• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月20日

W113 お帰りブロアモーター

W113 お帰りブロアモーター 先週、113のヒーターフラップのウェザーストリップを接着しました。

取り敢えず、今日は、ヒーターフラップを復旧させ、ブロアモーターを取付けました。

一度、苦労して復旧させたヒーターフラップでしたが、取外しは数分でした。

ヒンジ取付けボルトが一番のネックですが、

今日の再復旧では、一回目のエントリーで締付成功

反対側も秒殺で復旧、1時間程で両側のフラップを復旧できました。

今度は、ウェザーストリップもしっかり接着しました。

続けて、ブロアモーターを助手席側から巨大な知恵の輪状態で挿入、この状態で

運転席側のサイドダクトを先に取付けます。

上側の固定ボルトを仮締め、ブロアモーターの挿入は、

先週一度練習したので、今日は楽でした。

下側の固定は真ん中のボルト1本のみ、ブラケットの固定は

フロアトンネル側面のハッチからナットを締付けます。

定位置に固定できました。

お帰りブロアモーター、久しぶりに見る光景

反対側のサイドダクトを取り付けます。

こちら側は障害物がないので、すんなり取付けできます。

電源コネクタを接続します。

オールドメルセデスの電装コネクタは高級です。

やっとブロアモーター迄、復旧できました。

一度分解すると変に自信が付きます。

しかし、既に次のミッションが待っております。

破損してしまったデフロスターダクト、これを修復しなくては。
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2020/11/20 20:29:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2020年11月20日 21:32
こんばんは。
ミッションとは次から次にやって来るものなんですね。
一般の人はこれを地獄と言いがちですが、250SLさんにとっては天国なんですね。
全然関係ありませんが、先日急にミッションのバイク(原付)に乗りたくなって中古バイクを見ていたのですが、モンキーって大人気でめちゃくちゃ高くなってるのですね。ビックリしました。
とても買えません。
コメントへの返答
2020年11月20日 22:05
今晩は。
エンドレス状態です。
特に今年は。
いえ、いえ、自分にとっても地獄ですよ。
おーっ、バイクにも興味が?
最近、乗り手の方が少なくなってきていると聞きますけど、そんなに人気なんですか。
2020年11月20日 22:40
こんばんは~。

私にも楽しんでおられるように見えるかも(笑)。

デフロスターダクトはやっぱり紙みたいな材質で
出来ている物でしょうか?

私が弄った280SLも
吹き出し口の辺りの一部が欠損していまして、
色々考えた結果、
段ボールを使用して修復しました(笑)。

うちの220君ではそれがプラスチック製で
しかもガッチリとバンドでヒーターボックス本体に
留まるような物だったのですが、
この時代は色々と素材を試していた
時期だったのでしょうかね?
コメントへの返答
2020年11月20日 22:56
今晩は。

もう、楽しんでいる余裕もなくなりつつあります。

そうです。
材質は紙を三次元的形状に成型した物で、片側2.5万円位するんですね。
運転席側なので、これを新品に交換するには、ステアリングシャフト類を外す必要があるようで、師匠に聞いたら、新品でも交換時に傷だらけになってしまうそうです。

ウチのは、固定部分が破れてしまったので、近代的な接着剤で修復を考えています。

113より前でもプラスチックだったのですか。
てっきり、当時の樹脂成型技術がまだ追いついていなかったのかと思っていました。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation