• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月03日

ローバーミニ プラグ点検

ローバーミニ プラグ点検 寒い日でしたな。

夕方、パラっと雨が降りましたが、車いじりができるので、まだ恵まれた天候かもしれません。

クルマの方は調子が良いので、プラグがどのような状態なのか確認してみました。
先ずは4本のプラグを緩めて外します。

右が1番プラグ、3番が煤けたような感じ、元々、2番と3番は排気がひとつの

ポートなので、1番より焼け難い構造ですが、2番と差があるな?

見難いですが、一番良く焼けている1番、2~4番と差がありますが、

走行時は、快調です。

気にせず、プラグをワイヤブラシで清掃して、

元に戻します。

始動して、


アイドリングも安定しています。

アイドル回転数は800~850rpm、

A/F値は13.4、アイドリングは薄目にセッティングしています。

今日も軽い作業だけにしておきました。

デロルトFZD32.28セッテイングデータ
M/J #118
I/J #45
A/J #190
E/T #1
P/J #45
エアスクリュー(ミクスチャースクリュー) 全閉から1回転戻し
アイドリング時のA/F値 13.4(800rpm)
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2025/01/03 16:41:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Gorilla 250 キャブレタ ...
お茶屋ですけどさん

スカ爺の過去実績からみるスパークプ ...
Gr.Aさん

【モンキー】燃調(⁉️)の問題 〜 ...
kabatotさん

ローバーミニ デロルトFZD アイ ...
W113 250SLさん

プラグ焼け
ミジェットタカさん

点火プラグ
Yoshi★さん

この記事へのコメント

2025年1月3日 16:57
寒い中お疲れ様です。
やはり2番・3番は焼け難いですね。
調子が戻られて何よりです。

午前中は買い物に行ってましたが
その間に各車バッテリー充電したり
ライト光軸微調整、ドアストライカー
微調整などブログネタにもならない
作業をして庭の落ち葉掃除しました。
気温は2℃くらいで鼻水垂れてます😖。


コメントへの返答
2025年1月3日 17:20
ありがとうございます。
もっと回せば多少違うと思いますが、レースのプラグチョップじゃないですから、ストリートではこんなもんだと思います。

細かい作業をされていたんですね。
2℃ですか。

こちらは曇り空で、日中5℃位でした。
やはり天候には恵まれているようですので寒いなんて言ってられないですよね。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation