• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月26日

Bクラス タイヤ交換

Bクラス タイヤ交換 殆ど登場しないウチのBクラスですが、今月車検を終えました。

現在、冬タイヤを装着していますが、夏タイヤがひび割れて交換時期を迎えております。

偏平率60%未満のタイヤは、オトーサン達の世界ではスポーツタイヤの部類に入ります。

現在のコンチエココンタクト、製造年は2014年37週、偏平率は55%、因みに


113は75%、ミニは80%という高偏平に馴れているため、全く縁のない世界でっせ。

摩耗より、ひび割れで先に限界を迎えたので、タイヤ交換費用一式を某社で見積してもらいました。
国産タイヤよりコンチネンタルの方が値引き率が高いとのことでしたが、タイヤグレード違いで出てきた3つの見積は松、竹、梅どれも予想を遥かに超える額でありました。
恐るべし偏平タイヤ、ファミリーカー故、せめて見積提示額の約半額位を期待しておりましたが、遠く及ばずガッカリ😞

そんな中、昨日SオートバックスのDMが届き、タイヤセール品を見たらメーカー違いの同一サイズのタイヤが、ほぼ期待通りの金額で出ていたので早速近所のSOBに見積に行ってきました。

因みにDMに出ていたタイヤメーカーはピレリ、オトーサン世代としてはスーパーカーに採用されていたタイヤメーカーの記憶しかありません。
ピレリと言えば、その銘柄はチュンチュラートP7しか知りませんが、現在はP8と言うエコタイヤを出しているんですね。

ピレリがエコタイヤを製造しているなんて、全く知りませんでした。

ついでにミニのボーズタイヤと、ETC車載器もドサクサに紛れて見積に入れて


もらった結果、某社のタイヤ1台分の見積額からお釣りが返ってくる額でした。

早速発注してきましたので、1週間後には到着するようです。
タイヤ製造年の指定はできないものの、2020か2021年製になるようです。

値上げ対象品目に含まれており、慎重に選択する時間もなくタイヤの評判は不明ですが、欧州のレーシングタイヤメーカーのエコタイヤが、どれ程のものなのか人柱感覚で試してみることに致しましょう。

油量の点検すらしたことのないBクラス、最近バッテリーが上がってしまい、

充電のため初めてボンネットの開け方を知った始末です。

こんなズボラ維持?でも全く故障しない現代車は優秀ですな。
ブログ一覧 | Bクラス | クルマ
Posted at 2022/02/26 21:58:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年2月27日 11:20
おはようございます。 タイヤの劣化の原因は人間のお肌と同様に紫外線だそうですね。 

私の場合、今までのタイヤ交換では有名メーカーの安値タイヤをネット注文してタイヤ交換専門店の安価で大丈夫そうな所に直送しておいて交換しています。 今まではこれが一番(安価!)でした。 ネットではあらゆるものが注文できますが困っているのはW113のホワイトリボンの良いのが無い点ですね。 良いのをご存じありませんか?
コメントへの返答
2022年2月27日 12:11
今日は。

タイヤは、アプルーブドカーだったので、クルマ購入と同時に交換した記憶ですが、8年物になってました。

113は、同様にその方法で交換したのですが、製造年が心配なんですよね。

113のホワイトリボンなら是非、再販されたミシュランで行っちゃって下さい。
絶妙なリボン幅、偏平率、殆ど113専用にリリースされた物です。
これに尽きます。

https://www.michelin.co.jp/auto/classic-tyres/whitewall

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation