• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

ローバーミニ メインジェット交換とガーデニング

ローバーミニ メインジェット交換とガーデニング 平常の生活に戻りつつありますが、今日も一人遊びです。

今日はウチのデッキにある鉄っちんチェアーの錆転換をしました。

買ってから10年以上屋外放置状態のため、錆びが酷いです。

コンプレッサーを起動し、


ワイヤーカップブラシで錆を落とします。

大まかに錆び落とし。

クルマ以外のことになると、手抜きになります。

10年前のホルツをサルベージしてきました。

中身がゲル状になっていて使いものにならず結局、新しい物を塗りました。

転換後、刷毛の毛が付いているように見えますが、


多分、気のせいでしょう。

もう1脚の方も、

処理しました。

ここから車ネタ、デロルトFZDキャブレターのメインジェットを交換します。

現行は#120ですが、最後の手持ちの#118に交換してみます。

ジェットホルダーを緩めて取外します。

これをやるときは、何時も燃料がダダ漏れ状態、

外したジェットホルダーと


メインジェット、120の刻印が見えます。

もう片方のジェットも外して#118と交換、

恐らく劇的な変化はない筈。

交換後、問題なく普通に始動、今日もデロルトFZDは元気です。

明日、ゆっくり試乗して確認します。
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2021/10/09 16:34:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2021年10月11日 9:44
おはようございます。 お洒落なガーデンチェアをお持ちなのですね。   我が家にも35年物ですが鉄製のが有りまして時々ペンキを塗りたくっていますので長持ちしています。 MINIの整備は季節性を考慮したものでしょうか?
コメントへの返答
2021年10月11日 19:10
今晩は。

もう10年以上前に買って以来、屋外放置のままの状態の物です。

手持ちの最後のメインジェットです。
冬前に装着して、冬になるともっと希薄側に振れますので、それを試してみます。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation