ってくるのでしょうね。

今回、キーの位置を1にしてキーシリンダーカバーを引っぱっても、どうしてもカバーが外れず、Wさんに教えて頂き、ステアリングシャフト側を抜くことにしました。
キーシリンダーカバーが外れていれば、ステアリングロックを外してコラムごと移動できたのですが。
2018年5月20日 6:53
おはようございます。 

何時もながらに凄い作業ですね‼  びっくりの休日作業ですね‼

日曜日の交換完了を祈っています。  シャキッとすれば良いですね。  

何か私のはステアリングの中立点辺りで微妙に遊びが多いようで直進時にフラフラ運転になりがちですがこんな症状ですか?  部品を見ただけで分かるものでしょうか?
コメントへの返答
2018年5月20日 7:59
おはようございます。

想定にない結果になってしまい、往生しております。

ありがとうございます。
今日中に終わるのか分からない状態です。

そうです。
直進時にフラフラ状態になりますが、このカップリングは前期型迄で、280は普通のユニバーサルジョイントみたいですね。
ステアリングカバーを外せば、ステアリングを動かしてユニバーサルジョイントの状態は確認できると思います。
2018年5月20日 20:54
こんばんは。
うちの車もガタが多いなぁ~と思っていましたが、同じカップリングが原因かもですね。

参考になります。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年5月20日 22:45
今晩は。
この手のカップリングは前期型迄のようです。
280は違うカップリングみたいです。

いつもながら、ドタバタな内容になってしまいました。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation