• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

W113 ディストリビューションBOXの復旧

W113 ディストリビューションBOXの復旧 一昨日、昨日でブロアモーターとベンチレーターの復旧が終わったので、今日はディストリビューションBOXを復旧させます。

平日にチマチマと内職して、プチレストアをしたのですが、今朝、内部のフラップに貼る隙間テープが無いのに気付き、朝からホームセンター巡りで既に泥縄状態です。

フラップ下向き状態、デフロスターに温風が流れます。

この状態で、スポンジの隙間テープを貼ります。

フラップ上向き状態、

この状態で、足元に温風が出ます。

オリジナルはこのアール部分にフエルトが貼ってあるらしい、ウチのは剥がれて、

無かったので、以前にサイドウィンドで使った黒いフエルトを貼ります。

こんな感じで良いのかなぁ。

半分、自己流です。

反対側にも、貼っておきました。

摺動時のガリガリ感を無くすためらしい。

そして、ディストリビューションBOXをクルマに投入、


おおっ、これも久しぶりに見る光景

しかし、問題があります。

以前に分解歴があるようで、デフロスターダクトに修復歴があります。

ブチルを除去すると、

破損個所が現れました。

ブラケットは、分解時に自分が、とどめを刺してしまいました。

見事に分割状態、どう直す?これ。

今日はヤル気が失せたので、オートバックスに買い物に行きました。

帰ってきたら、ハザードが点滅しませんがな。

何と1番フューズが切れていて、何時やらかしてしまったのか?

来週、また頑張ります。
ブログ一覧 | W113 | クルマ
Posted at 2020/11/22 18:35:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年11月23日 13:31
この割れてるのは、厚紙みたいな素材パーツですか?
中が茶色なのでそうかなと?
紙のだと、直すのはFRPで大きくおおって貼るのが良いですよ。
エポキシも、シリコン系も試しましたが全部ダメで、最後にFRPで
カッツリ貼ったら秒殺でした。。。最初からやれば良かったと(笑)
コメントへの返答
2020年11月23日 15:33
情報ありがとうございます。
素材は、正に厚紙を3次元的に成形したものです。
近代的な接着剤で補修を考えていましたが、FRPですか。
面白そうですね。
割れた部分を、面積で負担できるので強そうですよね。

勉強して、挑戦してみますね。
2020年11月23日 18:25
今晩は。 ご苦労さまでした。 もう少しですね。 今週から寒くなって来そうなので正にドンピシャのタイミングでは無いでしょうか?  デフロスターダクトは厚紙成形なのですね。 ↑の方が仰るFRP成形が最高でしょうね。 私なら100均で紙粘土を買ってきてペタペタ成形し乾かしてから100均アクリル液で接着と全体補強しちゃいます。 以前にこれで安物家具の破損した厚紙底板のごまかし修理をしまして上手くゆきました。
コメントへの返答
2020年11月23日 20:16
今晩は。
あと少しというところで、また振り出しに戻った感じで、全く計画性がありません。
ダクトは紙製ですが、内側にガラス繊維のような物が見えますので、半FRPなんですかね?
アクリル液を使って、そのような修復もできるのですか。
左側のダクトは容易に外せないので、この際、取り付けたまま、FRPで修復に挑戦してみようと思います。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation