• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月12日

W113 ATオイルパイプの固定

W113 ATオイルパイプの固定 昨日は暑かったですが、今日は涼しい日でした。

113の気になる部分は、ほぼ処置したのですが、あと数か所残っております。

ラジエーターの真下にあるATオイル冷却用パイプが、点火時期調整のディスクと近く、応急処置して数年放置したままでした。

昨日の作業になりますが、問題部分の処置のため仕込みから始めました。

Z型のブラケットを固定し、ハンドソーでちまちま切断しました。

切断できました。

厚板で切り難いです。

ヤスリで馴らし、

ついでに面取り。

剥がれた塗装部分は、

シャーシブラックで再塗装します。

問題の部分、ラジエーターに繋がっているA/Tの冷却パイプが、上の回転する

ディスクと近く、樹脂バンドで下方に引っ張って応急的に処置しています。

樹脂バンドを外すと、パイプが更にディスクと近くなり

何も処置しないと危ねーっす。

今回は上の塗装したZ型ブラケットと

配管固定クリップを使って固定します。

Z型ブラケットはこのオイルパン固定ボルトと

共締めにします。

カラーを使って、オイルパンと共締め、オイルパンの壁とZ型ブラケットが、

干渉して取り付かないため、切断した訳です。

Z型ブラケットの上側で配管固定クリップで

パイプを固定しました。

パイプ固定前後の比較、


下の写真が固定前です。

ディスクとの隙間はこれ位になり、

十分隙間ができました。

因みに、固定前の隙間、

最初は気付かずに、暫くこの状態で走っていました。

これで、やっと安心して走れます。ってもう何年間放置してたのよ?
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2020/09/12 16:57:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2020年9月12日 22:30
今晩は。 対策をしないとオイルパイプは振動でもしかすると回転するディスクに接触する可能性が有ったのですね。 それにしても樹脂バンドを外した状態と最終の固定された状態ではギャップに大きな差が有りますね。 これでまた問題点の1つが解決ですね。 ただ疑問はW113のATは皆、このようなギャップになっているのでしょうか?  明日にでも私のの下回りをのぞいてみます。 何か、心配になってきました。
コメントへの返答
2020年9月12日 22:54
今晩は。
何もしなければ、完全に当たってパイプに穴が空いていたと思います。

実は、以前、としさんの113がクンストさんに入庫してたときに、下回りを覗かせてもらって、同様に固定しただけです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1642803/blog/43652806/

なので、としさんのクルマは問題ありませんよ。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation