• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月29日

ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2

ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 昨日、組み換えたサーモスイッチを今日、装着して試してみました。

結果は?というと、非常に残念なものでした。

それでは、そのマヌケな一部始終をご覧下さい?

先ずは、ノブの軸穴形状がいきなり違います。

左が組み換えたスイッチ、右が外したスイッチ、
alt
これじゃ、付かんやろ。

早速、組み換え、
alt
習熟度が上がり、秒殺

感熱部のパイプをエバポレーターへ、
alt
この穴から入れます。

装着完了、クーラー全開で
alt
近所を一回り。

が、サーモスイッチは、ONになりっぱなし。
alt
何でやねん。

試しに、外したスイッチを冷蔵庫で冷やして、導通確認するとOFF、温まるとON、
alt
何と外したスイッチも正常、どうも冷却能力が、まだ足らないようでっせ。
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2021/07/29 19:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年7月30日 3:04
かなりウケました(笑)
うちのは国産車用の助手席前設置用なので大きさも全然違いますがエバポのフィンが付いてるパイプに巻き付けてあったので、構造がいまいち分かりませんが、穴に刺すだけだとちゃんと冷えないのかもしれないですね。

あと、ノブの軸穴が半月状はうちのも同じでしたが、サンダーで落として取り付けました。
バラすより簡単です(笑)
コメントへの返答
2021年7月30日 18:14
と~るさん、ナイスコメントですよ。
やはり、感熱パイプが空中で浮いているだけだとパイプ部分の冷却が悪いようです。
今日、低圧側配管に固定したら、良い具合にON,OFFするようになりました。
ありがとうございました。
またアップしますので、笑ってやって下さい。

成程、真ん中にすり割りが入っているのでカットすれば半月形状ですね。
改めて気付きました。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation