• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

W113 250SLのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

W113 ドアプッシュボタン再調整

W113 ドアプッシュボタン再調整
酷い嵐でしたが特に被害はありませんでした。 6月に調整した113のドアプッシュボタンですが、その後ドアキャッチを交換後、反対側のドアと比較すると操作力が固い(重い)です。 ドアキャッチの位置調整だけでは限界と考え、プッシュボタンの調整をしてみることにしました。 嵐が過ぎ去った夕方から作業開始 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/05 19:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年08月31日 イイね!

8月の6発会

8月の6発会
今日も物凄く暑い日でした。 そんな中、久し振りに月末日曜日恒例の6発会に行ってきました。 開催場所は東京の中でも一番暑い練馬区の某ファミレスです。 7時前に出発、クーラーも良く効いて朝方は寒いくらいで設定温度を少し緩めにしました。 現地到着は丁度8時、 早速今日のクルマ達を紹介、先ずはウチの11 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/31 16:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年08月30日 イイね!

W113 パーツ到着

W113 パーツ到着
8月も終わりだというのに何という暑さ。 今日は近所のヤナセへ頼んだパーツを引き取りに行ってきました。 ショールームには最新のSL AMGがあり、タイヤの薄さと大きさにビックリ!ってそこかい? 話変わって今回頼んだパーツは、 スロットルハウジングとインマニ間のガスケット、本国在庫で1週間程掛か ...
続きを読む
Posted at 2025/08/30 21:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年08月29日 イイね!

W113 リヤブレーキ点検

W113 リヤブレーキ点検
4月にリヤブレーキをオーバーホールして以来、特に不具合もなくブレーキの効きも悪くありません。 今日は久し振りにタイヤを外して、キャリパーピストンが固着していた右キャリパーを確認しました。 早速、タイヤを外して確認、 ローターはマイレ製、防錆ペイントで錆び難いです。 キャリパーピストンも交換 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/29 19:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年08月28日 イイね!

W113 助手席側ドアキャッチ交換

W113 助手席側ドアキャッチ交換
一昨日ドイツから助手席側のドアキャッチが着弾済でありましたが、何てたってこの猛暑続きのため交換は断念しておりました。 今日は涼しいという程ではありませんが、ここ数日の猛烈な暑さが少しだけ緩和されましたので、交換作業に踏み切りました。 写真は交換前のドアキャッチ、 3本の皿ビスを緩めてドアキャッ ...
続きを読む
Posted at 2025/08/28 16:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年08月26日 イイね!

W113 助手席側ドアキャッチ着弾

W113 助手席側ドアキャッチ着弾
昨日交換した運転席側ドアキャッチ、パーツが在る内にと思い、先週ヤナセへ助手席側のドアキャッチを発注しに行ったのですが既に供給終了、確か2ヶ月前は50個位本国在庫があったのに。😥 ドイツSLSで探すと取扱終了、残るはアメリカとドイツのもうひとつのサプライヤーが頼りでしたが両方共在庫がありました。 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/26 14:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年08月25日 イイね!

W113 ドアキャッチ交換

W113 ドアキャッチ交換
6月にヤナセへ発注したドアキャッチは2週間程で入手できましたが、その後暑さ続きだったりで放置状態でした。 ヤナセで発注した調整用のシムが後期タイプの物で使えなかったりしましたが、ドイツから正規のシムも入手できたし、全て整いましたので本日交換しました。 先ずは現状把握から、ドアキャッチと ス ...
続きを読む
Posted at 2025/08/25 19:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年08月22日 イイね!

W113 スロットルポジションセンサーの端子修復とコンプレッサーベルト張り調整

W113 スロットルポジションセンサーの端子修復とコンプレッサーベルト張り調整
今日はカンカン照りが少し緩和されました。 いいチャンスなので、一昨日着弾した丸型端子でスロットルポジションセンサーのハーネスを修復しました。 58年前のハーネスは被覆が一部裂けて中の芯線が見えてしまっております。 M3の小ネジで固定されているので、落下しても回収できるようにウェスで養生して、 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/22 18:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年08月20日 イイね!

W113 配線パーツ着弾

W113 配線パーツ着弾
毎日暑いですなぁ。 今日は一昨日M太郎に発注した配線パーツが届きました。 国産パーツですが、ホームセンターとかでは販売されていないサイズのため、また無駄な買い方をしてしまいました。 中身は丸型端子、サイズはΦ3、その数100個、送料込み¥1868也 カシメマニアでもこれだけカシメたら嫌に ...
続きを読む
Posted at 2025/08/20 15:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ
2025年08月19日 イイね!

W113 猛暑でも出動

W113 猛暑でも出動
ニート生活故、平日も休みも区別がありません。 今日も灼熱地獄のような中、自宅から少し離れたホームセンターに買い物に行ってきました。 113は先日までクーラーの効きが悪く、対処しなければ迷わずミニでの移動でしたが、先日冷媒ガスをチャージしたので113で出動しました。 今日も35℃超えだったよう ...
続きを読む
Posted at 2025/08/19 14:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | W113 | クルマ

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターダクト交換、ライトLED化など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 15:27:08
FIAT600 車検・MINI1000 点検入場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:44:13
いつものお米を入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 13:19:14

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
1993年9月に新車で購入以来32年間毎日通勤で酷使し、現在に至ります。 当時、国内正規 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation