• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月21日

W113 ベンチレーター再復旧

W113 ベンチレーター再復旧 昨日は、ブロアモーターを復旧したので今日は、ベンチレーターを再復旧させました。

前回は、水槽用濾過フィルターを入れましたが、フィルターを支えるワイヤーを入れ忘れたため、今日はそのワイヤーを入れてみました。
写真は、純正フィルターに付いているワイヤーで、フィルター部分だけを外した物です。

そのワイヤーを車両側の

ベンチレーター内に装着しました。

濾過フィルターを入れます。

ワイヤーがあるので、必要以上奥に入りません。

ベチレーターカバーにウォッシャーの

ビニールチューブを挿入しました。

ベチレーターカバーを装着して外観上は、取り敢えず復旧しました。

付けたり外したり、もうこれで最後にしたいよなぁ。

次にデフロスターダクトの取付け。

ブロアモーター撤去時に、撤去スペース確保のために外した物です。

ワイパーリンケージを外し、

その隙間から、デフロスターダクトを通します。

ダクト挿入後、

ワイパーリンケージを元に戻します。

フロアカーペットも元に戻し、今日は終了。

明日は、ディストリビューションBOXを取付け予定です。
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2020/11/21 18:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

南へ
バーバンさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年11月21日 22:01
今晩は。 本日の作業、ご苦労様でした。 正にもう少しで完成ですね。 シールを新品にされたりフラップの調整も十分にされエアインレットフィルターも交換されたので完成後は奇麗な空気が入ってくるようになるのですね。 そのように感じるだけでも価値のある修理だったのではないでしょうか? 羨ましいです。 私のはヒーターの使い始めはいつも埃臭い匂いがします。 見せて頂いた鑑賞魚用のフィルターだけでも交換しようかなと思います。
コメントへの返答
2020年11月21日 22:59
今晩は。
もう疲れました。
気分的に良くなるのは確かなようです。
ヒーターコアをリペアした際にリペイントしてもらったのは良いのですが、温まったクーラントが回ってくると、ペイントの臭いが入ってきます。
暫らくの間は我慢ですね。
埃臭ささは、ブロアモーターを掃除しないと取れないでしょうね。
一度、チャレンジすると自信が付きますよ。
現代車よりは、楽だと思います。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation