• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

ローバーミニ 近代装備装着2

ローバーミニ 近代装備装着2 昨日からミニのETC取付作業をしています。

電源を接続したら、音声が流れたので取り敢えず正常なようです。

知りませんでしたが、ETCのセットアップって個人じゃできないそうで、この作業だけは有料で販売店にお願いしました。

今日の予定は配線の処理だけ、先ずはアースを接続しますが、

何処かにアースポイントがあったよな?と思って探したらダッシュ奥にありました。

早速接続して、ごちゃごちゃの配線にフタをして、


見なかったことにしておきました。

後はダッシュライナーを被せてしまえば、

何事もなかったように復旧

続いてアンテナ線を隠します。


丸めてライナーの裏に押し込み、

ライナーを元に戻せば、

完了です。

今日は短時間で終了、ナビ以外の喋る近代装備がまた一つ増えました。


今更ですが、これで高速の料金所もノンストップでっせ。

今日は、Bクラスとミニの洗車をして終了、クルマ3台あっても通勤以外では



近所の買い物くらいにしか使っていませんがな。
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2022/03/13 14:14:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年3月13日 16:49
今日は。 W113をもっと走らせてください! もったいないです。 私は用事も無いのに用事を作りできる限り走らせています。 そのお陰か・・・調子は良いです。 ただし近所走りでは燃費が最悪ですね。

ETCの取り付けご苦労様でした! ETC2.0って何が違うのでしょうか? 確か・・・それ以下のバージョンが使えなくなる日が来るとか・・・でしたか?  行き渡りすぎて更新させ危機を買わせる戦略のような???  でしょうか?
コメントへの返答
2022年3月13日 17:49
こんにちは。
最近の燃料代高騰で、余計に走行を控えるようになってしまいました。
近所の走行だけだと極端に燃費も悪くなるので尚更ですね。

ETC2.0は何でも道路情報がより多く受信できるサービスが得られるのだとか。
しかし、導入費用がバカ高いので普及が思うように進んでいないらしいです。
それ以下のバージョンが使えなくなるのは、2030年迄らしいです。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation